
10月30日から11月7日まで開催されたジャパンモビリティショー2025に、ボルトやナットの専門メーカー「イワタボルト」が出展し、普段ではなかなかお目にかかれない特殊なボルトやナットが展示されていた。そこで見つけた数多くのボルト、ナットの中から、ホームセンターなどではお目にかかれない、特殊で面白いボルト&ナットを紹介しよう。
●文/写真:橘祐一
外したければ、「壊す」しかない
HRPナット&ボルト
HRPナットは、取り外し防止用フランジ付きナットだ。一見では普通のフランジ(鍔)付きナットだが、下の方に斜めの山がある。この形状のおかげで、右回しの締める方向には力がかかるが、緩める方向の左回しの場合、工具が浮いてしまって力を掛けることができない。同形状のフランジ付き六角ボルトHRPボルトも用意されている。
HRPボルトは、取り外し防止用フランジ付き六角ボルト。締付けられるけど戻せない、盗難防止ボルトになる。HRPはHexagon Removal Preventionの略で、輸送機器や電気機器、精密機器などに使われている。イワタニボルトの紹介ページはこちら→https://iwatabolt.co.jp/product/hrpボルト/
HTS/ITRナット&ボルト
HTS/ITRも、同様に盗難防止用のネジになる。HTSは6角レンチを使用するネジで、右回しの締め付け方向ではしっかりと工具がフィットして力をかけられるが、緩める方向では工具が浮いてしまい力をかけられない。ITRはプラスドライバーを使うタイプで、こちらも右回しだけしか力を掛けることができない。
ITRやHTSも一度締め付けたら二度と外せないネジ。プラスドライバーや六角レンチで使用するタイプ。
こちらは実際にHTSが使われているバイクのイグニッションスイッチ。ハンドルロックを解除できないようにこちらのボルトが使用されている。
これらのボルト、ナットは一度締め付けたら2度と外すことができない。キーシリンダーやヘルメットホルダーなど、簡単に外されては困る部分に使用されており、どうしても取り外したい時は破壊するしかない。もし、自分の車やバイクの修理中にこれらのボルト、ナットを取り外さなければならない時が来たら……頑張って破壊しよう。取り外せる専用ツールは存在しないのだ。
壊したら「ヤバい」ねじ山を労ってくれる、優しいタイプ
AA/APボルト&ナット
AAボルトやAPボルトは、ねじ穴に斜めに差し込んでしまったとしても、正しい位置に補正して真っ直ぐに締め付けができるボルトだ。うっかり斜めの状態で締め込んでねじ山を痛めてしまう心配がないので、目視できない裏側のねじや、狭い場所での作業で心強いタイプといえる。
AAボルトは先端のねじ山が特殊な形状になっているので、うっかり斜めに差し込んでも傾きを補正して正しい位置で締め込むことが可能。AAの略はAngle Absorb。輸送機器や電気機器 、精密機器などの作業性の悪い部位や、締付け部の視認性が悪い部位に使われている。イワタニボルトの紹介ページはこちら→https://iwatabolt.co.jp/product/aa-bottle/
AAナットはねじ山のない平滑な部分により、傾いたまま装着されたナットを正し角度に導いて斜めに締め付けることを防止してくれる。
APボルトは特殊なテーパー形状の先端案内部によって、ねじ山への引っ掛かりを抑制して正しいねじ山に案内してくれる。APの略は「Adjustment Point」。主に自動車や家電、事務機器などで使われている。イワタニボルトの紹介ページはこちら→https://iwatabolt.co.jp/product/ap-ボルト/
実際にこのくらいの角度で差し込んでも、ナットを真っ直ぐに補正してくれるので、目視できない部分の固定でも難なくこなせる。
AAナットも同様に、斜めに取り付けても角度を制限することで正しい位置に補正し、ねじ山のかじりを防止してくれるナットだ。この仕組みのためにナットの高さが従来のナットより高くなってしまうため、全てのナットに置き換えることはできないが、あったら便利なナットだ。ただ、どちらも規格品とは異なり、一般的な市場では流通していないのが残念である。これ、欲しいなぁ。
本文中では解説していないが、2枚のパネルを重ねて固定するときに、締め付けるだけでセンター出しができる「センタリングボルト」なる製品も。センタリングボルトは、締め付け時に締結部材の位置補正をする特殊なネジ。自動車や家電、事務機器などの締結位置精度が重要な部位に使われる。イワタニボルトの紹介ページはこちら→https://iwatabolt.co.jp/product/センタリングボルト/
