
TOYOTA GAZOO Racingは、GR86を一部改良し、2024年8月1日より発売する。また、200台限定の特別仕様車 RZ “Ridge Green Limited”を発表。抽選受付を2024年7月12日から7月28日まで行い、販売は10月頃を予定している。価格は、改良モデルが293万6000~361万6000円、RZ “Ridge Green Limited”が389万7000~399万5000円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
GRらしい走りの味が改良によって向上
今回の一部改良では、様々なモータースポーツからの学びが反映されており、アブソーバー減衰特性やEPS制御の改良、MT車のスロットル特性の変更、AT車のダウンシフト操作時における許容領域の拡大などにより、設置艦や操舵レスポンス、リニア感を向上させるなどGRらしい走りの味に磨きがかけられている。
主な改良内容
■走行性能
【MT/AT共通】
・アブソーバー減衰特性を改良。ダイレクトなハンドリングレスポンスはそのままに接地感を向上。
・モータースポーツでの使用を想定し、EPS特性を改良。俊敏なレスポンスと操舵安定性が両立され、限界域でのステアリングフィールの向上。
【MT】
・ブリッピング操作のしやすさに着目し、エンジントルク制御を変更。アクセル操作に対し、ダイレクトなレスポンスが得られるスロット制御が採用され、限界域での扱いやすさが向上。
【AT】
・ダウンシフト操作時におけるエンジン回転数の許容領域が拡大。より広いトルクバンドを活かしたスポーツ走行が可能に。
■機能
・タイヤ空気圧警報システムを追加設定
・デイタイムランニングを追加設定
価格表
特別仕様車 RZ “Ridge Green Limited”
200台限定の特別仕様車 RZ “Ridge Green Limited”は、カラーバリエーションに追加されたリッジグリーンをボディカラーとし、専用ブロンズホイールやインテリアに専用刺繍が施されるなど、特別な1台となっている。
専用ブロンズホイール
特別専用内装色 ブラック×タン
特別仕様車 RZ “Ridge Green Limited”の主な装備
特別仕様車 RZ “Ridge Green Limited”の価格
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
新世代クラウン、全4モデルが出揃うことで、シリーズラインナップが完成 クラウンは1955年に誕生して以降、日本経済の発展と共に歴史を重ねてきた日本を代表するモデルのひとつ。歴代クラウンは「革新と挑戦」[…]
決して焦る必要を感じない、悠々とした上級ワゴンの走り 新世代クラウンの大トリとなったクラウンエステート。最初のモデルとなったクロスオーバー(2022年)を基準とすると3年ほど遅くなってしまったが、個人[…]
小回りが効く!だけど広い!理想のバンコン ベースとなるトヨタのタウンエースは荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。結局これく[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の関連記事(新車)
車両登録が完了したユーザーを対象とする、購入特典も発表 「シーライオン7」は、今年1月の東京オートサロン2025で日本初披露されたクロスオーバーのE-SUV。国内導入モデルとしては4つ目のモデルになる[…]
インプで好評の「サンブレイズ・パール」を身に纏う期間限定モデル 今回導入される「Limited Sun Blaze Edition」は、インプレッサで好評のボディカラー「サンブレイズ・パール」がチョイ[…]
「ST」をベースに、パワーシートなどの機能装備を強化。ブラックアクセントも随所にプラス 今回導入される特別仕様車「ST Black Selection」は、「ST」をベースに、運転席10ウェイ&[…]
好評の特別仕様車を1.8L車にも設定 昨年12月に2.4Lターボ車に設定された特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を1.8Lターボ車にも設定。内容としては「STI Spor[…]
新世代クラウン、全4モデルが出揃うことで、シリーズラインナップが完成 クラウンは1955年に誕生して以降、日本経済の発展と共に歴史を重ねてきた日本を代表するモデルのひとつ。歴代クラウンは「革新と挑戦」[…]
人気記事ランキング(全体)
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
走りの良さに定評があるソリオ ハイブリッド ベースとなる車両はスズキのソリオ ハイブリッド。高めの車高で室内が広くキャンプなどのアウトドアに向いているうえ、走りの安定性も優れている。 ディスプレイやス[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
車両登録が完了したユーザーを対象とする、購入特典も発表 「シーライオン7」は、今年1月の東京オートサロン2025で日本初披露されたクロスオーバーのE-SUV。国内導入モデルとしては4つ目のモデルになる[…]
インプで好評の「サンブレイズ・パール」を身に纏う期間限定モデル 今回導入される「Limited Sun Blaze Edition」は、インプレッサで好評のボディカラー「サンブレイズ・パール」がチョイ[…]
「ST」をベースに、パワーシートなどの機能装備を強化。ブラックアクセントも随所にプラス 今回導入される特別仕様車「ST Black Selection」は、「ST」をベースに、運転席10ウェイ&[…]
好評の特別仕様車を1.8L車にも設定 昨年12月に2.4Lターボ車に設定された特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を1.8Lターボ車にも設定。内容としては「STI Spor[…]
- 1
- 2