
月々の登録台数をベースに本誌が独自集計を行った最新の販売ランキング(2023年1月)を大公開。このページをチェックしてもらえれば、最新の売れ線モデル&注目モデルがひと目で分かります。ぜひともご確認あれ!
●文:月刊自家用車編集部(ハラ)
【乗用車部門トップ10】1位はノア&ヴォクシー。上位3モデルに異変なし
順位 (2023年1月) | 順位 (2022年12月) | メーカー名 | 車名 | 登録台数(2023年1月分) | 登録台数(2022年12月分) |
1位 | 1位 | TOYOTA/SUZUKI | ノア/ヴォクシー/ランディ | 14074台 | 10571台 |
2位 | 2位 | TOYOTA | シエンタ | 11040台 | 9340台 |
3位 | 3位 | DAIHATSU/TOYOTA/SUBARU | トール/ルーミー/ジャスティ | 8903台 | 8456台 |
4位 | 7位 | TOYOTA | カローラクロス | 7770台 | 5220台 |
5位 | 4位 | TOYOTA | ヤリス | 7490台 | 6220台 |
6位 | 8位 | TOYOTA | ヤリスクロス | 7290台 | 4970台 |
7位 | 5位 | TOYOTA | アクア | 7130台 | 5770台 |
8位 | 11位 | DAIHATSU/TOYOTA/SUBARU | ロッキー/ライズ/レックス | 6198台 | 4879台 |
9位 | 6位 | NISSAN | ノート | 5283台 | 5428台 |
10位 | 14位 | TOYOTA | アルファード | 5280台 | 4230台 |
1月は年替わりの月ということもあって、普通車部門も軽自動車部門も大半のモデルが登録台数を伸ばしているが、順位の変動は少なめ。特に普通車部門はトヨタ&ダイハツ勢の強さが際立っている。
なかでも1位のノア&ヴォクシーと2位のシエンタの登録台数は、納期問題が深刻になる以前の数字(登録台数)と比較しても遜色がないほどで、ここ数年続いている納期遅れを払拭すべく生産体制を強化していることを伺うことができる。
この傾向は軽自動車でも同じ。1位のN-BOXも2万台に迫る登録台数を記録するなどフル稼働に近い状態と推測できる。
【軽自動車部門トップ10】ライバルも健闘したが、N-BOXの伸びしろはそれ以上
順位 (2023年1月) | 順位 (2022年12月) | メーカー名 | 車名 | 登録台数(2023年1月分) | 登録台数(2022年12月分) |
1位 | 1位 | HONDA | N-BOX | 19792台 | 16760台 |
2位 | 2位 | DAIHATSU/SUBARU | タント/シフォン | 14731台 | 12440台 |
3位 | 3位 | SUZUKI/MAZDA | スペーシア/フレアワゴン | 11322台 | 10133台 |
4位 | 4位 | NISSAN/MITSUBISHI | ルークス/eKスペース | 9162台 | 7062台 |
5位 | 6位 | SUZUKI/MAZDA | ハスラー/フレアクロスオーバー | 7681台 | 6201台 |
6位 | 5位 | DAIHATSU | ムーヴキャンバス | 7170台 | 6433台 |
7位 | 8位 | NISSAN/MITSUBISHI | サクラ/eK(EV) | 5077台 | 4320台 |
8位 | 9位 | DAIHATSU | タフト | 4788台 | 4285台 |
9位 | 7位 | DAIHATSU/TOYOTA/SUBARU | ミライース/ピクシスエポック/プレオプラス | 4785台 | 4739台 |
10位 | 10位 | HONDA | N-WGN | 5280台 | 4230台 |
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
「軽キャンは狭いけど、大きいバンは運転が不安」──そんな声に応えるように誕生したのが、オートワンの電化キャンピングカー「給電エース」だ。普段はミニバンとして街に溶け込み、週末にはコンセント付きの“移動[…]
最新の記事
- 1