
パイオニアは、前後2カメラタイプのデジタルミラー型ドライブレコーダー「VREC-MZ300D」を11月に発売する。200万画素のフルHDカメラを搭載し、クリアな視界と高画質・高感度録画を可能にしている。昼夜問わずクリアな視界と高画質・高感度録画が行えるのが魅力だ。●オープン価格(11月発売予定)
●文:月刊自家用車編集部
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加
ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、2025年1月発売の「VREC-MS700D」に続き、フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加することで、多様なニーズに対応し、安全なドライブをサポートする。
日中のフロントカメラ映像。とてもクリアだ。
今回登場する「VREC-MZ300D」は、200万画素のフルHDカメラによる高画質録画に対応。OMNIVISION製CMOSセンサー「PureCel Plus」を搭載し、夜間走行時やトンネル内でもクリアな映像を記録できる「ナイトサイト」に対応。より安全、安心なドライブをサポートしてくれる。
ミラー部には、隅々までクリアな後方視界を確保する11V型高輝度IPS液晶モニターを採用。静電タッチパネルによる直感的な操作が可能なのも魅力的だ。フロントカメラが一体となっているため、ミラー本体がスリムで配線が目立ちにくい点もポイント。幅広い車種にすっきりと取り付けられるため人気を呼びそうだ。
フロントカメラ一体のためとてもすっきりとした装着状態だ。
「VREC-MZ300D」の特徴
1)どんなときでもクリアな視界と高画質・高感度録画
フロントとリヤカメラはクリアな視界と高画質録画を実現する高解像度200万画素のフルHDカメラ仕様。さらに、OMNIVISION製のCMOSセンサー「PureCel Plus」を採用している点も見逃せない。夜間でも鮮明な映像を撮影できる「ナイトサイト」に対応。昼夜を問わず、ナンバープレートの文字まではっきりと記録できるくらいの実力だ。
PureCel Plus搭載モデル「VREC-MZ300D」イメージ夜間撮影のイメージ
2)11V型高輝度IPS液晶モニター採用
高輝度IPS方式を採用した11V型の大画面液晶。走行中でも映像をしっかりと確認できる。最大3倍のズーム機能を搭載しており、後方車両との距離感などを調整できる点も嬉しい。
後続車両との距離感をつかみやすくするためにズーム機能を搭載。最大で3倍まで対応。
3) 直感的に操作可能な静電タッチパネル
録画映像の確認や設定変更、ズーム、表示切り替えなどをスムーズに行える静電タッチパネルを採用。直感的に操作できるよう配慮されている。
軽快操作のタッチパネルで調整なども簡単にできる。
4)車種を問わないデザインと取り付けのしやすさ
ブラック基調のスリムな本体は幅広い車種にマッチするデザイン。フロントカメラ一体型構造と配線が目立ちにくいケーブルコネクタ形状により、すっきりと取り付けられる点も長所だ。リヤカメラは防水・防塵対応の小型設計でこちらは車外にも設置可能となっている。人気のハイエースなど全長の長い車種の場合でも、別売の専用ケーブル「RD-RC300E」を使用すれば対応可能だ。
本体幅287.9 mmと幅広過ぎないサイズ。運転時の視界を妨げないため様々な車種で使用可能だ。
接続ケーブル類が目立たないのも見どころ。スッキリと取り付けられるのは嬉しい。
本体取付はとても簡単。ゴムバンドで純正ミラーに固定するだけだ。
5)充実のメーカー保証
購入後3年間、製品の不良や製造上の不備があった場合に無償で修理を受けられる「メーカー保証期間3年」の適用が受けられる。これは安心だ。
6) その他
・液晶モニターOFF時はアナログミラーとして使用可能
・3種類の録画モードを搭載(連続録画/イベント録画/手動イベント録画)
・最大24時間の駐車監視に対応※3
・データの断片化を軽減する「SDカードフォーマットフリー機能」を搭載
・microSDカード(32 GB)を同梱
・地デジ受信へのノイズ対策「VCCI規格」を取得
「VREC-MZ300D」商品紹介ページ
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-mz300d/?ad=pr
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
軽トラベースの高規格キャンピングカーを約束する3つの“C” バディ108 C3パッケージLタイプを販売する東和モータースは、輸入キャンピングカーやフィアット•デュカトベースのキャンピングカー、国産キャ[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
二人旅を快適にする対座ダイネットレイアウト 北斗対座モデルの特徴は、二人旅を主眼に置いた室内レイアウトにある。独立した二人用の対座ダイネットは、車内での会話や食事をゆったり楽しめる空間だ。窓からの景色[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
最新の投稿記事(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
安心、かつ快適に車中泊を楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー向け[…]
- 1
- 2