
トヨタ自動車は、ヤリスクロスの一部改良を実施し、特別仕様車「Z“URBANO”」を新設定した。新モデルの価格は204万6000〜322万8500円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ブラックルーフ&ホイールでスタイリッシュイメージを強化した特別仕様車を追加
今回実施される一部改良では、これまでメーカーオプションとして設定されていた装備機能を標準設定とすることで、商品力の強化が図られるほか、新たに特別仕様車「Z“URBANO”」を追加することで、グレードのバリエーションも強化される。
特別仕様車「Z“URBANO”」の概要
- URBANO(ウルバーノ)は「都会的な、洗練された」という意味のイタリア語
- 都会的でスポーティーなヤリスクロスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムで一層鮮明にコーディネート
- 黒色の外装パーツで外観を引き締め、一段とスタイリッシュさを演出(ブラック加飾を施したトヨタマーク/アウトサイドドアハンドル/グロスブラック塗装のアルミホイールなど)
- 特別仕様車の魅力を一層引き立てる“URBANO”のロゴをあしらった販売店装着オプションを設定
ヤリスクロス、一部改良の変更箇所について
- ETC2.0:Z/G/Uグレードに標準設定
- ドアミラーヒーター:G/U/Xグレードに標準設定
- ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
- ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
新型ヤリスクロス グレード&価格
- X:204万6000円(2WD)/227万7000円(4WD)
- G:217万2500円(2WD)/240万3500円(4WD)
- Z:251万3500円(2WD)/274万4500円(4WD)
- Z “Adventure”:262万9000円(2WD)/286万円(4WD)
- Z “URBANO”:262万3500円(2WD)/285万4500円(4WD)
- ハイブリッドX:243万3200円(2WD)/266万4200円(E-Four)
- ハイブリッドG:254万6500円(2WD)/277万7500円(E-Four)
- ハイブリッドZ:288万7500円(2WD)/311万8500円(E-Four)
- ハイブリッドZ “Adventure”:300万3000円(2WD)/323万4000円(E-Four)
- ハイブリッドZ “URBANO”:299万7500円(2WD)/322万8500円(E-Four)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ヤリスクロス)
2024年9月1日から11月30日までの新規契約者が対象 今回発表された「プリウス」「ヤリス」「ヤリスクロス」のUグレードを対象としたアップグレードサポートキャンペーンは、「KINTO Unlimit[…]
ヤリスクロス:モデル概要 ベースとなったハッチバックのヤリスと比べると、車両重量は100kg以上重くなるが、ヤリスの弱点だった後席と荷室のスペースを拡大したこともあって、実用性を大幅に強化。さらにこな[…]
「Esprit de Voyage」シリーズの最後を飾るフラッグシップセダンが誕生 今回導入される「Esprit de Voyage」シリーズは、落ち着きと品を備えた室内空間に細部まで吟味された特別な[…]
ヤリスクロスをはじめ、5モデルが出荷停止 「一番の問題はヤリクロだ」……認証手続き(※欄外註)の不正が発覚したトヨタの正規ディーラーを緊急取材したところ、こんな言葉が返ってきた。 今回の不祥事で名前が[…]
待望の受注再開! 一部改良で値引きは少し引き締められたが、同士競合で良い条件を狙うべし TOYOTAヤリスクロス(ガソリンモデル)価格:190万7000~278万2000円・最新購入情報納期の目安:4[…]
最新の関連記事(SUV)
内外装をダークトーンでコーディネート 今回導入される「Black Selection」シリーズは、1.8L直噴ターボエンジンを搭載する「SPORT」「SPORT EX」をベースに、内外装をダークトーン[…]
スバル・フォレスター/価格:404万8000〜459万8000円 S:HEVモデルの追加で、万能タイプに進化 フォレスターは、スバルが長年培ってきたAWD技術と水平対向エンジンの組み合わせにより、どん[…]
カローラクロス:都市を駆ける洗練されたSUVへ カローラシリーズ初のSUVとして誕生したカローラクロス。「アーバン・アクティブ」をデザインテーマとしたエクステリアは、伸びやかなガラス面とランプが特徴的[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]
高出力モーターと新AWD制御で意のままの走りを実現 アンチャーテッドはスバルグローバルバッテリーEVラインナップの第3弾となるモデル。発表済みのソルテラ改良モデル、新型トレイルシーカーに続くスバルBE[…]
人気記事ランキング(全体)
軽トラックをキャンピングカーに仕立てるという逆転の発想 「軽トラで旅をする」。そう聞けば多くの人が、狭くて過酷なイメージを思い浮かべるだろう。しかし、その常識を覆したのがこの一台。ベースとなるのはトヨ[…]
ミニバンベースの8ナンバーキャンパー 「ラクネル・レイ」を理解する上で、まず着目すべきはその基本設計。ベース車両にはマツダ ボンゴバン、あるいはトヨタ タウンエースが採用され、全長4065mm、全幅1[…]
ミドルセダンへの逆境で国内販売は失速したが欧州での評価は不変 初代プリメーラが登場した’90年ごろの日本車は、それ以前の、エンジンパワーや操舵応答性といった数値性能追求型の開発から、味やフィールといっ[…]
大人の秘密基地が公道を走る?「N-VAN COMPO」が軽キャンの常識を変える 子どもの頃に憧れた秘密基地。その夢を大人になっても持ち続けている人にとって、「N-VAN COMPO」は心くすぐる存在か[…]
キャンピングカー選びのジレンマを、解決すべく開発された 国内キャンピングカー市場は、レジャー需要の深化のみならず、災害時のシェルターやテレワーク拠点としての活用といった多用途性への関心の高まりを背景に[…]
最新の投稿記事(全体)
カーナビをスマートフォンにインストール?「COCCHi(コッチ)」ってナンダ? パイオニアがリリースしている「COCCHi(コッチ)」(以下コッチ)は、スマートフォンで使用できるカーナビアプリだ。 「[…]
軽トラックをキャンピングカーに仕立てるという逆転の発想 「軽トラで旅をする」。そう聞けば多くの人が、狭くて過酷なイメージを思い浮かべるだろう。しかし、その常識を覆したのがこの一台。ベースとなるのはトヨ[…]
定番のテールゲートスポイラーには、立体的な造形をプラス ホンダアクセスは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラス スポーツエッセンス[…]
ブラックルーフの数量限定車を、オンライン販売することも発表 新型プレリュードは、電動化時代における「操る喜び」を継承するスペシャリティスポーツモデル。ホンダ独自のハイブリッドシステム「e:HEV」をさ[…]
ミドルセダンへの逆境で国内販売は失速したが欧州での評価は不変 初代プリメーラが登場した’90年ごろの日本車は、それ以前の、エンジンパワーや操舵応答性といった数値性能追求型の開発から、味やフィールといっ[…]
- 1
- 2