
今年で21回目の開催となったスターキャンプ2025in 朝霧高原。メーカー主催のアウトドアキャンプイベントとして高い人気を誇っている。今年は、開催期間も2日に短縮されたが、注目度の高い今秋登場の新型デリカミニも特別展示されたこともあり、会場は大いに盛り上がった。
●文:月刊自家用車編集部
三菱車オーナーが集う「スターキャンプ2025]は、今年も富士宮市朝霧高原「ふもとっぱら」で開催された。
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場!
三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原「ふもとっぱら」で開催された。「スターキャンプ」は、1991年にスタートして、今回の開催で21回目となる歴史のあるイベントだ。昨年は、参加600台、3日間の会期で行われたが、今年は若干参加台数を絞り400台(三菱車限定)、2日間の開催となった。
前日の台風15号の影響が心配されたが、イベント当日は、台風一過の晴天に恵まれ、例年同様、キャンプファイヤー、スペシャルライブのほかに三菱車によるオフロード試乗会やイベントの名物となった4WD登坂キット同乗体験会など大人でも子どもでも楽しめる2日間となった。
さて、今回参加者の多くに注目されたのが、会場にスペシャル展示された今秋発売の新型デリカミニ。8月に発表されたばかりで、いろいろバリエーションに富んだ新型デリカミニが一堂に展示されるのは初めて。さらにパワーアップされた「デリ丸。」も4色揃い踏みで参加。子供たちはもちろん、大人たちからも人気の的となっていた。
今秋発売の新型デリカミニの特設展示場も設置。注目度の高いクルマゆえに来場者からも熱視線を送られていた。
新型デリカミニと「デリ丸。」の共演。
富士山を望む朝霧高原は、澄んだ空気と大自然を肌で感じることができる絶好のロケーションだ。
「デリ丸。」4兄弟を前にして、オリジナルガーランドづくりを親子で楽しんだ。
しゃぼん玉あそびのお広場で、しゃぼん玉づくりで親も子も楽しんだ。
三菱イベントの名物となった4WD登坂キット同乗体験会も開催。
アジアクロスカントリーラリー2025で、総合優勝を飾ったチーム三菱ラリーアートのトライトンも特別展示された。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
ブレードバッテリー搭載軽EVが、ワールドプレミア ジャパンモビリティショーで参考出品される軽EVは、BYDにとって初めての海外専用設計モデルで、日本の軽規格に準拠している。BYDの企業理念である「地球[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
最新の投稿記事(全体)
最新改良で、使い勝手や安心機能がアップデート トヨタ最小ミニバンとして、誰もが安心して快適に過ごせる”やさしいクルマ“を基本的価値として進化してきたシエンタ。 今回も日常での使い勝手や安心機能がきめ細[…]
進化したデザインと快適性、“やさしさ”で磨かれた走り 西暦2011年。ハイブリッドカーがまだ高価だった時代に、手の届く価格で登場した初代アクアは、低燃費世界一を実現し“身近なエコカー”という新しい価値[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
環境負荷を意識したコンセプト。長く乗り続けられる一台を生み出す 生産が終了した今もなお、多くの人から愛されている人気の車両、トヨタのランドクルーザープラドの前モデル。この人気車種を扱う、トヨタ・コニッ[…]
- 1
- 2
















