
ホンダは、6月発売の新型「フリード」の1か月の累計受注台数が、月間販売計画の約6倍となる約3万8000台を受注したことを発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
発売1か月の集計で月間計画台数の約6倍を達成
2024年6月28日に発売された新型フリードは、「Smile Just Right Mover(“スマイル ジャスト ライト ムーバー)」をグランドコンセプトに、使う人の気持ちにも寄り添い、日々の暮らしに笑顔をもたらすクルマとなることを目指して開発されたコンパクトミニバン。
グレード体系として、標準ボディ車に相当する「AIR(エアー)」と、SUV風の加飾が加えられた「CROSSTAR(クロスター)」のイメージが異なる2つのタイプを設定している。
発売前の事前予約にも力を入れていたこともあって、発売1か月となる7月27日までの集計で約3万8000台の受注を獲得。月間計画販売台数の6500台を大幅に上回る受注を集めたことになる。
●新型フリード グレードバリエーション&価格 | ||
パワートレーン | グレード【トランスミッション】 | 価格【2WD/4WD】 |
1496cc直4DOHC 118PS/14.5kg・m | エアー(6人乗り) | 250万8000円/273万9000円 |
エアーEX(6人乗り) | 269万7200円/292万8200円 | |
エアーEX(7人乗り) | 274万1200円/- | |
クロスター(5人乗り) | 281万2700円/304万3700円 | |
クロスター(6人乗り) | 285万6700円/308万7700円 | |
1496cc直4DOHC 116PS/13.0kg・m + モーター 90kW/253Nm | e:HEV エアー(6人乗り) | 285万7800円/308万8800円 |
e:HEV エアーEX(6人乗り) | 304万7000円/327万8000円 | |
e:HEV エアーEX(7人乗り) | 309万1000円/- | |
e:HEV クロスター(5人乗り) | 316万2500円/339万3500円 | |
e:HEV クロスター(6人乗り) | 320万6500円/343万7500円 |
ホンダは、新型フリードが人気を集めた理由として、以下の理由を挙げている。
・モーターならではの低速域からの力強い走りと、低燃費を実現する2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」の採用
・シンプルなデザインのFREED AIR(フリード エアー)と、力強く遊び心に溢れるデザインのFREED CROSSTAR(フリード クロスター)の個性が選べること
・水平基調でノイズレスな視界や、取り回しのしやすいボディーサイズの中に使い勝手の良い室内空間を実現したパッケージの良さ
・1列目から3列目まで自由に車内を移動できるウォークスルー性を持つこと
e:HEV車の販売比率は約83% 一番人気のグレードは「FREED e:HEV AIR EX」
なお、発売1か月時点のグレード構成は、e:HEV車が全体の約83%を占めており、上級グレードに当たる「FREED e:HEV AIR EX」が55%、「FREED e:HEV CROSSTAR」が25%と、この2つのグレードで8割の受注を集めている。
タイプ別構成比
ガソリン車
タイプ | FREED AIR | FREEDAIR EX | FREEDCROSSTAR | FREED CROSSTARスロープ/FREED CROSSTARリフトアップシート(助手席) |
構成比 | 2% | 11% | 3% | 0.4% |
e:HEV車
タイプ | FREED e:HEV AIR | FREED e:HEVAIR EX | FREED e:HEVCROSSTAR | FREED e:HEVCROSSTAR スロープ |
構成比 | 3% | 55% | 25% | 0.6% |
ガソリン/e:HEV構成比
ガソリン | e:HEV |
17% | 83% |
FF/4WD構成比
FF | 4WD |
85% | 15% |
人気カラー(トップ3)
FREED AIR | FREED CROSSTAR |
プラチナホワイト・パール 43% | デザートベージュ・パール 33% |
フィヨルドミスト・パール 19% | プラチナホワイト・パール 20% |
ソニックグレー・パール 9% | ソニックグレー・パール 19% |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]
リサイクルアクリル樹脂素材の採用でCO2排出量削減と環境負荷低減 ホンダアクセスから、自動車用品業界として初めて、サステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したN-ONE e:用純正[…]
ホンダアクセスはこれまでにEV充電に関するユーザーの不安解消のため、充電残量や充電状況をLED点灯で確認できる「充電インジケーター」や、充電スタンド検索機能などを搭載した「8インチHonda CONN[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
最新の投稿記事(全体)
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
FF化の風潮の中にあって、あえてFRを継承したスポーツクーペ 1966年に初代が誕生したカローラシリーズは、2015年5月末に世界で初めて累計販売台数が1000万台に到達した。その偉業は、市場に合わせ[…]