
「ななつ星in九州」は、「Classic Japan Rally」と共同で、新たな地域との出会いを求め、九州の“笑顔”をつなぐ旅、「Classic Japan Rally 2023 SEVEN STARS in KYUSHU〈ななつ星in九州との旅〉」を開催する。
●文:月刊自家用車編集部
「ななつ星」が新たな地域へ!
本ツアーは、旅の途中に「ななつ星」からクラシックカーに乗り換えて走行し、そのクラシックカーとともに「ななつ星バス」が通常のコースでは訪れない地域を走行する。各地に設けられたチェックポイントを巡ることで、クラシックカーや「ななつ星バス」を満喫することができる。
Classic Japan Rallyについて
Classic Japan Rally は、2018年「天草」、2019年「平戸」、2021年「門司 – 神戸」、2022年「門司」をテーマに、1920年代から1973年までに製造された世界でも貴重なクラシックカーによるラリーイベントを九州にて開催してきました。世界遺産、災害復興支援、九州の歴史・文化・美しい風景を国内外に発信するとともに、小学校訪問など地域の方々との触れ合いをとおして、半世紀を経ても「動く」状態で大切に維持されてきた車=日本の匠の技術と、その文化を後世に伝えたいという思いで活動しています。
■実施概要
ラリー参加者のうち10組が「ななつ星」に乗車して九州各地を巡る「ななつ星in九州との旅〈11月21日~24日〉」と、山口県を含めたコースをクラシックカーが走行してスピードではなくタイムの正確性を競う「ラリー(競技) 〈11月25日~28日〉」の2部構成となる。
~3日目にかけクラシックカーと「ななつ星バス」が霧島及び大隅半島を一緒に走行する区間を設定し、途中の立ち寄り施設では、クラシックカーオーナー、ななつ星クルーとの触れ合いや記念撮影スポットの設置を行う。
※道路の都合上、一部クラシックカーとバスの走行
★ 「ななつ星in九州との旅」においては、2ルートが異なる区間があります。
※ 「ななつ星バス」車内の見学はできません。
「ななつ星in九州との旅」 開催日程 2023年11月21日(火)~ 11月24日(金)
(Day1)博多 ~ 日田 ~ 豊後森 ~ 由布院 ~ 大分 【列車泊】
(Day2)熊本 ~ 八代 ~ 阿久根 ~ 伊集院 ~ 隼人 【旅館泊】
(Day3)霧島 ~ 鹿屋 ~ 串間 ~ 日南 ~ 南宮崎駅 ~ 大分 【列車泊】
(Day4)大分 ~ 豊後竹田 ~ 阿蘇 ~ 熊本 ~ 博多
「ラリー(競技)」 開催日程 2023年11月25日(土)~ 11月28日(火)
(Day1)博多 川端商店街 ~ 古湯温泉おんくり ~ 百花台公園 ~ 雲仙温泉
(Day2)古湯駐車場 ~ 百花台公園 ~ 島原港FT ~ 熊本港FT ~ サクラマチ クマモト ~ レストハウスやまなみ ~ 山荘 神和苑
(Day3)山荘 神和苑 ~ るるパーク ~ 豊後高田市役所 ~ 昭和の町商店街~ 昭和ロマン蔵 ~ 豊後高田市立高田小学校 ~ 宇佐市院内支所~ 門司港 ~ 大谷山荘
(Day4)大谷山荘 ~ ルネッサながと ~ 青海島 小浦 ~ 長門市役所 ~ 棚田の花段 ~ しおかぜの里 角島 ~ 豊北総合運動公園 ~ 栄町銀天街 ~ 門司港駅(ゴールセレモニー)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]
33年の歴史をもつ老舗カスタムショー。家族で楽しめるコンテンツも充実 1991年に群馬トヨタ自動車が立ち上げた「RV-Park」イベントをルーツとして33年の歴史をもつ「群馬パーツショー」が、今年も7[…]
未来のモビリティを体感できる、コンテンツを用意 Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー)は、日本自動車工業会が主催する、モビリティ産業に関する最新の技術やデザインを紹介する見[…]
イベントの概要はこちらをご参照ください。 今回のご紹介は、イベント終盤に開催される抽選会についてです。毎年数十万円の景品が、イベントの入場券を持っているだけでもらえるチャンスがあるラッフル抽選会ですが[…]
アウトドア好き大注目のアツいイベントが今年も開催! ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー実行委員会が、昨年も好評だったイベント「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー」の2025年開催に[…]
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
最新の投稿記事(全体)
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
自動車での物流に先駆け、安価なオート三輪を開発 マツダの自動車製造の第一歩 1920 年(大正9年)、中国地方の山間部で自生していたブナ科の落葉樹「アベマキ」を使用したコルクを製造するメーカーとして、[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]
- 1
- 2