※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「Amazon Confirmed Fit」を利用すれば、愛車に合った商品選びもスムーズ
Amazonは、この度「カー用品取付・交換サービス」( https://www.amazon.co.jp/sts )において、対象商品を追加いたします。既存の対象商品であるタイヤ・バッテリーに加え、ドライブレコーダーが新たに対象となり、お客様は数万点の商品において本サービスをご利用いただけます。また、お客様の車に適合するパーツだけを検索できる「Amazon Confirmed Fit」を一緒に利用すれば、商品検討から購入、取付・交換まで、より簡単に行うことが可能です。
■「カー用品取付・交換サービス」で、愛車のメンテナンスやアップグレードを簡単に
カー用品のオンラインでの購入ニーズが高まる中、Amazonでは、お客様が購入を希望する商品の商品詳細ページで取付店舗や取付希望日時を商品注文と同時にお申込できる「カー用品取付・交換サービス」を導入しています。本サービスにより、お客様ご自身での取付・交換や、取付店の予約の手配などの煩わしさを解消することができます。さらに、お客様が購入したカー用品はそのまま取り付け店舗に配送されるため、取付・交換当日にはお客様はお車で店舗にご来店いただくだけで取付・交換を受けることが可能です。
今回、ドライブレコーダーが新たに対象となることで、タイヤ、バッテリー、ドライブレコーダーの3カテゴリーにおいて合計数万点の商品で「カー用品取付・交換サービス」がご利用可能となります。自動車でのお出かけも増える秋の行楽シーズンに、最新のドライブレコーダーを取付したい、愛車のメンテナンスやアップグレードを行いたいといったお客様のニーズに対応します。
タイヤ館・COCKPIT、55ガレージ、グーネットピットの対象店舗で「カー用品取付・交換サービス」をご利用いただけ、2022年9月6日時点で、タイヤ交換は全国数千店舗、バッテリー・ドライブレコーダーは数百店舗が対象となっています。取付店舗は順次拡大する予定です。今後もAmazonは、豊富な品揃えとサービスの拡充を通して、お客様のお買い物をサポートいたします。
<「カー用品取付・交換サービス」の申込手順>

■「Amazon Confirmed Fit」で愛車に適合するパーツを手軽に検索
Amazon Confirmed Fitは、車種に適合するパーツを簡単に検索することができる機能です。
「Amazonガレージ」( https://www.amazon.co.jp/your-garage )に愛車の情報を登録するだけで、Amazonが取り扱う数千万点のカー用品の中から、車種に適した商品のみに絞り込むことができるほか、各商品詳細ページでも車種ごとの適合性をご確認いただけます。本機能を併せて利用することで、簡単に適合するパーツをお選びいただけ、同時に取付・交換サービスをご予約いただくことが可能です。

※上記は全て2022年9月6日(火)時点の情報で、今後予告なく変更となる場合があります。
Amazonについて
Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology, Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom ( https://amazon-press.jp ) およびAmazon ブログ ( https://blog.aboutamazon.jp ) から。
よく読まれている記事
便利なカーグッズを多数リリースするカーメイトの人気シリーズ、ゼロワイパーフィルムに新しいタイプが追加された。同製品の特長を改めて紹介しつつ、追加された製品についてもチェックしていこう。 カーメイトの人[…]
週末のドライブや家族との小旅行、そして車中泊。コンパクトミニバンの中でも使い勝手の良さで人気のトヨタ・シエンタに、新しい楽しみ方を提案するアイテムが加わった。株式会社YURTが手掛ける「VANLIFE[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
今や、多くの人が活用するポータブル電源、通称ポタ電。大型・大容量のものが一般的だが、今回紹介する新製品は、なんと手のひらに収まるサイズ感。果たして、どのような特長があるのか、詳細を見ていこう。 シリー[…]
高品質ハンドツールメーカーとして、プロからも信頼されるKTCから、新たなモデルが登場。超コンパクトかつ軽量で、取り回しの良い9.5sq.コードレスラチェットレンチセットを紹介しよう。 作業者のストレス[…]