
皆さんは、ふと「馬で公道を走れるのかな?」と思ったことはないでしょうか。競馬に特化したサラブレッドの走る速度は時速60km以上。これは原動機付自転車よりも速く、下道を走るなら十分な速度です。果たして馬はどんな公道を走れるのでしょうか。
●まとめ:月刊自家用車編集部
馬は軽車両扱い!公道OK!だけど免許は?
道路交通法だと、軽車両の定義には「牛馬を含み」という一文が記されています。そのため、馬は公道で自転車などと同じ扱いとなります。自転車と同じということは、もちろん免許は不要。ただ、公道を走る上では、道路交通法を遵守する必要があります。
飲酒して馬に騎乗するのはNG!ちなみにナンバープレートは必要無し!
公道がOKなら高速道路はどうなの?
公道がOKならば、高速道路はどうなのかというところですが、軽車両という扱いなのでNG。高速道路以外でも自転車や原動機付自転車が走れない道路は馬もすべて走れないということになります。仮に高速道路を走れたとしても馬がトップスピードを維持できるのは精々数分程度。道中で力尽きてしまうでしょう。
放馬によって高速道路などに迷い込んでしまうという珍ニュースが海外ではごくまれに発生することも。
馬と言えば競馬、今週は天皇賞春…!
馬に関連する記事ということで、競馬好き編集部員Tの予想を公開!桜花賞では的中、皐月賞ではコスモキュランダ本命でしたが、惜しくも2着。今回の本命は….?
◎ ドゥレッツァ
前走の金鯱賞では、プログノーシスに5馬身差で敗北。ただ、ドゥレッツァの中距離は3勝クラスでも2着に半馬身差ほどしかつけられず、非根幹距離の可能性が高い。菊花賞で圧倒的なパフォーマンスを見せつけた長距離で改めて。
〇テーオーロイヤル
ダイヤモンドS、阪神大賞典と2連勝。しかも阪神大賞典は2着に5馬身差と圧勝しており、実績では圧倒的だが調教で併せ馬に遅れをとっているのが気になるところ。外枠というところも不安だが、大崩れは無さそう。
▲ ワープスピード
ダイヤモンドS 3着、阪神大賞典2着と長距離では安定した成績を残している。調教も全総より動いており、地味に楽しみな一頭。展開次第では、三浦皇成初G1制覇となるかも。
△ シルヴァーソニック
年齢が8歳と不安だが、昨年の天皇賞春では3着。前走は10か月半ぶりのレースと明らかにたたきで、とりあえず抑えておきたい一頭。
△サヴォーナ
菊花賞5着、日経新春杯2着と大崩れは無く、安定した成績。今回は調教も前走より良い。直線でどこまで詰められるか。
☆タスティエーラ
大阪杯の大敗が気になるが、ドゥレッツァと勝ち負けになる能力はあるはず。調教は普段通りで、モレイラの騎乗と馬のやる気次第だろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
- 1
- 2