
先日開催された「東京オートサロン2025」には様々なクルマが展示された。そんななかトヨタディーラーである宮城トヨタグループ (MTG)のブースで発見したシエンタがワイルドでカッコよかったので紹介しよう。
●文:月刊自家用車編集部
宮城トヨタグループのブースに鎮座するシエンタ
熱狂的な盛り上がりを見せた年初の祭典・東京オートサロンも好評のうちに幕を閉じた。そんなオートサロンに出展した宮城トヨタグループのブースでワイルドなシエンタを発見。
車両名は「四代目 シエンタ クロス」ということで、クロスオーバーSUV風のトヨタ・シエンタ。ベースとなったグレードは「Z H-EV E-FOUR」で、降雪地位である宮城県にはピッタリの来るだ。
「シエンタ」のボディカラーで人気のアーバンカーキが採用されており、カタログなどで見慣れていると思いきや、カーボンシートでラッピングされたボンネットにより引き締まった印象を受ける。さらに注目したいのはリアスポイラーまでカーボンシートでラッピングされている点だ。細かい部分ながら気配りがスゴイ。
コンパクトなボディに各種機能を効率的に詰め込んでいるシエンタは、とても優等生なクルマだ。しかし、キャンプなどを視野にいれるとコンパクト性が足を引っ張り積載力不足になりがち。だけど安心してほしい、ルーフキャリアを装備することで積載力は飛躍的にアップしている。さらに見た目の印象もアーバンカーキ×ブラックでより一層引き締まっている。
柔らかい印象のシエンタだが、各所パーツをブラック化することでアウトドア感が強いワイルド系の印象に変貌を遂げた。ぜひキャンプに連れていきたくなる一台だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ヘッドレストに装着する便利なアイテムを購入 これから本格的な冬に向かって、着る物が増えて厚着になってくる。車内では上着を脱いで運転する方が多いと思うが、脱いだ衣類は助手席やリアシートにそのままおいてお[…]
釣り人が求めた“動ける寝袋”という発想が車中泊にドンピシャ 釣行の現場は、季節や天候の影響を容赦なく受ける。特に夜間や早朝の釣りでは、寒さによって集中力を削られることも珍しくなく、手先の冷えが動作に直[…]
「コロナ」の派生グレードから独立車種へ。そして高級路線を歩んだマークⅡ トヨタ「マークⅡ」の誕生は1968年にさかのぼります。 “オルガン”の愛称で呼ばれた3代目「コロナ(T40系)」の世代に、勢いが[…]
厳しい排出ガス規制をクリアした証を車名に掲げる自信 「コスモAP」が登場したのは1975年のことです。 1967年に登場した「コスモ・スポーツ」の市場の評判は上々で、その後にファミリア、ルーチェなどR[…]
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
最新の投稿記事(全体)
TOYOTAアルファード価格:510万〜1065万円 全国規模のオーダーストップにあらず 現在、納期はアルファード、ヴェルファイア共に「3~4か月」程度で推移しており、グレードやタイプによる大きな差は[…]
2025年11月22日(土)から12月25日(木)まで開催 「六本木ヒルズ クリスマスマーケット2025」は、2025年11月22日(土)から12月25日(木)まで、東京・六本木ヒルズの大屋根プラザで[…]
30周年の節目に誓う「日本社会に根ざした活動」が評価 ポルシェジャパンは、日本におけるポルシェ車の総輸入元として営業を開始して以来、正規販売ネットワークの充実とともに着実に成長を続け、2024年には過[…]
シエンタ専用「スイベルシート」が誕生した背景 トヨタ・シエンタは家族の送迎から趣味の移動まで幅広い用途で支持を集めてきた。コンパクトなボディながら優れた室内空間効率を持ち、日常と非日常を軽やかに行き来[…]
ヘッドレストに装着する便利なアイテムを購入 これから本格的な冬に向かって、着る物が増えて厚着になってくる。車内では上着を脱いで運転する方が多いと思うが、脱いだ衣類は助手席やリアシートにそのままおいてお[…]




























