
キャンピングカーで自由気ままな旅を楽しむ――近年、アウトドアブームとともにキャンピングカーの人気が急上昇している。この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はスズキ・エブリイワゴンがベースの軽キャンパーだ。
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両はスズキ エブリイワゴン
今回紹介する軽キャンパーのベースとなったのは、スズキの「エブリイワゴン」。コンパクトさと高い実用性で、キャンパーから注目を集めている車両だ。イベントで展示されていた車両の車内を覗くと「えぇーー! コレが軽自動車なの…!?」と、思わずため息が出るほど、スペースが有効活用されていた。
エブリイワゴンは業務用車両として堅牢な設計が魅力の「エブリイ」を乗用に仕上げた軽乗用車だ。そのため狭い路地や都市部の駐車場でも扱いやすい。キャンピングカーとしてベースにする際も自由度の高いカスタムが可能だ。
本当に軽自動車? 二段ベッドまで…圧巻の広さ。
車内を覗いてみると広さに上質なマットが広がっていて、居心地が良く快適な車中泊を提供してくれそうな雰囲気。スライドドアの足元にはステップが用意されているので、車内への出入りがスムーズ。
注目すべき二段ベッドは、限られた室内スペースを最大限に活用する工夫が感じられ、快適な睡眠空間を確保できる。バックドア側シート下に設置されたレールには脱着式のマルチテーブルをセットすることができる。
上段のシートは、子どもや小柄な方の就寝スペースとして使うのも良いが、100キロほどの男性が寝ても問題ない耐荷重になっているので、就寝時の荷物置き場としても大活躍しそうだ。
また、荷室の左右にはテレビとシンクが設置されている。上部吊り棚に回転式のステーで設置されたテレビは、室内どこでも見やすい角度に調整することが可能。ステンレス製のスクエアシンクに設置されたシャワーヘッドは収納式のため、車外で使用することも可能。
テレビ下サイドにはコンセントや照明スイッチが設置されていて、電気周りのアクセスが容易。真っ暗な車内で照明スイッチを探し回ることもなさそうだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ブレードバッテリー搭載軽EVが、ワールドプレミア ジャパンモビリティショーで参考出品される軽EVは、BYDにとって初めての海外専用設計モデルで、日本の軽規格に準拠している。BYDの企業理念である「地球[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
家族のミニバンが、週末には旅の相棒になる 「DAYs」はノア/ヴォクシーをベースにしたミニバン型キャンピングカー。普段は家族の送迎や買い物など日常の足として活躍し、休日になればそのままキャンプや車中泊[…]
原点回帰の先に生まれた、愛すべき弟分 新型「ランドクルーザー“FJ”」は、250シリーズに続く、ランクルの原点回帰を強く意識して開発されたモデル。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信[…]
最新の投稿記事(全体)
最新改良で、使い勝手や安心機能がアップデート トヨタ最小ミニバンとして、誰もが安心して快適に過ごせる”やさしいクルマ“を基本的価値として進化してきたシエンタ。 今回も日常での使い勝手や安心機能がきめ細[…]
進化したデザインと快適性、“やさしさ”で磨かれた走り 西暦2011年。ハイブリッドカーがまだ高価だった時代に、手の届く価格で登場した初代アクアは、低燃費世界一を実現し“身近なエコカー”という新しい価値[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
環境負荷を意識したコンセプト。長く乗り続けられる一台を生み出す 生産が終了した今もなお、多くの人から愛されている人気の車両、トヨタのランドクルーザープラドの前モデル。この人気車種を扱う、トヨタ・コニッ[…]
























