
「シエンタの車中泊したいけど、DIYはハードルが高い」──そんな人にも手が届き、しかも長く付き合える愛車へと進化させるYURTのルームキットがアップデート。クルマ旅をより身近に、もっと快適に。そんなシエンタ専用車中泊キット「VANLIFE ROOMKIT」をご紹介。
●文:月刊自家用車編集部
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新
コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「VANLIFE ROOMKIT」が、2025年5月に大幅アップデートを受けて新登場する。
このキットを手がけるのは、静岡県焼津市に拠点を構える株式会社RESTOREが展開するブランド「YURT(ユルト)」。2024年にデビューして以来、アウトドア好きやバンライフ志向のユーザーから支持を集めてきたが、今回のリニューアルでは仕様の見直しに加え、納期や価格にもアップデートが入った。
軽量化&快適性向上、国産ヒノキで質感アップ
新型VANLIFE ROOMKITの最大の変更点は、素材をマホガニー材から国産ヒノキ材へ変更したことだ。これによりキット全体の軽量化が図られ、車両への負担がより少なくなっただけでなく、ヒノキならではのナチュラルな香りや質感も加わり、まさに“車内でくつろぐ”という体験が一層リアルになった。
加えて、フローリングの蝶番にはフラットタイプを採用。マグネットやネジはすべて埋め込み式とすることで、装着後の見た目や使い勝手を大幅に向上させている。
組み立て簡単&全国配送対応、納期も大幅短縮
これまでは静岡の工場での取り付けが必須だったが、今回は工具いらずの簡単設計を実現。壁面の固定はたった一本の手回しネジで完了するため、誰でも迷わず取り付けられる仕様になっている。
その結果、従来およそ6か月かかっていた納期は約3週間に短縮。さらに全国配送に対応し、送料も無料。この変化は、遠方だったり忙しすぎて時間が取れないユーザーにとって非常にありがたいポイントだろう。
気になる価格は? 約8万円ダウンで手が届く現実に
従来モデルは679,800円(税込)という価格だったが、新型では599,500円(税込)と約8万円のダウン。素材の高級化や快適性の向上にも関わらず、価格が下がるという逆転現象が起きている。これは、見直された生産体制と部材効率による企業努力の賜物だ。
初披露は5月17日・18日の「フィールドスタイル2025」
この新モデルは、2025年5月17日(土)・18日(日)に開催される国内最大級のアウトドアイベント「FIELDSTYLE JAPAN 2025」で初お披露目となる予定。現物を見て触れて体感できる絶好のチャンスとなるだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(キャンピングカー)
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
人気記事ランキング(全体)
役目を終え、数を減らしつつある可動橋。 可動橋とは、橋の下を船などが通る際にパカッと二つに分かれて運行の妨げにならないように動くようなアレのこと。要は「動く橋」のことだ。かつては日本国内にも約80基の[…]
寒くなる季節に増える「猫のエンジンルーム侵入」 気温が下がる季節になると、エンジンルームに入り込む猫の報告が全国で増え始める。猫は暖かく安全な場所を好むため、走行直後のエンジンが発する熱は格好の寝床と[…]
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
最新の投稿記事(全体)
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
日本市場への導入は、2026年夏を予定 「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデイの初日となる10月29日、BYDは、EV「RACCO(ラッコ)」のプロトタイプを発表した。これは、日本の軽自動車[…]
NV200バネット Outdoor Black Edition(車体色:サンドベージュ モノトーン) 快適な運転をサポートする機能装備を強化 NV200バネットは、荷物の積み込みが容易な大容量の荷室空[…]
役目を終え、数を減らしつつある可動橋。 可動橋とは、橋の下を船などが通る際にパカッと二つに分かれて運行の妨げにならないように動くようなアレのこと。要は「動く橋」のことだ。かつては日本国内にも約80基の[…]
寒くなる季節に増える「猫のエンジンルーム侵入」 気温が下がる季節になると、エンジンルームに入り込む猫の報告が全国で増え始める。猫は暖かく安全な場所を好むため、走行直後のエンジンが発する熱は格好の寝床と[…]
































