※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
自己流を見直して、いつまでも安全な運転を!
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)神奈川支部(支部長 上野健彦)は一般財団法人全日本交通安全協会との共催で11月21日(月)、横浜自動車学校(横浜市戸塚区)にて、50歳以上のドライバーを対象に実技講習会「ドライバーズセミナー シニアコース(半日)」を開催します。
講習会ではマイカーを使用して、見通しの悪い交差点の通過方法や急ブレーキ体験など「自身では気づきにくい身体能力の変化を認識できるカリキュラム」を体験し、長年の運転で癖づいた自己流運転を見直して、今後も安全運転を続けていただくことを目的として開催します。
1 開催日時 2022年11月21日(月) 12:30~16:00
2 会場 横浜自動車学校(神奈川県横浜市戸塚区上倉田町230)
3 募集人数 10名(最少催行5名) ※応募多数の場合は抽選
4 参加費用 JAF会員・交通安全協会会員:1,100円(税込)、一般:2,200円(税込)
5 参加条件 運転歴1年以上かつ50歳以上で、3・5・7ナンバーの任意保険加入済のマイカー(ABS付き)で参加可能な方
6 講習内容 適切な運転姿勢、クルマの死角、見通しの悪い交差点の通過方法、スラローム走行、急ブレーキ体験など(講習内容は都合により変更となる場合があります)
7 応募方法 WEB申し込み
https://jaf.or.jp/common/area/2022/kanto/kanagawa/seminars/senior-drivers-school/1121
8 応募締切 2022年11月6日(日)
9 共催 一般財団法人全日本交通安全協会
10 後援 国土交通省、警察庁、神奈川県警察、神奈川県交通安全対策協議会、公益財団法人神奈川県交通安全協会、一般財団法人横浜市交通安全協会、一般社団法人神奈川県自動車整備振興会、神奈川県自動車ディーラー交通安全対策推進協議会
11 協力 一般社団法人日本作業療法士協会
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じて開催いたしますが、国や地方自治体の状況によって開催を中止とする場合があります。

よく読まれている記事
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
トヨタの名車と聞いて思い浮かべる車種は何でしょうか? 年代によっても違うと思いますが、殿堂入りを果たした車種となれば「2000GT」の名を挙げる人は多いでしょう。しかしながら「2000GT」は今や世界[…]
日本の軽バン市場を代表するスズキ・エブリイ。商用車としての積載性の高さに加え、アウトドアや車中泊用途でも人気が高まっている。シンプルな設計ながら、広い荷室と高い実用性を備えた万能な軽バンといえるだろう[…]
ほとんどの人が気にもとめない、サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた地味な機器。高速道路利用者向けに設置されたものなのだが、一体、何をするものなのか? 認知度が低いが、実は「憶えておいて損は[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 ベース車[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!