「これはスゴイ」一般乗用車なのに『ワンルーム』のような車内。テレビ・キッチン・クーラー・冷蔵庫・ベッド付き。

ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕があるシニア世代のご夫婦の長旅にもぴったりのキャンパーがドリーム・エイティーのウォークⅡ タイプ-Cだ。

●文:月刊自家用車編集部

まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実

ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを展開するドリーム•エーティーだ。

ハイエースのバンコンが得意な会社でウォークシリーズで数々のモデルをラインナップ。ジャパンキャンピングカーショー2025で展示されていた1台が、今回紹介するウォークⅡ タイプ-Cだ。

ベース車はハイエースキャンパー特設車。5ナンバーサイズの車両に二人旅推奨の快適装備が架装されている。

ウォークⅡ タイプ-Cは、リビングスペースのシートが二の字対面タイプとコの字対面タイプが用意され、どちらも乗車定員6名、就寝定員3名に設定。

展示車はコの字タイプで、二人旅には贅沢すぎるほどの空間だ。

シート展開時はテーブルを中心に4、5名は座れそうだ。リアゲート側はお座敷スタイルでもくつろげるはず。

運転席側のシートの上にはルーフキャビネットが設置され、シート下にも収納庫を装備。収納スペースは豊富にある。大柄の男性が背筋を伸ばして座ると頭頂部が上のキャビネットに触れることもあるが、リラックスした姿勢で座れば男性でも窮屈さは感じないはず。

シートは2点式シートベルト(左右各2名)で走行中も安全性を確保。棚のロック金具とテーブルのカップホルダー等の部品はクロームメッキに変更される。

居室の前方にはシンクやテレビなどを設置。トイレとユニットバスがあればまるでワンルームマンションのようなスペースだ。

スライドドアを開けると目に飛び込んでくる車内の景色はこのような感じ。

キッチン、空調、大容量の収納スペースと至れり尽くせりの架装がうれしい

ウォークⅡ タイプ-Cはキッチン周りの装備も充実。シンクはステンレス製で、シンクに向かって右側には折り畳み式のボードを装備。調理台にもなるし、愛犬同伴のときは散歩後の足洗い場として活用できる。

シンクの蛇口はシャワーヘッド。シンク下には給•排水タンク各13Lを標準装備。

ギャレーには6連集中スイッチパネルやシガーソケット、コンセントなども設置。室内の電気関係を一括でコントロールできる。

キッチン周りでいうと18Lのポータブル冷蔵庫を標準装備。シンクからもリビングスペースからも近く、車中泊場所が決まったらすぐに冷たいビールを取り出すこともできる。

くつろぎの時間に欠かせないテレビもオプションで用意されている。

ポータブル冷蔵庫はキャビネットにベルトで固定されているので走行中も安心。下段はシューズボックスになる。

テレビはリビングスペースから観やすい位置に設置されている。

展示車の天井にはオプションでルーフクーラーも装備。冷蔵庫とテレビがあり、空調まで効いた快適な空間は自宅の一室のようだ。展示車は当然エンジンを切り、室外からの100V電源でルーフクーラーを作動。災害時にも役に立ってくれるはずだ。

天井にクーラーを設置すれば暑い季節の車旅も快適。オプションには吸排気ルーフベンチレーターという選択肢もある。

前方のシートを展開すればベットになる。テーブルは取り外し式だが、ベットを展開して使うことができる。

常設ベットの下は大容量の収納スペースが! 長尺モノもすっきり収まる

就寝スペースは、固定の常設ベッド(後方シート)に接続するように前方のシートを展開すればフラットなベットが出来上がる。就寝定員3名で、2名ならぐっすり眠れるスペースだ。

そしてウォークⅡ タイプ-C コの字対面タイプの魅惑的な特徴が、ベット下の大きな収納スペース。釣りザオやカメラの三脚など趣味の長尺モノの置き場所にも困らない。上部には大型ルーフキャビネットもあり、収納スペースが豊富なのもウォークⅡ タイプ-Cの魅力だ。長期の車旅でも便利に使える。

リアの常設ベット下の収納庫。シートにしているときは車内側からもアクセスできる。

乗車定員6名、就寝定員3名だが、メーカーは2人旅にオススメとうたう。確かに快適な装備で落ち着いた雰囲気の室内、そして運転がしやすい5ナンバーサイズなら夫婦で運転を交代しながら気ままな車旅にちょうどいい。登山やキャンプ、釣りなど二人で趣味を楽しむための基地にもなる。もちろん買い物や送迎などの普段使いもできる。

側面と天井の断熱処理とカーテンは標準装備で快適な室内空間を約束。車両本体価格は507万2100円(税込、諸費用別途)。装備を考えれば決して高い買い物ではないはずだ。

展示車の価格は607万9480円(税込み)。シニア世代の夫婦をはじめ、パートナーとのんびり快適な車旅を楽しむためキャンピングカーを探している方にとっては、検討に値する1台になるだろう。

主要装備(標準装備)

  • エアコン(リアはクーラー)
  • リアヒーター(温水)
  • 給排水タンク(各13L)
  • 調理器具(カセット式)
  • シャワー
  • サブバッテリー100Ah
  • 外部電源
  • カーテン
  • 常設ベット
  • 収納庫(シート下)
  • 断熱処理(側面•天井)
  • ポータブル冷蔵庫

展示車に装着されているオプション•参考装備品(価格はすべて税込)

  • ナビ7インチ 13万2000円
  • テレビセット 15万6200円
  • ルーフクーラー 55万円
  • LEDヘッドランプ 6万6000円
  • パノラミックビューモニター 4万8180円
  • デジタルインナーミラー 5万5000円

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。