※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、このたび、株式会社IHI扶桑エンジニアリング(社長:安藤 雅範、以下「IHI扶桑エンジニアリング」)製の二・多段式駐車装置へ電気自動車(*1)(以下「EV」)充電サービスEVrest(*2)の提供を開始します。また,IHI運搬機械株式会社(社長:村上 晃一、以下「IHI運搬機械」)製のタワー式等他形式の機械式駐車装置へのEVrest導入を推進します。

https://www.tg-evrest.com/
脱炭素社会の実現に向けて、EVの更なる普及拡大が求められているものの、普及に必要なEV充電設備は、国内住宅市場の約4割を占める集合住宅での設置の難しさや設置費用等を理由に、導入が進んでいません。東京ガスは、このたび、IHI扶桑エンジニアリング沼津工場に設置されている二・多段式駐車装置とユビ電株式会社(*3)(代表取締役:山口 典男、以下「ユビ電」)の電気自動車充電サービス「WeCharge(ウィーチャージ)」(*4)の設備を用いた実証により、二・多段式駐車装置においてEVrestが導入可能なことを確認しました。
全国シェア約4割以上を占めるIHI扶桑エンジニアリングの二・多段式駐車装置に、安価なコンセント式充電装置およびスマートフォンアプリを利用するEVrestを導入することで、EV充電設備・EVの普及拡大に貢献します。

IHI扶桑エンジニアリング製 二・多段式駐車装置

コンセント式充電装置
今後は、新築・既築の集合住宅等の二・多段式駐車装置に対して、EVrestの提案・導入をしていくとともに、更なるEV充電設備・EVの普及拡大に向け,IHI運搬機械製のタワー式等他形式の機械式駐車装置へのEVrest導入を推進してまいります。
*1:PHEVを含む
*2:2021年11月8日プレスリリース 電気自動車充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」を開始
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20211108-01.html
*3:2021年6月28日プレスリリース集合住宅向けEV充電サービスの事業化に向けたユビ電株式会社との資本業務提携について
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20210628-01.html
*4:ユビ電が有するコンセント等で使った電気代を記録および精算できるEV充電サービス
https://www.wecharge.com/
よく読まれている記事
便利なカーグッズを多数リリースするカーメイトの人気シリーズ、ゼロワイパーフィルムに新しいタイプが追加された。同製品の特長を改めて紹介しつつ、追加された製品についてもチェックしていこう。 カーメイトの人[…]
週末のドライブや家族との小旅行、そして車中泊。コンパクトミニバンの中でも使い勝手の良さで人気のトヨタ・シエンタに、新しい楽しみ方を提案するアイテムが加わった。株式会社YURTが手掛ける「VANLIFE[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
今や、多くの人が活用するポータブル電源、通称ポタ電。大型・大容量のものが一般的だが、今回紹介する新製品は、なんと手のひらに収まるサイズ感。果たして、どのような特長があるのか、詳細を見ていこう。 シリー[…]
高品質ハンドツールメーカーとして、プロからも信頼されるKTCから、新たなモデルが登場。超コンパクトかつ軽量で、取り回しの良い9.5sq.コードレスラチェットレンチセットを紹介しよう。 作業者のストレス[…]