
夏場におけるエアコンやオーディオ機器などの電装品の使用はバッテリーを劣化させ思わぬトラブルの原因となる。バッテリートラブルは、冬場だけではなく、暑い夏場でも発生件数が増加するので要注意だ。そこで、酷使されたバッテリーをリフレッシュしてくれるバッテリーチャージャーがエーモンより発売された。
●文:月刊自家用車編集部
つなぐだけでバッテリーの状態に応じて充電する「自動充電モード」、さらに「24hパルスモード」「3hチャージモード」でバッテリーを健康な状態を保ちたいもの。
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する
バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使しているのだ。バッテリートラブルは、JAFのロードサービスの出動要請ランキングの常に上位にくるトラブルだが、夏場の暑い時期に顕著に増えてくるのが、そのいい例である。
そんなトラブルに遭わないためにも、日頃から定期的なメンテナンスをしたいものだ。そこで、エーモンから発売されたバッテリーチャージャーは、つなぐだけでバッテリーの状態を診断・充電することで、最適な充電状態を維持してくれるオート診断機能を搭載する。
繋ぐだけで診断・充電・リフレッシュ
このバッテリーチャージャーは前述の、つなぐだけでバッテリーの状態を診断して必要に応じて充電してくれる「自動充電モード」のほか、弱っているバッテリーには、適切なインターバルを確保してサルフェーションを除去するパルス充電「24hパルスモード」。また、短時間での過放電により通常充電ができなくなったバッテリーの電圧を引き上げ、充電できる状態に戻す「3hチャージモード」という3つの機能を搭載する。
ちなみに、通常充電の場合、バッテリー容量の1/10の電流で充電するので、急速充電とは異なりバッテリーに負荷をかけないの嬉しい。
その他の機能としては、AC電源に繋がなくてもバッテリー電圧を確認できる「電圧チャッカー機能」や過充電保護・逆接続保護・ショート保護の3つの保護機能も搭載する。もちろんPSE適合品。
思わぬバッテリートラブルにも見舞われないためにも、日頃からバッテリーの健康状態は気にしておきたいもの。
AC電源に繋がなくてもバッテリー電圧を確認可能。バッテリーの状態把握に役立つ。
バッテリーチャージャー(エーモン)
⬛︎価格:9,980円
⬛︎AC/DCアダプター:入力:AC100V~240V 出力:DC15V 5.5A/コード長:約2.3m
⬛︎バッテリーチャージャー:入力:DC15V 出力:DC15V 5A / 3A / 1A / 0.5A 使用環境温度:0~40℃
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
車の鍵も家の鍵もこれひとつに収まる 大阪・茨木市の革小物ブランド「クアトロガッツ」が手がけるのは、そのナンバープレートをモチーフにしたオーダーメイドの本革キーケース。愛車の写真を送るだけで、世界にひと[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
コンパクトでもパワフル!車好きに嬉しい電動エアダスター2タイプ登場 車の手入れや掃除を快適にしてくれる、新しいツールが登場した。エレコムが新発売した「電動エアダスター」は、コンパクトサイズながら驚くほ[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
最新の関連記事(ニュース)
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
インドから欧州、日本へ輸出される世界戦略車 「e VITARA」は、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるe-SUV。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進的かつ[…]
※10月号は販売実績ランキングのページが休載となっておりますが、後日WEBにて公開いたします。[…]
年次改良で常に性能向上が図られた、高性能スポーツカーの代表モデル 2007年にデビューしたR35 GT-Rは、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現[…]
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
人気記事ランキング(全体)
身長180cmでも快適に車中泊できる! 標準ルーフだから街乗りも便利! ファシールバカンチェス ダイネット40は、リンエイプロダクト(本社:埼玉県川越市)の40周年記念車として2025年2月に発表され[…]
車の鍵も家の鍵もこれひとつに収まる 大阪・茨木市の革小物ブランド「クアトロガッツ」が手がけるのは、そのナンバープレートをモチーフにしたオーダーメイドの本革キーケース。愛車の写真を送るだけで、世界にひと[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
最新の投稿記事(全体)
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
インドから欧州、日本へ輸出される世界戦略車 「e VITARA」は、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるe-SUV。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進的かつ[…]
※10月号は販売実績ランキングのページが休載となっておりますが、後日WEBにて公開いたします。[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
ハードカーゴとのコラボで無骨さアップ! 期待感が高まる軽キャンパーだ 今回紹介する車両は、東京キャンピングカーショー2025で展示されていたルートシックスのニューモデル、コンフィⅢだ。 外装は働く車に[…]
- 1
- 2