
アートとキャンピングカー。この異なる世界が交差したバンコンが東京キャンピングカーショー2025でお披露目された。キャンピングカーメーカーの老舗、カトーモーターがピカソの自由な発想に触発されて作り上げたパブロだ。“走る芸術作品”のようなキャンピングカーだが、そこは専門メーカーの熟練のビルダーたちによる1台。旅するクルマとしての機能もすごかった。
●文:月刊自家用車編集部
生誕145周年のピカソ。その革新性に触発された創業70周年の老舗が手がけた特別記念モデル
カトーモーターのパブロは、画家のピカソ生誕145周年とカトーモーター創業70周年を記念して作られた特別記念モデルだ。
外装はPICASSOのロゴとともに平和の象徴のハトをモチーフにした作品が大きく描かれ、旅先で出会う人たちも笑顔にしてくれそうなデザイン。
エクステンションウィンドウが、キャンピングカーとしての装備や機能を期待させる。
移動中もくつろぎの時間も暮らすように旅ができる!
リヤゲートから車内をのぞくとモダンリビングのようにおしゃれで、木の温もりも感じさせる落ち着いた空間が広がる。
居心地の良さそうな室内は、雪国対応の断熱構造で快適なクルマ旅を約束。70年の歴史を持つキャンピングカーメーカーによる優れた居住性も持ちあわせている。
職人の手作りによるウッディな内装は重厚感があり、シンプルで誰からも好まれるデザインだ。
パブロは最大8名が乗車できる広々とした設計。移動中も乗員全員が安心してくつろげる環境を整えている。
またリビングスペースは、過ごし方に応じてアレンジが可能。家族や仲間と、ときには一人でと旅のスタイルに合わせて柔軟に対応可能だ。
さらにカトーモーターが独自に開発した電動リクライニング機構『ソラノシート』を搭載。ワンタッチで角度調整ができ、長時間の移動も快適な乗り心地でドライブが楽しめる。
運転席、助手席と2列目シートを合わせて3名の前向き乗車が可能。2列目シートは走行時とリビング&ベッド展開時に応じてトランスフォーメーションできる。シートや家具類もピカソ作品のレプリカが室内に彩りを添える。
リビングは2段ベッドの上段マットを窓側に垂れ下げて背もたれに利用する引き出しベッド型ソファーを採用。こうすればソファーに座ったときに頭上のスペースが広がり快適にくつろげる。
ベッドと2列目シートをフラットに展開すると、ギャレーを囲むようなL字型ソファースペースにもなる。ソファーに座ったり、ベッドにごろりと寝転がったり、旅先でのくつろぎの時間が思いのままのスタイルで楽しめる。
リビングにはもちろんテーブルも設置可能だ。
ベッドは常設の2段式ベッドで、引き出しベッド型ソファーを伸ばすとフロアにベッドが展開できる。
ギャレーはエントラスを入った正面にあり、立ったままの作業が可能。天板にはシンクがあり、使わないときはフタをして広々としたカウンターとしても利用できる。
出窓による奥行きのあるスペースも好印象だ。
全世界で5台限定の受注生産! 気になる方は早めの問い合わせを!
パブロの室内には、リヤに内寸920mm×580~375mmのマルチルームも装備。リヤゲートを壁の1面に利用した個室で、車内側には1250mm×425mmの引き戸があり出入りもスムーズ。収納室や着替えなどクルマ旅で多目的に使うことができる。
展示車はマルチルームにポータブルトイレを設置。利用例を紹介していた。
また、外部電源やサブバッテリーなど電化車中泊のための装備も充実。カトーモーターの人気バンコン、チップトップがベースなので、旅するクルマとしての機能も優れている。
そしてピカソの作品をモチーフにしたデザインの室内。アートが感じられる空間で、クルマ旅がより自由に創造的に楽しめそうだ。
このピカソとコラボしたアートなキャンピングカーは、世界でたった5台しか販売されない希少性も魅力。受注生産で興味のある方は早めの問い合わせが賢明だ。
パブロの車両本体価格は977万1300円(消費税込)。展示車の価格は1102万5300円(消費税込、諸費用別途)。
創業70年の歴史と信頼。職人の手作りによる天然木を使った上質なインテリアもパブロの大きな魅力だ。
主要装備(標準装備)
- エアコン(デュアル)
- 給•排水タンク各20L
- 調理器具(カセット式)
- サブバッテリー100A
- 外部電源(電源コード5m)
- 常設ベッド(2段)
主要装備(オプション)
- リヤヒーター(温水式)
- FFヒーター
- トイレ(ポータブル)
- サイドオーニング
- ルーフベンチレーター
- リヤ専用クーラー
展示車に装備されているオプション•参考装備品(価格はすべて税込)
- 100V家庭用クーラー 63万8000円
- オリジナルリチウムサブバッテリーシステム200Ah 44万円
- 高性能サイン波1500Wインバーター スイッチ付き 17万6000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
身長180cmでも快適に車中泊できる! 標準ルーフだから街乗りも便利! ファシールバカンチェス ダイネット40は、リンエイプロダクト(本社:埼玉県川越市)の40周年記念車として2025年2月に発表され[…]
車の鍵も家の鍵もこれひとつに収まる 大阪・茨木市の革小物ブランド「クアトロガッツ」が手がけるのは、そのナンバープレートをモチーフにしたオーダーメイドの本革キーケース。愛車の写真を送るだけで、世界にひと[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
最新の投稿記事(全体)
日本初の「車専用」除湿剤が登場!AeroRide90がAmazonで販売開始 梅雨や冬の結露、長期保管車のこもり臭。クルマ好きにとって悩ましい車内環境の問題を解決してくれる、日本初の“クルマ専用”除湿[…]
生誕145周年のピカソ。その革新性に触発された創業70周年の老舗が手がけた特別記念モデル カトーモーターのパブロは、画家のピカソ生誕145周年とカトーモーター創業70周年を記念して作られた特別記念モデ[…]
メリット1:ドライバーがクルマに合わせるという”楽しさ” 一般的に、古いクルマになればなるほど、オーナー(ドライバー)がクルマに合わせなければスムーズに動かすことが難しくなります。 古いキャブ車であれ[…]
シリーズ史上、最小・最軽量モデル「SOLAX P100」登場 キャンプや車中泊、緊急時など幅広いシーンで活用されているポータブル電源。扱いやすさと、幅広い電化製品に対応することから、屋外での活動におい[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
- 1
- 2