イワタニボルトのブースは、地味な展示ながら気になる最先端の特殊ボルト&ナットがたくさん。スタッフはアマチュアにも丁寧にわかりやすく解説してくれた。他にも普段はなかなか見かけない特殊なボルトがたくさんあるので、気になるユーザーはイワタボルトのホームページをチェックしてみては?https://iwatabolt.co.jp
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メンテナンス)
メンテナンスフリー化が進むが、それでも点検はしておきたい 今回は、エンジンメンテのベーシックレベル、スパークプラグについて解説していこう。プラグメーカーによると、その寿命は2~3万kmが目安とのコト。[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
気づくとキズだらけ…。「えっ…どうして!?」 車内を見渡すと、カーナビやシフトパネル、インパネなどに光沢のある樹脂素材が多数使用されているのに気づく。買ったばかりのときはきれいな光沢があったのだが、気[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
パーツなどの使用限界を確認する手段が、計測器具による測定 クルマは「消耗パーツ」の塊!一台のクルマを構成するために、それこそ星の数ほどの「消耗パーツ」が使われている。 その各部に使われている「消耗パー[…]
最新の関連記事(カー用品)
新型プレリュードでのドライブがもっと快適に! TV-KITのメリットは、走行中でも純正ナビのテレビ視聴ができるようになり、長時間のドライブや渋滞中でも同乗者を飽きさせないこと。付属スイッチでテレビ視聴[…]
形状やレッドステッチなどは、標準装着のレザーステアリングと同じ。 ユーザーの要望に応えて企画開発されたスペシャルアイテム 今回の追加設定するステアリングホイールは、多くのユーザーからスムースレザーのス[…]
純正品のようなフィット感で、違和感なく使用可能 クルマのアクセサリ関連商品を多数展開するクラフトワークスから、初代N-BOX JF1 JF2専用の、LEDコンソールボックスがリリースされた。ノーマルの[…]
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
人気記事ランキング(全体)
本当の「レトロなアイス」が食べられる、谷信菓子店(新潟県見附市) 現在、再評価されつつあり人気急上昇中の昭和レトロ。レトロ“風”を見つける事は比較的難しくないが、創業75年にもなる本物のレトロ菓子店が[…]
運転が楽チン! ドライブが楽しくなる機能を標準装備したミニバンベースのキャンピングカー 今回紹介するキャンピングカーは、バンレボ(バンテック新潟)のMR-X車中泊快適パッケージ。 トヨタ•ノア/ボクシ[…]
キャブオーバー から決別することで、ハイエースの運転席はどう変わる? まず、注目して欲しいのがプラットフォームの変化ぶり。お披露目されたハイエースコンセプトは、前輪の位置が運転席よりも前にある、新規開[…]
メンテナンスフリー化が進むが、それでも点検はしておきたい 今回は、エンジンメンテのベーシックレベル、スパークプラグについて解説していこう。プラグメーカーによると、その寿命は2~3万kmが目安とのコト。[…]
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
最新の投稿記事(全体)
水素エンジンの熟成が進む エントリーされるGR Corolla H2 conceptは、春の富士24時間レースで得た手応えをもとに細部が見直されている。新しい充填バルブによる軽量化、燃焼方式を切り替え[…]
空力と軽量化を貪欲に追求した、リアルチューナーの本気パーツ 今回発売されたパーツ群のコンセプトは「Extreme “R”」。 徹底した解析、素材選び、品質評価を行うことで、パーツ群全体で約38kgの軽[…]
新型プレリュードでのドライブがもっと快適に! TV-KITのメリットは、走行中でも純正ナビのテレビ視聴ができるようになり、長時間のドライブや渋滞中でも同乗者を飽きさせないこと。付属スイッチでテレビ視聴[…]
外したければ、「壊す」しかない HRPナット&ボルト HRPナットは、取り外し防止用フランジ付きナットだ。一見では普通のフランジ(鍔)付きナットだが、下の方に斜めの山がある。この形状のおかげで、右回し[…]
家庭用エアコンで、夏バテも心配いらず 今回紹介するレクヴィのハイエースキャンパーは、取り回しの良いナローボディ・ハイルーフ車をベースに仕立てた車両で、「ペットと旅するキャンピングカー」というコンセプト[…]
- 1
- 2






























