[画像 No.4/15] イタリアの名匠ミケロッティの自信作。「絶賛されたシルエット」は世界を席巻。それなのに惜しまれつつ退場を強いられた理由とは?│月刊自家用車WEB - 厳選クルマ情報
記事へ戻る

[画像 No.4/15]イタリアの名匠ミケロッティの自信作。「絶賛されたシルエット」は世界を席巻。それなのに惜しまれつつ退場を強いられた理由とは?

|イタリアの名匠ミケロッティの自信作。「絶賛されたシルエット」は世界を席巻。それなのに惜しまれつつ退場を強いられた理由とは?
ルノー4CVのノックダウン生産と並行し、日野は独自設計によるオリジナル乗用車の開発に着手。こうして誕生したのがコンテッサ900だ。RRの駆動方式やサスペンションなどはルノーの技術をベースにしているがデザインはオリジナル。エンジンも新設計で、ルノーに比べ14馬力もパワーがあった。RRながらコラムシフトを採用、タクシーとしても重用され1965年まで生産。なおコンテッサと同じエンジンを積み同時に発売された小型トラック「ブリスカ」は荷台架装の容易性を考えてFR駆動が採用されている。