メルセデスベンツのスペシャリティカーを象徴する伝統のオープンモデル「SL」のAMGバージョン「AMG SLクラス」に、初めてプラグインハイブリッドシステムを搭載した「メルセデス AMG SL 63 S E パフォーマンス」が加わった。メルセデスベンツSL300の誕生から70年を経て、電動化という新たな武器を与えられたニューカマーの魅力とは?
●文:月刊自家用車編集部 ●写真:メルセデス・ベンツ日本 ※写真は海外仕様を含みます
メルセデスの伝統モデル「SL」が新機軸を投入してデビュー
流麗なスタイリングと開放感あふれるオープントップボディをもつメルセデスベンツのSLクラスは、その誕生の経緯を遡ると、1952年にサーキットデビューを果たしたレーシングカー・300 SL(W194型)にまで至る。
車名のSLは英語で「S=Super」「L=Light」、つまり超軽量を意味し、レーシングプロトタイプの300SLが国際レースのカレラパナメリカーナメヒコで勝利。後にはルマン24時間レースで1-2フィニッシュするなど、世界中のレースで輝かしい戦績を収めたレジェンドネームだ。
300SLは、その後ロードモデル(W198型)を派生し、スポーティーでありながら豪華な装備を併せ持つエレガントなモデルへと進化。とくにオープンカーが好まれるアメリカマーケットでの成功を受け、70年以上という、世界のあまたあるクルマの中でも屈指の長寿シリーズになった。
そして今回、メルセデスAMGブランドから「メルセデス AMG SL 63 S E パフォーマンス(以下、SL 63 S Eと呼称)」がデビュー。時代の趨勢によりもはや「Super Light」とは言えないものの、シリーズのフィロソフィを受け継ぐエレガントなロングノーズ/ショートデッキのスタイルを堅持しつつ、新たに採用した電動システム=Eパフォーマンスによって元祖モデルに恥じない動力性能を手に入れてリリースされる。
F1からフィードバックした駆動システムを搭載
車名についたEパフォーマンスが主張するように、SL 63 S Eはプラグインハイブリッドをパワートレーンに採用するPHEVだ。
搭載する容量6.1kWhのAMGハイパフォーマンスバッテリー(HPB)は、560個のセルを個別に冷却可能とし、サーキットユースなどでの頻繁な充放電をもこなす。このテクノロジーはメルセデスAMGペトロナスF1チームのF1ハイブリッドレーシングマシンがレースを通じて実証してきたものであり、公道でもその威力を遺憾なく発揮する。
ドライブモード「AMG ダイナミックセレクト」には、Electric/Battery Hold/Comfort/Smoothness/Sport/Sport+/Race/Individualの 8 つのモードが設定され、Electricモードをチョイスした場合、EV走行可能距離は15kmに達するという。
動力に用いられて失った電力は、4段階の強さから選べる強力な回生ブレーキで補填。Smoothnessモード以外のすべてのドライブモードで、それぞれ異なる設定のエネルギー回収を行う。また、回生ブレーキの強さや交通状況によってはフットブレーキをまったく使わずに制動することも可能で、ブレーキパッドの摩耗を抑制する副次効果も発揮する。
816ps/1420Nmを生み出すPHEVパワートレーン。0-100km/h加速は2.9秒
プラグインハイブリッドシステムに組み合わされるのは、4リッターV型8気筒ツインターボガソリンエンジン。
エンジン単体でも最高出力612ps/最大トルク850Nmのハイパワーを出力するうえ、さらにリアアクスルに備わる最高出力204ps/最大トルク320Nmの電動モーターが加わると、システム最高出力816ps/最大トルク1420Nmのスーパーカーへと変貌する。
リアアクスルに装備された電動モーターは電動シフト式2速トランスミッションを介して動力を伝達。P3ハイブリッド(変速機内あるいは変速機よりも下流に電気モーターを置く)レイアウトをとり、AMGハイパフォーマンスバッテリーはリアアクスル上方に搭載した。
主となるトランスミッションは9速のAMGスピードシフト MCT。トルクコンバーターに代えて湿式多板クラッチを搭載し、ダイレクト感のある素早いシフトチェンジと高い伝達効率を実現するもので、シフトダウン時には自動ブリッピング機能を発揮し、素早い発進加速を促すレーススタート機能も有する。
結果、最高速度は317km/hを記録し、0-100km/h加速は2.9秒をスペックシートに刻むスーパースポーツカーへと仕上がった。
オープントップ時に“魅せる”インテリア
伝統的にラグジュアリーかつコンフォータブルな装備が人気を博してきたSLクラスの一員らしく、インテリアの設えにも妥協はない。
2+2シートレイアウトのフロントシートにはAMG専用のナッパレザーを用いたAMGスポーツシートが標準装備されるが、標準の4色以外にダイヤモンドステッチ入りのマニュファクチュア・ナッパレザーを選択することもできる。
また、AMGパフォーマンスパッケージまたはナッパレザー/MICROCUTを選択すると、ヘッドレスト一体型のAMGパフォーマンスシートが装着される。大きく張り出したサイドボルスターは、スポーツ走行はもちろんストリートでも運転姿勢を正確に保ってロングドライブを快適に支える。
