
2023年2月18〜19日にパシフィコ横浜で開催された日本最大級のクラシックモーターショー「Nostalgic2days」で展示されていた注目車両を紹介!
●文:月刊自家用車編集部
1992年式 オートザム AZ-1
オーナー名 のんちゃんR
3年前にフルノーマルの状態で購入しました。買った時からきれいで、前のオーナーさんの愛を感じます。オプションもいろいろ付いていて、同じAZ-1オーナーさんからもうらやましいと言われることもあります。小さいボディにクリクリしたおめめが愛らしくて、とても気に入ってます。2シーター、2ドア、MR、ガルウィングというスーパーカー要素の詰め込んだ「ミニ・ランボルギーニ」とも言えるスタイルが好きです。
AZ1を買ったことで色々な出会いが増えたり、楽しい思い出が増えました。買って間もなくエンジンブローしたり、ファンベルトが切れたり、バッテリーが上がったりと、トラブルがありましたが…今では元気に走ります。もうー台の愛車であるピンクのR35 GT-Rと乗り分けて、ハッピーなカーライフを送っています。
エンジントラブルを未然に防げるよう、いろんな追加メーターを付けました。また、意外と後方視界が悪いので、バックカメラが使えるように、モニター付きオーディオに変えました。
ホイールメーカー AUTOZAM 純正オプション
Nostalgic2days
ホイールサイズ前後とも 4Jx13+45
タイヤメーカー ダンロップ DIREZZA
タイヤサイズ前後とも 155/65R13
まとまった写真は次のページに掲載中!
出典:Nostalgic 2days
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
「軽キャンは狭いけど、大きいバンは運転が不安」──そんな声に応えるように誕生したのが、オートワンの電化キャンピングカー「給電エース」だ。普段はミニバンとして街に溶け込み、週末にはコンセント付きの“移動[…]
最新の記事
- 1
- 2