
便利なカーグッズを多数リリースするカーメイトの人気シリーズ、ゼロワイパーフィルムに新しいタイプが追加された。同製品の特長を改めて紹介しつつ、追加された製品についてもチェックしていこう。
●まとめ:月刊自家用車編集部
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」
カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラインナップされており、ミラーなど比較的スペースが小さい場所には、このゼロワイパーフィルムタイプを張り付けることで、コーティング剤と同様の効果が得られるという手軽さで、人気の製品となっている。
カーメイト ゼロワイパー フィルムタイプ
今回、人気のゼロワイパーフィルムタイプに、新たに大型サイドミラーにも適したLサイズと、人気の46車種に合わせて設計された、ゼロワイパーフィルムタイプ 車種専用がリリースされたので紹介しよう。
貼るだけで効果が得られる? 超撥水フィルムの仕組を解説
カーメイトのゼロワイパーシリーズに採用される超撥水は、物体の表面の目には見えない微細な突起が水を弾く現象を利用したもの。
細かい突起が水を弾く、この現象を利用したのが、カーメイトの超撥水だ。
開発当初は耐久性が低いという問題もあったが、研究開発により、撥水構造が壊れにくい特殊なフィルムを採用した「ゼロワイパーフィルムサイドミラー用」の発売にこぎつけた。
2001年から進化を遂げ、耐久性も大幅にUPした、カーメイトのゼロワイパーフィルムタイプシリーズ。
ゼロワイパー フィルムタイプはどんな効果がある?
では、ゼロワイパーフィルムをサイドミラーに貼ることで、どのような効果が得られるのか? 具体的にその内容を見ていこう。
サイドミラーに水滴がつきにくく、常にクリアな視界をキープ
ドライバーなら経験したことがあるだろう、サイドミラーの雨水の付着。水滴がつくとサイドミラーが見えにくくなるため、一旦停車して拭き取ったりと、面倒な作業が必要となる。
フィルムを貼っていないミラーと、ゼロワイパー フィルムタイプを貼ったミラーの、水滴の比較。
しかし、カーメイトのゼロワイパーフィルムをサイドミラーに貼れば、水滴がつかずにクリアな視界が得られるのである。ゲリラ豪雨が多いこの季節や、秋雨が本格化するシーズンに最適な特長と言えるだろう。
高耐久で、撥水効果が長持ち
ゼロワイパーフィルムには特殊な素材を採用することで、表面の微細な突起が壊れにくく、撥水効果が長持ちするという特長がある。
フィルムをうっかり触ったり、洗車後にクロスで拭いても、効果は持続。汚れた場合は、乾いた布で乾拭きでOK。
水滴がつくようになったら、柔らかいクロスで表面の汚れを拭き取ることで、また、効果が復活。持続期間は3〜6ヶ月となっている。
ミラーに貼り付けるだけの簡単施工
ゼロワイパーフィルムタイプの施工は、サイドミラーにフィルムを貼るだけで完了。特別の作業は不要。貼り付け直後であれば、貼り直すことも可能だ。
フィルムをミラーに貼るだけで作業完了。
降雪時には雪が付着しにくいため、視界をキープ
降雪による、サイドミラー表面の積雪も防止してくれるので、降雪地帯での使用も効果が期待できる。
フィルム施工部分には雪がつきにくい。
ユーザーの声を反映した大型サイズと車種別タイプをネット専売
一部ユーザーからの「もっと大きいサイズのフィルムが欲しい」という声に応えるべく登場したのが、「ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用 Lサイズ(C205)」となる。
1.6倍のサイズとなった、ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用 Lサイズ(C205)。
新たに追加されたこの製品は、通常よりも約1.6倍のサイズとなっているため、ミニバンやSUVなどの大型のサイドミラーにも対応可能となっている。
また、車種別の専用設計の「ゼロワイパーフィルムタイプ 車種専用01~05(C801~C805)」は、適合表を元に、愛車のドアミラーに対してピッタリのものを選べるようになっている。
セット内容は、ドアミラー用のフィルムが2枚、そしてサイドガラス用が2枚、合計4枚のフィルムが同梱されいている。
●車種別適合表
品番 | 品名 | サイズ(mm) | 適合車種 (2025年8月1日現在) |
C801 | ゼロワイパーフィルムタイプ 車種専用 01 | H114×W165 | カローラ カローラツーリング クラウン シエンタ ミライ C-HR GRヤリス ヤリスクロス ヤリス プロボックス プリウス 50系 |
C802 | ゼロワイパーフィルムタイプ 車種専用 02 | H108×W160 | ヴェゼル フリード |
