
トヨタ自動車は、トヨタ車体が企画運営するランドクルーザー専門店「ランクルBASE」を、2025年2月1日よりトヨタ自動車を事業主体とすることで発展強化させることを発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
トヨタ自動車が直接運営することで体制強化、直系専門店ならでは濃密なサービスをオーナーに提供
70数年にわたり世界中のユーザーから愛され鍛えられてきたトヨタ ランドクルーザー。2023年よりランドクルーザーの車体設計から生産までを手がけるトヨタ車体が、ランドクルーザー専門店「ランクルBASE」(愛知県刈谷市)を運営することで、ランドクルーザー愛好家が望む修理やメンテナンス/パーツ販売/オーナー同士のコミュニティの場の提供など、多彩なサービスを展開しているが、2025年2月1日からは、トヨタ自動車を事業主体とすることでよりサービス&サポート体制を強化することが発表された。
J2025東京オートサロンに展示されている、ランドクルーザーBJ
今後展開していくメニューやサービスは、ランクルBASEティザーサイト(https://toyota.jp/info/landcruiserbase)にて発信中。現役で販売されている70/250/300はもちろんのこと、旧き良き時代のランクルのオーナーに至るまで、ランクルオーナーにとって見逃せない存在になりそうだ。
2025東京オートサロンに展示されている、ランドクルーザー300 GR SPORT ダカールラリー2025参戦仕様車
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ランドクルーザー(旧型))
道路管理も先進技術で高度・確実に みなさんも見かけたことがあるだろう、黄色く塗られた高速道路の巡回管理車両。交通管理隊が使用する、「高速道路パトロールカー」だ。その名の通り高速道路上に異物、事故などの[…]
独自の音響技術を投入することで、パワフルな低音と洗練された音響空間を提供 トヨタの新型モデル「ランドクルーザー250」のVXグレードに標準装備される「10スピーカーサウンドシステム」は、車室内にフルレ[…]
50個限定のレアな逸品 50個限定の本アイテムはサイドに1/50の刻印が入る、トヨタ自動車のオフィシャルライセンス品。ランドクルーザー70の魅力を味わうことのできる秀逸なデザインだ。ユーズドのような雰[…]
ランドクルーザー250シリーズ「ZX」 車体が軽く感じるほどのオフロードでのキビキビさと安心感を両立。そんなバランスの良さが250シリーズの大きな魅力! 1951年の誕生以来、自動車として初めて富士山[…]
専用設計だからジャストフィット ランドクルーザー250/70専用ベッドキットは、トイファクトリーが長年積み重ねてきた知識と経験を最大限に活かし、快適な就寝環境を提供するために開発された。世界中のどこに[…]
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
- 1
- 2