+2のリアシート後方にはドラフトストップを装備し、室内への乱気流の侵入を抑制して快適な走りを後押しするなど、オープンカーのネガティブさは徹底的に対策されているようだ。
12.3インチのデジタルコックピットディスプレイと、11.9インチの縦型メディアディスプレイの2画面を標準装備。それぞれAMG およびハイブリッド専用のコンテンツを表示する。
標準装備の11スピーカー650Wのオーディオシステムを用いた「Burmester サラウンドサウンドシステム」はDolby Atmosに対応しており、没入感溢れるサウンド体験も味わえる。
気になるお値段は3350万円から
その他にもパフォーマンスに特化した「AMG 4マチック+」、セミアクティブドライブを実現する「AMGアクティブライドコントロール」、速度感応式の「アクティブリアアクスルステアリング」、強力なストッピングパワーを生む大径の「AMGセラミックコンポジットブレーキシステム」他を標準装備するなど、メルセデスベンツが誇るテクノロジーを満載。
このパフォーマンスと装備を見れば予想がつく通り、車両価格は現行のメルセデス AMG SLクラスでもっとも高価な3350万円をプライスタグに掲げる。
この価格に見合うカーライフをお望みなら、ぜひとも全国のメルセデス・ベンツ正規販売店の門戸を叩こう。
■車両価格
メルセデス AMG SL 63 S E パフォーマンス:3350万円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデス・ベンツ)
進化した「M256M」ユニットに、電動モーターとリチウムイオン電池をプラス 今回リリースされる「メルセデス AMG E 53 ハイブリッド 4マチック+ (PHEV)」(=以後E 53 ハイブリッドと[…]
各界のセレブに向けてお披露目された豪華モデル 毎年8月、世界中から新旧の名車が集うペブルビーチ・コンクール・デレガンスは、近年では自動車メーカーの新車発表の場としても注目されているが、2024年の目玉[…]
シリーズ屈指のスタイリッシュなボディ メルセデス・ベンツと言えば、セダンやSUV、クロスオーバー、ミニバンなどあらゆるクラスを網羅しているが、もちろんスポーツカーも例外ではない。 高性能なスポーツモデ[…]
特別仕立てのラジエターグリル&フェンダーで、〝AMG〟イメージをアピール 今回導入される「Mercedes-AMG CLE 53 4MATIC+ Cabriolet 」は、AMG専用デザインを採用した[…]
Aクラス初となるボディカラー、AMGグリーンヘルマグノ(マット)を採用 今回導入される「A 45 S 4MATIC+ Final Edition」は、Mercedes-AMG A 45 S 4MATI[…]
人気記事ランキング(全体)
豊かな時代の波に乗って人々の心を掴んだ高級車 1980年代頃までの日本において、3ナンバーの普通自動車は贅沢品の象徴だった。自動車税ひとつを取っても、税額が4万円以内に抑えられた排気量2L未満の小型車[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
パワートレーン&装備機能の充実で、車格は1ランク向上 2024年6月に発売された現行フリード。コンパクトなボディに3列シートを収めた優れたパッケージングはそのまま踏襲されているが、ハイブリッド車がe:[…]
登場4年が経過しても、その人気は健在。リセールも強い優等生モデル ハリヤーの現行モデルが登場したのは2020年。当初はガソリン車とハイブリッド車のラインナップだったが、2022年の一部改良でプラグイン[…]
走り自慢の本格スポーツモデル&パーツが展示、子ども向けコンテンツも充実 今回のオートサロンでは、2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権にて野尻智紀選手がドライブした「Red Bull MOTUL […]
最新の投稿記事(全体)
月平均登録台数3000台を誇る、新世代クラウンの代表モデル 2023年秋にデビューしたクラウンスポーツ。登場から1年を経過したいまでも月平均の登録台数は3000台前後をキープしているなど、堅調な人気を[…]
地味なキャラクターと上手に決別。クラス上を感じることができる上級ワゴンに進化 刷新されたルックスそのもののも、新型パサートの大きな特徴。先代は直線基調のデザインであり、端正で落ち着いたイメージがあった[…]
プリウスの人気復活を狙った現行モデル、今でも月平均の登録台数は8000台前後をキープ 2023年に登場した5代目プリウスは、歴代モデル同様の優れた燃費性能に加えて、流麗なスタイリングと動的質感を高めた[…]
豊かな時代の波に乗って人々の心を掴んだ高級車 1980年代頃までの日本において、3ナンバーの普通自動車は贅沢品の象徴だった。自動車税ひとつを取っても、税額が4万円以内に抑えられた排気量2L未満の小型車[…]
パワートレーン&装備機能の充実で、車格は1ランク向上 2024年6月に発売された現行フリード。コンパクトなボディに3列シートを収めた優れたパッケージングはそのまま踏襲されているが、ハイブリッド車がe:[…]
- 1
- 2