
花粉に悩むドライバーの救世主!車載用空気清浄器の中から、編集部が注目した6アイテムを紹介する。
●文:月刊自家用車編集部
花粉の量は昨年の12倍!
10年に一度の飛散量で、昨年の約12倍と言われている2023年の花粉。目のかゆみや鼻水など、花粉症の煩わしい症状に悩む人も多いはず。少しでもその症状を抑えるために、車の中にも空気清浄機を置いてみるのはいかがでしょうか。
何を買うべきか迷ってしまう人のために、編集部注目のアイテムをご紹介!
ナノイーを発生して花粉もニオイも除去!
花粉はもちろん、車内の匂いもスッキリ綺麗にしてくれるのがこちら。ナノイー発生ユニットも、基本的には交換不要なので手間いらず!
安心のプラズマクラスター高濃度モデル!
プラズマクラスターイオンを集中的に発生させるモードを搭載しているので、スピーディーな空気清浄が得意だ。
カーエアコン取り付けで、省スペース&効果的!
カーエアコン取り付けタイプなので、気流にイオンを乗せて空気を洗浄してくれる。邪魔にならない点も嬉しいポイント。
スマホを充電しながら空気を清浄!
シガーソケットに差し込むタイプのコンパクトなタイプ。USBポートが付いているので、スマホの充電も同時にできるぞ。
光とディスプレイで空気の状態が一目でわかる!
ライトの色で空気の状態を知らせてくれる。湿度も表示されるので、車内のコンディションを一目で把握できる。タッチレスセンサー搭載で、手をかざすだけで操作可能。
充電して使えば、置くだけでOK!
バッテリー使用時は15時間連続で稼働する。携行性に優れているので、旅行やキャンプの時にも役立つはずだ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車内の内窓掃除は意外と見落としがちだが、視界のクリアさは安全運転の要となる。特に傾斜が鋭いフロントガラスや大型モニター搭載車では、従来のワイパーでは奥まで届かず拭き残しが発生しやすい。そこで登場したの[…]
夏の日差しは強烈だ。クルマを駐車してわずか15分、車内の温度は外気温32℃の場合で58℃にも達する。シートやハンドル、ダッシュボードが高温になり、触れるのもためらうほどだ。そんな過酷な車内環境を防ぐた[…]
真夏の炎天下に車を駐車したあと、ドアを開けた瞬間に押し寄せる熱気。誰もが一度は経験したことがあるはずだ。エアコンを全開にしてもすぐには冷えず、シートやハンドルも熱くて触れない。そんな悩みを根本から解決[…]
炎天下に駐車したクルマの中は、まるでサウナのように熱くなる。その暑さを簡単に防ぐのが、ロール式サンシェードだ。サッと引き出すだけで直射日光と紫外線、熱をブロックし、車内の温度上昇やパーツの劣化を抑える[…]
軽キャンパーに求めるものは、もはや「寝られる場所」だけではない。街中でも気軽に走れて、立体駐車場にも困らず、車内では快適にくつろげること。そのすべてを叶えたのが、フィールドライフが手がけるVitaだ。[…]
最新の記事
- 1