グランピングも楽しめちゃう!? 独立トレーラー付き!新感覚コンセプトカー登場「MITSUBISHI ELEVANCE Concept」│月刊自家用車WEB - 厳選クルマ情報

グランピングも楽しめちゃう!? 独立トレーラー付き!新感覚コンセプトカー登場「MITSUBISHI ELEVANCE Concept」

グランピングも楽しめちゃう!? 独立トレーラー付き!新感覚コンセプトカー登場「MITSUBISHI ELEVANCE Concept」

三菱自動車工業は、ジャパンモビリティショー2025において電動クロスオーバーSUVのコンセプトカー「MITSUBISHI ELEVANCE Concept(ミツビシ エレバンス コンセプト)」を世界初披露した。

●まとめ:月刊自家用車編集部

四輪すべてにモーターを配置する、クアッドモーター4WDを採用

「MITSUBISHI ELEVANCE Concept」は、クルマで過ごす時間の上質さを追求した、電動クロスオーバーSUVのコンセプトモデル。

パワートレーンは、カーボンニュートラル燃料対応エンジンを搭載するPHEVシステムを採用。日常のほとんどは電気自動車として静かでクリーンな走行を実現し、遠出の際にはハイブリッド走行によりバッテリー残量を気にせず快適な移動が可能という。

駆動システムは、四輪すべてにモーターを配置するクアッドモーター4WD式で、さらにミツビシ独自の四輪制御技術「S-AWC (Super All Wheel Control)」を組み合わせることで、都市部から自然の中まで快適で安心感のある走りを実現。

四輪それぞれのトラクションを制御することで悪路での走破性を高め、凹凸路でもボディをフラットに保つことができる車体姿勢制御機能も搭載しているという。

車載制御システムには、AI技術を活用して周囲の状況や車両状態をリアルタイムに分析する「AI Co-Driver」を搭載。ステアリング内やインストルメントパネル内の液晶ディスプレイには、ドライバーのライフスタイルや価値観に応じてパーソナライズした行き先を提案できるなど、行動範囲や体験機会を広げることを可能としている。

また、レジャーユースを想定したトレーラーも連結されることも、新しいアプローチのひとつ。広々とした室内空間を持つトレーラーは、キッチンやシャワーブースを備え、PHEVシステムからの給電を組み合わせることで、車中泊をグランピングのように上質かつ快適に過ごすことが可能という。

グランピングのニーズを意識した、独自設計も見どころのひとつ。

エクステリアデザインは、滑らかでシームレスなキャビンと引き締まった筋肉質なロアボディが特徴で、エレガントさと力強さを併せ持つ近未来のSUVスタイリングを表現。3列6人乗りのシートレイアウトにより、ゆったりと過ごせる広々とした室内空間を確保したキャビンは、全体を一体感のあるイメージで統一されている。

三菱自動車のデザインアイデンティティであるダイナミックシールドを先進的に表現。ハニカム形状のフロントグリルとの組み合わせにより、洗練された表情の中にも力強さを感じさせるマスクが印象的。

ヘッドライトからボディサイドのキャラクターライン、そしてリヤランプへと直線的に連続する造形により、雄大で堂々としたシルエットを構築。

ボディサイドのガラスエリアをキャラクターライン下まで広げることで、移動中に周囲の景色を存分に楽しむことが可能。

インストルメントパネルには運転席から助手席にかけて左右いっぱいに広がる大型のモニターを配し、通常では直接見ることができない車両前方の死角など周囲の様子をわかりやすくドライバーに伝える機能も備わるという。

インストルメントパネルやドアトリムからフロアまで、途切れのないシームレスなシェル形状にまとめることで、インテリア全体を一体感のある空間に仕立てた。

豊かなドライブ体験を提案するAI Co-Driverを搭載。次世代のモデルに搭載される最新機能も披露される。

トレーラーの上部には曲面可能なペロブスカイト太陽電池を搭載する。電力管理も最新のマネジメントが組み合わされる。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。