日本に続きトヨタは米国でも新型「ランドクルーザー」をワールドプレミアした。「ランドクルーザー」の販売は200系以来となり3年ぶりの復活となる。北米限定で5000台のファーストエディションを設定。2024年春から販売を開始し、希望小売価格は5万ドル半ば(日本円で約780万円)とアナウンスされている。
●文:月刊自家用車編集部
ヘリテージグリル採用グレードは「1958」という名称に。システム出力326PSのi-FORCE MAXハイブリッドパワートレインを搭載
米国トヨタが発表した新型「ランドクルーザー」。日本でもお披露目された「ランドクルーザー」250シリーズがこれに相当する。「ランドクルーザー」300シリーズと同じラダーフレームのGA-Fプラットフォームを採用。この新しいラダーフレームは、ブランキングとレーザー溶接を施した高強度スチールの使用により、前モデルの200シリーズよりもシャシー剛性が向上している。
今回2種類のフロントマスクが登場しているが、ランドクルーザーを象徴する丸型LEDヘッドライトと “TOYOTA “ヘリテージグリルを採用した「1958」グレードと、FJ62を彷彿とさせるスリムな角型ヘッドライトを採用した標準グレードの「ランドクルーザー」が設定されている。
ボディカラーは、アイスキャップ、ウィンドチルパール、アンダーグラウンド、ブラック、メテオシャワー、トレイルダスト、ヘリテージブルーの全7色。2トーンのトレイル・ダストとヘリテージ・ブルーのボディカラーには、グレイスケープ・ルーフが採用される。
生産開始から2ヶ月間、5000台限定で、2色のツートンカラーの新塗装とオフロード装備を追加した「ファーストエディション」が設定されるが、「1958」グレードと同じマスクを採用。ルーフラック、ロックレール、専用インテリアデザインが装備される。
サスペンションには新開発のダブルウィッシュボーン式フロントサスペンション(ツインチューブショック)とマルチリンク式リアサスペンション(コイルスプリング)を採用。電動パワーステアリングを採用し、ステアリングフィールと安全性と利便性を向上させている。また、全グレードにトレーラーヒッチを標準装備し、最大6000ポンド(約2.7トン)まで牽引可能。
タイヤサイズは「1958」グレードが245/70R18。「ファーストエディション」と「ランドクルーザー」グレードは265/70R18が標準装備で、「ランドクルーザー」グレードのみ265/60R20がオプション設定される。
米国向け「ランドクルーザー」はピックアップトラック「タコマ」にも採用されているi-FORCE MAXハイブリッドパワートレインを搭載。2.4L直列4気筒ガソリンターボエンジンと1.87kWhのニッケル水素バッテリーパックを給電源とする8速オートマチックトランスミッションに統合された48PSの電気モーターが組み合わされ、システム出力326PS、最大トルク465lb.-ftを発生する。このハイブリッドパワートレーンは、日本市場にも遅れて導入される見込みだ。
また、4WDシステムにはセンターロッキングディファレンシャルとハイ/ローレンジ付き電子制御2速トランスファーケースを採用。電子制御ロック式リアディファレンシャルも全車標準装備となり、悪路でのトラクションコントロールを向上させる。また、マッド、ダート、サンドなどのさまざまな地形でホイールスピンを制御する、4WD-Highと4WD-Lowの両方で機能するようになったマルチテレインセレクト、カメラで死角になりやすい車両周辺の状況をモニターで把握できるマルチテレインモニターも「ランドクルーザー」グレードに装備される。さらに低速オフロードクルーズコントロールとして機能するクロールコントロールやダウンヒルアシストコントロールも標準装備となる。
インテリア装備では、「1958」グレードにブラックのファブリックシートと、Apple CarPlayとAndroid Autoのワイヤレス接続が可能な8.0インチのタッチスクリーン採用の最新オーディオマルチメディアシステムを採用。「ランドクルーザー」グレードは、ブラックまたはジャワの2色から選べるシートヒーター&ベンチレーション付ソフテックストリムシート、12.3インチマルチメディアモニター、14スピーカーJBLプレミアムサウンドシステムが装備される。「ランドクルーザー」グレードには、レザー調シートを含むプレミアムパッケージも用意される。限定車の「ファーストエディション」は、レザー調シートとドアパネルにエンボス加工された「ファーストエディション」のロゴが入る。
安全装備では、全グレードに「Toyota Safety Sense 3.0」を搭載。歩行者検知機能付きプリクラッシュシステム、ステアリング・アシスト付レーンディパーチャーアラート、全車速域ダイナミック・レーダー・クルーズ・コントロール、レーントレース・アシスト、道路標識アシスト、オートマチックハイビーム、プロアクティブ・ドライビング・アシストの機能が含まれ、各機能はバージョンアップされている。
新型「ランドクルーザー」は、トヨタ自動車の田原工場と日野工場で生産され、2024年春に米国に導入される。メーカー希望小売価格は5万ドル台半ば(日本円で約780万円)からとアナウンスされている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(SUV)
アメリカ・アリゾナ州セドナからインスピレーションを受けた限定車 今回導入される「DEFENDER 110 SEDONA EDITION」は、アウトドア・アドベンチャーの場として有名で、豊かで美しい自然[…]
期間中の成約&登録で、ラングラーをおトクに狙えるキャンペーン 「My Dream Wrangler」キャンペーンは、Wranglerを成約したユーザーを対象として実施。期間中に成約および登録したユーザ[…]
スズキBEV世界戦略車の第一弾モデルがイタリア・ミラノでお披露目 「e VITARA」は、2023年1月にインドで開催されたAuto Expo、同年10月に日本で開催されたJAPAN MOBILITY[…]
一部改良で、安全機能と利便性向上も図られる 今回実施される商品改良では、レトロモダンの世界観にスポーティさを融合した特別仕様車「Retro Sports Edition(レトロスポーツエディション)」[…]
「走り」と「プレミアム」 マツダらしい魅力が詰まったSUVが揃う 日本国内での発売が始まった「CX-80」。マツダにおけるSUVラージ商品群の第2弾モデルであり、CX-3からはじまるマツダのSUVカテ[…]
人気記事ランキング(全体)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
- 1
- 2