
車載用電子パーツブランド「Ottocast(オットキャスト)」では、CarPlay接続のAI BOXを取り扱っている他、単に有線のCarPlayを無線化にするアダプターもリリースしている。
●文:月刊自家用車編集部
快適カーライフが手に入る!
iPhoneと連携可能な車用システム「AppleCarPlay」は基本的に有線での接続が必要。しかし、車に乗ったらスマホにケーブルを挿すのは、毎回となると煩わしい作業だ。その煩わしさから解放してくれるのがオットキャストCarPlayワイヤレスアダプター。
「OttocastワイヤレスCarPlayアダプター U2AIR Pro」を使用するすると、有線接続しか対応していないCarPlay対応の車でも、無線接続でCarPlayを使うことができる。
5分の初期設定をするだけで、以降はエンジン始動するたびに自動でワイヤレスCarPlayが楽しめる。さらに、スマートボタンをワンタッチするだけで接続を解除し、長押し10秒で接続履歴をクリアして再起動が可能となっている。
5G wi-fi モジュールを搭載し、速くて安定した通信が可能。Googleマップによる最新ナビ、Spotifyによる音楽再生、Bluetooth通話など、さまざまな便利な機能をスムーズに利用できる。
車両への取り付けは簡単。本製品を車のCarPlay対応のUSBポートに接続して、iPhoneのブルートゥースなどオンにするだけ。1度繋いでしまえば、次回からはエンジンスタート後、iPhoneのWi-FiとBluetoothをあらかじめオンにしておくだけで自動的に接続する。
Android用はこちら
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
ブレードバッテリー搭載軽EVが、ワールドプレミア ジャパンモビリティショーで参考出品される軽EVは、BYDにとって初めての海外専用設計モデルで、日本の軽規格に準拠している。BYDの企業理念である「地球[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
最新の投稿記事(全体)
最新改良で、使い勝手や安心機能がアップデート トヨタ最小ミニバンとして、誰もが安心して快適に過ごせる”やさしいクルマ“を基本的価値として進化してきたシエンタ。 今回も日常での使い勝手や安心機能がきめ細[…]
進化したデザインと快適性、“やさしさ”で磨かれた走り 西暦2011年。ハイブリッドカーがまだ高価だった時代に、手の届く価格で登場した初代アクアは、低燃費世界一を実現し“身近なエコカー”という新しい価値[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
環境負荷を意識したコンセプト。長く乗り続けられる一台を生み出す 生産が終了した今もなお、多くの人から愛されている人気の車両、トヨタのランドクルーザープラドの前モデル。この人気車種を扱う、トヨタ・コニッ[…]
- 1
- 2














