
軽バンベースのキャンピングカーと聞くと、どこか簡素で最低限の装備にとどまるイメージを持つ人も少なくないだろう。しかし、今回紹介するモデルはそんな常識を良い意味で裏切ってくれる。ベース車はダイハツのハイゼットカーゴ。商用車の代表格として知られる軽バンだが、この車体に“遊びゴコロ”と“本気度”を注ぎ込んだ結果、驚くほど実用的かつ快適な軽キャンパーが誕生している。
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両はダイハツのハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴキャンパーの魅力は、軽自動車ならではの取り回しの良さと維持費の安さにある。コンパクトな車体は狭い路地や駐車場でも扱いやすく、女性ドライバーやシニア層にも高い支持を得ている。
さらに、自動車税や重量税、高速料金に至るまでコンパクトカーよりもリーズナブル。エンジンは660ccながら、CVTとの組み合わせで街中や郊外の走行もスムーズ。四輪駆動仕様も選べるため、アウトドア派にはうれしいポイントだ。
燃費もWLTCモードで約15〜16km/Lと経済的。ガソリン代の高騰が続く中、旅のコストパフォーマンスにも優れている。
オレンジ色のシートが個性的な一台。
車内は2列目のシート以降のスペースがボックス席になっていて非常にシンプル。個性的なオレンジ色のシートはボディカラーとの統一感があり非常に魅力的だ。
2列目のシートは大きく、車幅をフルに活かしたサイズで広々としている。テーブルも広く2人で使うには最適なサイズ感だ。
ソファの背もたれ部分をテーブル位置にはめ込めばフルフラット空間ができあがる。大人でも十分に足を伸ばすことのできる広さは軽自動車とは思えない。あえて隙間ができるよう作られているので、テーブルを設置したままフラットにすることもできるのは嬉しいポイント。
天井部分にはソーラーパネルを備えているので、ポータブルバッテリーの充電も可能。キャンプや車中泊だけでなく、リモートワーク用の部屋として使ってみるのも良いかもしれない。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(キャンピングカー)
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
タウンエースベースが生む、扱いやすさと拡張性 「Plaything Ace SP」のベース車両は、トヨタ・タウンエース。取り回しの良さと荷室の広さを両立したミドルサイズバンで、日常使いでも不便を感じに[…]
人気記事ランキング(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
最後のFRレイアウトとなった4代目のカローラ 「カローラ」として4代目になる「E70系」シリーズは1979年に発売されました。 初代の時からニーズに細かく合わせて、セダン/クーペ/バン/ワゴンと多くの[…]
最新の投稿記事(全体)
初代パンダをオマージュした新型グランドパンダが、栄誉あるデザイン賞を獲得 フィアット・グランデパンダは、フィアットが長年にわたりリードしてきたBセグメント市場への力強い再参入を象徴する新世代モデル。 […]
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]