※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「McLaren GT」スペシャル車両スキン&ゲーム内アイテムを実装
好みの車両へアレンジできるカスタマイズ機能を提供

㈱KRAFTON(代表取締役 キム・チャンハン)のPUBG: BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)が、イギリスの高級スポーツカー・スーパーカーブランドの『McLaren』とコラボを実施いたします。

今回のコラボでユーザーは、McLarenのスペシャル車両スキンをはじめとする様々なアイテムをPUBGでご体験いただけます。まず「McLarenルートキャッシュ」から、オニキスブラックの「McLaren GTスタンダード」車両スキンと衣装、装備、エモートなどを手に入れることができます。「McLarenルートキャッシュ」と「クラフターパス: McLaren」から獲得できるMcLarenトークンを使用することで、シリカホワイトの同モデルやボルケーノイエローの「McLaren GTエリート」車両スキンを製作所にて製作いただけます。McLarenルートキャッシュとクラフターパスは、PCでは9月7日から11月2日まで、Consoleでは9月15日から11月10日までご購入いただけます。

また、ユーザーの好みに合わせて車両をアレンジできるよう、McLaren専用カスタマイズアイテムも登場いたします。製作所から車両の外装カラーやブレーキキャリパー、ホイールなどを制作することができ、制作したアイテムで自分だけのオリジナルMcLarenを製作いただけます。また、制作した車両はカスタムロビーにもご展示いただけます。

この他にも、McLarenスキンを手に入れたユーザーは、新たにリニューアルされた車両スキンシステムにより、すべてのマップに配置されたCoupe RBにMcLarenスキンを適用することができます。車の前で補助インタラクションキーを押すとスキンが適用されます。スキンは車両の性能には影響を及ぼさないため、スキンを適用しても基本スペックに変更はございません。

『McLaren』コラボに関する詳細は、PUBG公式HP(https://pubg.info/McLaren-JP)でご確認いただけます。
■PUBG: BATTLEGROUNDS 公式サイト
https://asia.battlegrounds.pubg.com/ja
■PUBG JAPAN 公式Twitter
https://twitter.com/PUBG_JAPAN
###
□ KRAFTON について
KRAFTON は、特定のジャンルにおいて競争力のある制作能力を備えた複数の独立したスタジオで構成されています。現在は、「PUBG STUDIOS 」、「BLUEHOLE STUDIO」、「RISINGWINGS」、「STRIKING DISTANCE STUDIOS 」、「DREAMOTION」、「UNKNOWN WORLDS」と複数の制作チームが全世界のゲーマーに最高のゲームプレイ体験を提供するために開発に注力しています。バトルロイヤルジャンルの「PUBG: BATTLEGROUNDS」と「NEW STATE MOBILE」、MMORPG の「TERA」、「ELYON」、その他のカジュアルゲームをPC、モバイル、コンソールなど様々なプラットフォームを通じて楽しんでいただくよう制作しています。ゲーム開発だけでなく、ディープ・ラーニングとエンターテインメントなど新たな分野の事業を発掘し技術企業としての強みを発揮しています。
□ PUBG について
PUBG STUIODS は、2017 年「PUBG: BATTLEGROUNDS (以下PUBG)」を開発し、現在は様々なプラットフォームを通じてゲームサービスを提供しています。PUBG はリリース以後、「最も早く1 億ドルの収益をあげたSteam アーリーアクセスゲーム」をはじめ、7つのギネス世界記録を持っており、国内外においては多くのゲームアワードを受賞し、世界におけるバトルロイヤルジャンルのパイオニアとして位置づけられました。2022 年1 月12 日にはPUBG を無料プレイサービスへと移行し、 全世界における利用者にPC とコンソールを含むすべてのプラットフォームにてPUBG を無料で提供しています。PUBG は、世界的に人気な知的財産権(IP)として拡張するだけでなく、継続的にゲーマーたちへ楽しさを提供するコンテンツを制作するという目標のもとにゲーム制作、事業、マーケティング、Esports などを推進しています。
よく読まれている記事
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
コスパ抜群のキャンピングカーとして人気の軽キャンパーは、今や群雄割拠の時代! 各車、様々な工夫が凝らされているが、就寝定員4名で荷物の収納スペースは大容量。さらに乗り心地の良さを追求し、カッコいい! […]
ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕が[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
多くの来場者で賑わったジャパンキャンピングカーショー2025。魅力的なキャンピングカーやRVがズラリと並んだが、なかでも注目を集めていたジャンルが、コンパクトミニバンベースのバンコンバージョン。日常で[…]