トヨタは、2024年2月28日に東京ビッグサイトで開催された「H2&FC EXPO」において、水素社会実装の取り組みについてのプレゼンテーションを行った。
●まとめ:月刊自家用車編集部
FCEVは、商用車を中心に急速な普及が見込まれている
トヨタは1992年に燃料電池開発をスタートさせてから、これまで約30年の間にMIRAIを筆頭としたFCEV(水素燃料電池車)を世に送り出し、企業・自治体等を対象とした法人向け水素燃料電池製品に関しても、すでに世界15か国、100社以上のクライアントにFCシステムを提供している。
また今年2月には、インフラプラントの設計、建設等を手がける世界的なエンジニアリング企業の千代田化工建設と、大規模水電解システム(水を電気分解して高純度の水素ガスを発生供給する水素プラント)の共同開発および戦略的パートナーシップを構築していくことで合意。協業基本合意書を締結するなど、国内外を対象とした水電解装置の導入普及を、これまで以上に積極的に取り組みことを公表している。
今回「H2&FC EXPO」が開催された東京ビッグサイトにおいて、トヨタ自動車水素ファクトリーを牽引する山形プレジデントより、これまでトヨタが取り組んできた水素事業の活動の歩みと、これからの展望が示されたが、想定以上に水素化を求めるニーズが高まっていることを実感させられた。
まず水素市場の規模に関しては、世界的に需要増加が見込まれており、2030年には欧州/中国/北米の主要マーケットで9000万トンの水素を“つかう”需要が生まれるという。このうち欧州と中国では、モビリティ分野への使用活用の目標も数値化されており、欧州は230万トン、中国は数百万トンが目標数値として示されている。なお日本の“つかう”需要に対しては300万トン(2030年)で、うちモビリティ分野には8万トンの活用を目標としている。
今後のモビリティ分野の市場見通しに関しては、2030年に向けて急激に水素需要が拡大することが予想されており、なかでも小型商用車と中大型トラック・バスといった商用車を中心としたビジネス向け需要が高まるという。そのうちトヨタへのオファーとして全体で年間10万台の需要が生まれることを想定している。
千代田化工建設と共同で、大規模水電解システムの普及を目指す
この需要に応えるべく水素ファクトリーとしては、それぞれの国のマーケットに合わせて開発・生産「量産化、現地化」、有力パートナーとの連携強化「標準規格化」、競争力「次世代FC技術の革新的進化」、の3つを軸に活動しており、今後その動きをさらに加速化させるとのこと。
そのひとつといえるのが、千代田化工建設と進めていく、大規模水電解システムの共同開発事業である。トヨタが持つ燃料電池技術を用いた水電解セル・スタックの生産や量産技術と、千代田化工のプロセスプラント設計技術や大規模プラントの建造技術を融合させ、競争力のある大規模水電解システムを実現させるのが狙いだ。これにより、今後急激に拡大していく国内外の水素製造事業に対応し、国内外の事業者から求められる水素燃料を、ニーズがある場所地域で生産することで、迅速かつ低コストで提供できるようになるという。この事業を進めることで、燃料電池車が普及するためのネックのひとつになっている、水素燃料の供給体制を強化できるというわけだ。
なお、クルマ以外のモビリティに関しても、MIRAIで高く評価されているトヨタ製FCモジュールを搭載する製品は登場しており、そのなかには実用的な性能を持つ製品も数多く見受けられる。山形プレジデントが述べていた「すでに『社会実験』から『社会実装』の段階に来ている」という言葉も、とても印象的だった。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースになっている車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 そんなハイエースはなんと言ってもクラス最大級の[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
水素エンジンとトヨタハイブリッドシステムの融合で、ガチで滑らかな走りを披露! 現在スーパー耐久の場を活用して水素エンジンの開発が行なわれているが、開発の現場はサーキットだけではなく、並行して実用化に向[…]
人気記事ランキング(全体)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
特別仕立てのラジエターグリル&フェンダーで、〝AMG〟イメージをアピール 今回導入される「Mercedes-AMG CLE 53 4MATIC+ Cabriolet 」は、AMG専用デザインを採用した[…]
フロンクスに標準装備される純正メモリーナビシステムに対応 データシステムの「TV-KIT/TV-NAVIKIT」シリーズは、装着することにで走行中でも純正ナビのテレビ視聴や、ナビ操作も可能になるユーテ[…]
三角表示板とオサラバできる、ありがたい新世代の停止表示器材 エーモンから発売されている「パープルセーバー」は、〝三角表示板〟の代わりに使用できる停止表示器材。三角表示板は畳んだ状態でもラゲッジ内で大き[…]
- 1
- 2