
キャンピングカーといえば、広い室内空間があるスーパーロングやハイルーフが定番。その常識を覆すのが、ATV群馬が手がけた「RS MAX」だ。ベースはロングサイズではないハイエース。それでも大人がゆったり眠れる2段ベッドを備えた本格的なキャンピング仕様に仕上げた。
●文:月刊自家用車編集部
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力
ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでなければ駐車枠に収まるサイズ感で、日常的な使いやすさが段違いだ。そこに大人がしっかり寝られる2段ベッドを組み合わせたのがRS MAXというわけだ。
ベッドもシートも、自由自在にレイアウト
RS MAXの2段ベッドは、上段1800mm、下段2100mmと大人が足を伸ばして寝られるサイズ。しかもこのベッドキット、取り外しができる仕組み。旅先では2段ベッドで快適に過ごし、荷物運びが必要な時はベッドを外して荷室として活用できる。遊びも仕事も1台でこなす、多用途な使い方が可能になる。
後部座席にはリクライニング可能なレボシートを採用。座面やマットの素材や柄も変更できるため、自分好みのインテリアに仕上げられる。さらに、床張り加工を施しつつも純正フックを残しているため、積載物の固定など実用性も抜かりがない。
電装も充実、快適な車内空間を実現
RS MAXはただベッドを積んだだけのバンではない。最新の電装アイテムで、現代のライフスタイルにマッチする快適性も備えている。ポータブルバッテリーやフリップダウンモニター、サイバーナビといった機能を追加でき、車内はまさに”モバイルリビング”だ。
なかでも注目はサイバーナビを軸にした”サイバーキャビン”。インターネットに接続してYouTubeなどの動画視聴も可能。標準装備のサブバッテリーと組み合わせれば、エンジン停止時でも車内エンタメを楽しめる。Wi-Fiを活用した次世代型キャンピングスタイルと言えるだろう。
9インチナビやパノラミックビューモニターも装着可能
ハイエースでは珍しい9インチナビや、大画面で車両周囲を確認できるパノラミックビューモニターもオプション設定。専用フェイスキットにより、ナビ周辺も違和感なく高級感ある仕上がりになる。これらの装備を組み合わせれば、運転時の安心感もぐっと高まる。
また、カロッツェリア製の13.3インチフリップダウンモニターも装着できる。大画面で動画を楽しめる車内空間は、もはや移動式リビングそのものだ。
ハイエースの可能性を広げる、新しい選択肢
RS MAXはスーパーロングでなくても本格的なキャンピングカーが作れることを証明した1台。広いスペースを求めてスーパーロングを選ばなくても、街乗りも旅も1台でこなせるバランス型キャンパーとして注目されている。
駐車場事情で諦めていた人、日常とレジャーを両立させたい人、最新の電装品で快適に過ごしたい人にぴったりな存在。ハイエースという器を、もっと自由に、もっと楽しく使いたい人にこそ、RS MAXがフィットする。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
最新の投稿記事(全体)
コーティング車対応のシャンプーの人気が上昇中 クルマの年代、オーナーの世代を問わず、クルマ好きなら誰もが必ず行い、そして探求する瞬間がある「洗車」の世界。日々、最善の方法を模索しているユーザーも多いこ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
葉が山々を染める秋。澄んだ空気と青空のもと、ドライブに出かけるなら“峠道”がおすすめです。カーブを抜けるたびに視界が開け、遠くの山並みや谷を望む……そんな瞬間こそが、峠ドライブの醍醐味。そんなおすすめ[…]
日常の延長にある「もうひとつの居場所」 ハイエースなど一般車両ベースのキャンピングカーの人気が高まっている理由は、「特別な装備を持ちながら、普段の生活にも溶け込む」ことにある。このモデルもまさにその代[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
- 1
- 2