※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
1982年シーザーズパレスグランプリから40年ぶりにラスベガスにF1が帰って来ます!2023年感謝祭ウィークエンド、ラスベガス通り中心(通称ストリップ)の特設公道サーキット。決勝スタート午後10時!
アメリカでは、米国民・家族・全コミュニティーが最高潮に盛り上がるピーク時にセットアップされてます。今回開催に当たり会場整備費用等も含めての投資金額は約350億円となり、予想観客動員数は全米・世界各地より20万人以上となっており、協賛企業の筆頭のMGMカジノリゾートでは、宿泊・レース観戦1500万円パッケージも発売されます。複数年開催がとなり、米テキサス州・オースティン・フロリダ州マイアミに続き、エンターテイメントの街ラスベガスを定着化を目指す主催者の意気込みが感じられます。それに合わせたホテル・カジノリゾート等建設ラッシュも全く衰える影もなくここ数年のコロナ禍やウクライナ戦争等、世界情勢を震撼させている状況を打破する起爆剤tなるのは間違いないところでしょう!活力・活気・夢がある世界中から最も注目を集めるレースイベントになるでしょうね。また同じくナイトグランプリ開催の実績のあるシンガポールグランプリとの比較対象、当然互いに意識しているレースイベントになると思いますので、良い意味での切磋琢磨で結果的にはモータースポーツ産業・地域・世界経済の活性化に繋がる事を期待して参りましょう!

こで今回、GMACF人材育成プログラム「GMACS-Gen7212」では、F1グランプリ2023米国ラウンド(マイアミ・オースティン・ラスベガス)併催となるFIA-F4United State並びにFRAemricas Cahmpionship開幕戦よりフルエントリー可能な自薦他薦問わず勢いあるドライバー(若干名)並び協賛企業を「1業種1社」で限定募集します。リーズナブルな協賛費用且つ、ダントツ桁違いの費用対効果の期待出来るプログラムをご用意しお待ちしております。尚、詳細はGMACF人材育成プログラム「GMACS-Gen7212」事務局までお問合せ下さい
- GMACF人材育成プログラム「GMACS-Gen7212」日本代表事務局
- 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内184-3,C号室2F
- Tel :050-5532-3911 , E-mail : info@gmsc-group.com

情報・画像提供リンク
よく読まれている記事
最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利な[…]
アウトドアやスポーツを趣味に持つ人にとって、旅と遊びを両立できるキャンピングカーは理想的な存在だ。そんなニーズに応えるべく、熟練のクラフトマンシップで高品質な車両を作り続けてきたレクビィが送り出すのが[…]
強烈な日差しが降り注ぐシーズン、車内が高温になってしまい、最悪の場合は熱中症になることも…。特に、エアコンの吹き出し口がない後部座席は、前席とのコンディションに差が出がちだ。そんな状況を解消するための[…]
軽キャンパーという枠を超え、まるで上質なラウンジのような空間を実現した「ミニチュアクルーズ ATRAI」。岡モータースの長年にわたる技術とクラフトマンシップが注ぎ込まれたこのモデルは、ダイハツ・アトレ[…]
日常の延長線上に、非日常の冒険がある。そんな新しい旅のカタチを実現してくれるのが、キャンパー厚木が手がける軽キャンパー「Chippy」だ。同社が制作する人気シリーズ「Puppy」を送り出したビルダーが[…]