
都市でも自然の中でも気軽に使える、ミニバンベースのキャンピングカーが注目を集めている。中でもトヨタ・ノア/ヴォクシーをベースにした「DAYs」は、普段使いのしやすさと車中泊での快適性を見事に両立した1台だ。ポップアップルーフを備えた本格的なキャンパーながら、見た目はスタイリッシュなファミリーミニバンそのもの。日常と非日常をシームレスにつなぐ、そんな理想的なバランスを実現している。
●文:月刊自家用車編集部
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」
街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピングカーのイメージを覆すような、軽やかでフレキシブルなモデルとなっている。家族の週末を豊かに彩る1台として、「DAYs」はまさに“新しいライフスタイルを提案するキャンパー”と呼ぶにふさわしい。
ポップアップルーフで変わる、もうひとつの旅のステージ
「DAYs」の最大の特徴とも言えるのが、ガスダンパーでスムーズに開閉できるポップアップルーフだ。ルーフを跳ね上げれば、その瞬間にミニバンはロフト付きのキャンピングカーへと変貌する。ベッドスペースは大人2人がゆったり横になれる広さがあり、まるで屋根裏部屋のような居心地のよさが魅力。子どもたちにとっては秘密基地のようなワクワク感が詰まった空間でもある。
このルーフ部分は、単なる就寝スペースとしてだけではなく、室内の高さを拡張する用途としても優秀だ。着替えのときに立てる余裕があるだけでなく、荷物をポップアップ側に逃すことで、メインの空間を広々と活用できるようになる。特に寒い季節には、生活スペースをすっきり確保するうえで効果的だ。コンパクトな車体の中にこれだけの可変性を盛り込んだ設計は、実に巧妙と言える。
フラットマットで“快適な眠り”をスマートに実現
「DAYs」は純正シートのレイアウトを活かしながら、就寝時の快適性を高める工夫も抜かりない。オプションの簡易フラットクッションマットを使用することで、セカンドシートとサードシートの段差を解消し、まっすぐなベッドスペースを構築できる。ベッドキットではないが、純正シートの機能を活かしたまま車中泊仕様へと転用できる点が魅力だ。
このフラットマットは、展開や収納が簡単なのも大きなポイント。日常的に使うクルマであっても、必要なときだけサッと取り出して展開するだけで寝室に早変わりする。専用設計だからフィット感も高く、寝心地も良好。旅先の夜、車内で足を伸ばして横になれる贅沢を、スマートな方法で実現している。
回転シートとテーブルでつくる、自由自在のリビング空間
「DAYs」はただ寝られるだけではなく、滞在そのものを楽しむための空間演出も考えられている。独自開発のフロント回転シートは、運転席と助手席をくるりと回して対座スタイルへと早変わりさせることができる。これによりセカンドシートと向き合った4人のリビング空間が完成する。
オプションで装着できるテーブルを組み合わせれば、食事やティータイム、ボードゲームなど、家族の団らんスペースが車内に現れる。移動だけが目的ではない、旅の途中を楽しむための時間がここにある。使わないときは元のシートポジションに戻せばいいだけなので、取り回しのしやすさも申し分ない。
シートアレンジの自由度が高い「DAYs」は、日常のドライブから週末のキャンプ、時には長距離旅行まで、あらゆるシーンに柔軟に対応してくれる頼れる相棒だ。
虫除けとプライバシー対策も万全の装備群
快適な車中泊に欠かせないのが、虫除けとプライバシー確保のための装備。「DAYs」にはスライドドアとリアゲートに装着するモスキートネットが標準で用意されている。キャンプ場や自然の中で車内に風を取り入れながらも、蚊や虫の侵入を防ぐ。快適な睡眠環境を維持するうえで、こうした細やかな配慮はありがたい。
また、全窓にはプライバシーカーテンを装着可能。フロント・サイド・リアのすべての窓を覆えるため、車内はしっかりとプライベート空間になる。カーテンの取り付けはフックやスナップホックで手軽に行える仕様で、慣れれば数分で全体をセットできる。旅の途中に安心してくつろげる空間を確保するうえで、非常に頼もしい装備だ。
ソーラーパネルでより自由な旅をサポート
「DAYs」は、オプションとして薄型軽量のソーラーパネルを装備することもできる。ルーフトップのスペースを有効活用し、停車中もサブバッテリーの充電が可能に。エンジンを止めた状態でも電力を確保できるので、より自由度の高い車中泊スタイルが実現する。
これにより、キャンプ場だけでなく道の駅や山間部など、電源のない場所でもスマートフォンの充電や照明の確保が可能に。エコで静かな電源確保ができるという意味でも、ソーラーシステムの有用性は高い。長期の旅でも電源切れの不安が減り、移動そのものがより快適で心地よい時間へと変わっていく。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
最新の投稿記事(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
- 1
- 2