C803 | ゼロワイパーフィルムタイプ 車種専用 03 | H121×W156 | サクラ デイズルークス デイズルークス デリカミニeKスペースeKクロス スペース eKクロス eKクロスEV eKワゴン |
C804 | ゼロワイパーフィルムタイプ 車種専用 04 | H117×W155 | カローラクロス クラウン クラウンエステート クラウンクロスオーバー クラウンスポーツ プリウス 60系 |
C805 | ゼロワイパーフィルムタイプ 車種専用 05 | H142×W142 | ジムニー ジムニーシエラエブリイ(バン、ワゴン) スクラム(バン、ワゴン)タウンボックスミニキャブ NV100クリッパー NV100クリッパーリオ |
ちなみに、上記製品はいずれもネット専売で、数量限定となっているので、購入を検討している場合は、早めの決断がオススメだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
日本初の「車専用」除湿剤が登場!AeroRide90がAmazonで販売開始 梅雨や冬の結露、長期保管車のこもり臭。クルマ好きにとって悩ましい車内環境の問題を解決してくれる、日本初の“クルマ専用”除湿[…]
シリーズ史上、最小・最軽量モデル「SOLAX P100」登場 キャンプや車中泊、緊急時など幅広いシーンで活用されているポータブル電源。扱いやすさと、幅広い電化製品に対応することから、屋外での活動におい[…]
車の鍵も家の鍵もこれひとつに収まる 大阪・茨木市の革小物ブランド「クアトロガッツ」が手がけるのは、そのナンバープレートをモチーフにしたオーダーメイドの本革キーケース。愛車の写真を送るだけで、世界にひと[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
最新の関連記事(ニュース)
陸・海・空のモビリティと夢の力がテーマ 今回のホンダブースの展示では、陸・海・空にわたる幅広いモビリティを披露し、「夢の力」が生み出した多様な技術とコンセプトが示される。 展示の中心となるのは、202[…]
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
インドから欧州、日本へ輸出される世界戦略車 「e VITARA」は、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるe-SUV。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進的かつ[…]
※10月号は販売実績ランキングのページが休載となっておりますが、後日WEBにて公開いたします。[…]
年次改良で常に性能向上が図られた、高性能スポーツカーの代表モデル 2007年にデビューしたR35 GT-Rは、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現[…]
人気記事ランキング(全体)
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
シリーズ史上、最小・最軽量モデル「SOLAX P100」登場 キャンプや車中泊、緊急時など幅広いシーンで活用されているポータブル電源。扱いやすさと、幅広い電化製品に対応することから、屋外での活動におい[…]
生誕145周年のピカソ。その革新性に触発された創業70周年の老舗が手がけた特別記念モデル カトーモーターのパブロは、画家のピカソ生誕145周年とカトーモーター創業70周年を記念して作られた特別記念モデ[…]
メリット1:ドライバーがクルマに合わせるという”楽しさ” 一般的に、古いクルマになればなるほど、オーナー(ドライバー)がクルマに合わせなければスムーズに動かすことが難しくなります。 古いキャブ車であれ[…]
最新の投稿記事(全体)
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
SUV風の専用エクステリア クロスターの特徴は、まずその外観にある。専用デザインのフロントグリルやバンパー、シルバー塗装のドアミラーやハンドル、アルミルーフレールなど、アウトドア志向を意識した加飾を多[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
バブルの申し子“ABCトリオ”の中でも、飛び抜けて異端だった軽スポーツ 「AZ-1」が発売されたのは、日本国内でお金が有り余っていたと言われるバブル時代真っ只中の1992年です。 この時期は、その潤沢[…]
アウトランダーPHEVをベースにした新提案 「E:POP(イーポップ)」は、三菱アウトランダーPHEVをベースに開発されたキャンピングカー。SUVとしての走破性やPHEVの電源性能を備えつつ、ポップア[…]