
2023年2月18〜19日にパシフィコ横浜で開催された日本最大級のクラシックモーターショー「Nostalgic2days」で展示されていた注目車両を紹介!
●文:月刊自家用車編集部
1973年式 トヨタ カローラレビン
オーナー名:黒沼靖
当時のオリジナルの状態に極力戻すことを目標に、自分にできる範囲で部品交換やメンテナンスに手を付けております。プロにお願いする部分もありましたが、まだまだ完成には程遠い状況です。おそらく完璧に仕上げるのは厳しいかも知れません。
特筆するところはありませんが、発売当初に施したであろう軽度のカスタマイズとして、アルミホイールとステアリングの交換程度にとどめ、すっきり、シンプルにまとめました。現状では、スポイラーやバケットシートなどのスポーツパーツへの交換やエンジンチューンまでは考えていません。
この個体は、前オーナー様によりエンジン、キャブレターのオーバーホールペイントを施したセミレストアの状態で私のところへやってきました。おかげさまで快調を維持しております。
しかし、目を凝らすとやはり50年前の車で手直しをしなければならない箇所が多く、また他車部品の流用している部分もあり、自分が目指すオリジナルに戻すのは苦労の連続です。それでも、時間をかけて少しずつ手を加えることが旧車を所有する楽しみであり、これが大きな魅力であると思います。創意工夫も必要不可欠ですので、還暦をすぎた自分には良いボケ防止になっているかも知れません。
カスタム・チューニング箇所
・フェンダーミラー TE25砲弾型2穴ミラー(塗装修復品)
・エアクリーナ K&N
・トランク内 燃料タンク遮蔽版自作
・車載用AFFF消火器ホイールメーカー RSワタナペ
Nostalgic 2days
タイヤメーカー ダンロップ
ホイールサイズ前/後 F:7.5Jx14 R:8Jx14
タイヤサイズ前後とも 185/60R14
まとまった写真は次のページに掲載中!
出典:Nostalgic 2days
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
最新の記事
- 1
- 2