
月々の登録台数をベースに本誌が独自集計を行った最新の販売ランキング(2023年1月)を大公開。このページをチェックしてもらえれば、最新の売れ線モデル&注目モデルがひと目で分かります。ぜひともご確認あれ!
●文:月刊自家用車編集部(ハラ)
【乗用車部門トップ10】1位はノア&ヴォクシー。上位3モデルに異変なし
順位 (2023年1月) | 順位 (2022年12月) | メーカー名 | 車名 | 登録台数(2023年1月分) | 登録台数(2022年12月分) |
1位 | 1位 | TOYOTA/SUZUKI | ノア/ヴォクシー/ランディ | 14074台 | 10571台 |
2位 | 2位 | TOYOTA | シエンタ | 11040台 | 9340台 |
3位 | 3位 | DAIHATSU/TOYOTA/SUBARU | トール/ルーミー/ジャスティ | 8903台 | 8456台 |
4位 | 7位 | TOYOTA | カローラクロス | 7770台 | 5220台 |
5位 | 4位 | TOYOTA | ヤリス | 7490台 | 6220台 |
6位 | 8位 | TOYOTA | ヤリスクロス | 7290台 | 4970台 |
7位 | 5位 | TOYOTA | アクア | 7130台 | 5770台 |
8位 | 11位 | DAIHATSU/TOYOTA/SUBARU | ロッキー/ライズ/レックス | 6198台 | 4879台 |
9位 | 6位 | NISSAN | ノート | 5283台 | 5428台 |
10位 | 14位 | TOYOTA | アルファード | 5280台 | 4230台 |
1月は年替わりの月ということもあって、普通車部門も軽自動車部門も大半のモデルが登録台数を伸ばしているが、順位の変動は少なめ。特に普通車部門はトヨタ&ダイハツ勢の強さが際立っている。
なかでも1位のノア&ヴォクシーと2位のシエンタの登録台数は、納期問題が深刻になる以前の数字(登録台数)と比較しても遜色がないほどで、ここ数年続いている納期遅れを払拭すべく生産体制を強化していることを伺うことができる。
この傾向は軽自動車でも同じ。1位のN-BOXも2万台に迫る登録台数を記録するなどフル稼働に近い状態と推測できる。
【軽自動車部門トップ10】ライバルも健闘したが、N-BOXの伸びしろはそれ以上
順位 (2023年1月) | 順位 (2022年12月) | メーカー名 | 車名 | 登録台数(2023年1月分) | 登録台数(2022年12月分) |
1位 | 1位 | HONDA | N-BOX | 19792台 | 16760台 |
2位 | 2位 | DAIHATSU/SUBARU | タント/シフォン | 14731台 | 12440台 |
3位 | 3位 | SUZUKI/MAZDA | スペーシア/フレアワゴン | 11322台 | 10133台 |
4位 | 4位 | NISSAN/MITSUBISHI | ルークス/eKスペース | 9162台 | 7062台 |
5位 | 6位 | SUZUKI/MAZDA | ハスラー/フレアクロスオーバー | 7681台 | 6201台 |
6位 | 5位 | DAIHATSU | ムーヴキャンバス | 7170台 | 6433台 |
7位 | 8位 | NISSAN/MITSUBISHI | サクラ/eK(EV) | 5077台 | 4320台 |
8位 | 9位 | DAIHATSU | タフト | 4788台 | 4285台 |
9位 | 7位 | DAIHATSU/TOYOTA/SUBARU | ミライース/ピクシスエポック/プレオプラス | 4785台 | 4739台 |
10位 | 10位 | HONDA | N-WGN | 5280台 | 4230台 |
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
暗い足元やコンソール部分を照らす、LEDのコンパクトライトを実際に取り付けた際のインプレッションをお届け。コンパクトで使い方も簡単。車内の雰囲気がガラリと変わる「もっと早く知りたかった…」と、思わずつ[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 目次 1[…]
全国各地で開催されたキャンピングカーショーやアウトドアイベントには注目車両が多数展示されている。しかし、イベントに直接参加できない方も多いのではないだろうか。そこで今回はフィアット・デュカトがベースの[…]
キャンピングカーイベントでは、トヨタ・ハイエースをキャンピングカーとしてカスタムした車両を見かける機会がおおく、非常に人気がある。この記事では広い室内空間と耐久性を活かして、自分好みの移動住居を作り、[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1