
横浜ゴムは、ドイツのMercedes-AMGカスタマーレーシングチーム「Haupt Racing Team(ハウプト・レーシング・チーム=HRT)」とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。ニュルブルクリンク24時間レース(以下、ニュル24時間)およびニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)での勝利を目指し、横浜ゴムよりHRTチームから参戦する1台の「Mercedes-AMG GT3」に「ADVAN」レーシングタイヤが供給される。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ニュルブルクリンク耐久シリーズで、圧倒的な強さを誇る横浜ゴム陣営に、有力チームが仲間入り
横浜ゴムは、世界有数のタイヤメーカーがしのぎを削ることで知られるニュル24時間に参戦するチームを長年に渡ってサポートしており、ヨコハマタイヤ装着車は、これまでに3度の総合優勝を果たしている。
昨年のニュルブルクリンク耐久シリーズでは、ヨコハマタイヤ装着車が全9戦中5戦で総合優勝を獲得するなど、圧倒的な強さを示し、NLS Speed Trophy部門およびNIMEX Team Trophy部門の最高峰であるSP9 Proクラスでの年間チャンピオンを獲得している。
HRTはドイツツーリングカー選手権の活躍に加えて、NLS、the Fanatec GT World Challenge Europe、ニュル24時間などでも優れた成績を修めている。一部のレースではMercedes-AMGのサポートを受けるなど、2023年はHRTにとって最も成功した年とアナウンスしている。
今回、横浜ゴムがパートナーシップ契約を締結したHRTは、2020年7月にレーシングドライバー「Hubert Haupt」が立ち上げたレーシングチーム。レース活動開始からわずか2シーズン目に、ドイツツーリングカー選手権(以下、DTM)シリーズでドライバーズチャンピオンを獲得するなど、欧州レースシーンで大きな注目を集めている存在だ。
今回、新進気鋭の有力チームに「ADVAN」レーシングタイヤを供給することで、モータースポーツ活動の強化が図られる格好だ。
■参戦スケジュール予定
2024年4月6日(土)~7日(日):ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)第1戦、第2戦
2024年4月13日(土)~14日(日):ニュルブルクリンク24時間レース 予選レース(2レース)
2024年5月30日(木)~6月2日(日):ニュルブルクリンク24時間レース 決勝
チーム:Haupt Racing Team(ハウプト・レーシング・チーム)
車両:Mercedes-AMG GT3
タイヤ:
ADVAN A005(ドライ用) サイズ:フロント300/680R18 リア330/710R18
ADVAN A006(ウェット用) サイズ:フロント300/680R18 リア320/710R18
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
最新の投稿記事(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ドルフィンに新グレードを設定。価格は299万2000円 今回の価格改定&ラインナップ変更の対象となるのは「ドルフィン」「ATTO 3(アット スリー)」の2モデル。 エントリーモデルのドルフィンは、従[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ハイエースの最大の魅力は、優れた積載力と広大な室内空間にある。ロングボディからスーパーロングボディまで複数のサイズが用意されており、特にワイドボディやハイルーフ仕様なら[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
- 1
- 2