※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
移動ATM車によるBCP対策、地域サービス強化を支援
OKIは、豊橋商工信用組合(本店:愛知県豊橋市前田町、理事長:中村 勝彦)に、移動ATM車用として小型ATMを納入しました。豊橋商工信用組合は災害時におけるBCP(事業継続計画)対策や近隣に営業店がないお客様へのサービス提供強化を目的に、移動ATM車「ただいま参上!ATM」号を導入し、10月6日より運用を開始します。移動ATM車の導入により、場所を問わずATM取引サービスを提供し、地域のお客様の利便性向上を実現します。信用組合への小型ATMの納入は初めてです。

小型ATMは、従来のATMを3つのモジュール(基本部、通帳部、紙幣部)に分割し、無線対応を可能にしたATMです。従来の大型トラックなどを使った金融機関の移動店舗と異なり、市販の商用バンにATMを搭載できるため、車両の改造や大型車両運転手の手配などが不要で、導入コストや維持コストを大幅に削減できます。本ATMを搭載した「移動ATM車」は、大型トラックでは進入困難な狭隘な道路や駐車場所への乗り入れも可能で、さまざまな場所に派遣してお客様にATM取引(お引き出し、お預け入れ、お振り込み、通帳記入、通帳繰越、残高照会など)をご利用いただくことができます。

今年で創立70周年を迎えた豊橋商工信用組合は、地域密着型の金融機関として地域のお客様のニーズに寄り添うサービスの提供を強化しており、今回の移動ATM車の導入はその一環として行われたものです。営業店への来店が難しいお客様のために「ただいま参上!ATM」号で近隣に営業店がない地域を定期的に巡回するほか、災害時における被災地域への派遣などを行う予定です。OKIは、今後も新たな店舗やサービスにつながる商品の品揃えを充実させ、お客様へのサービス向上を目指す金融機関を支援してまいります。
リリース関連リンク
豊橋商工信用組合「ただいま参上!ATM」号運用開始のお知らせ
https://www.toyohashi-shoko.co.jp/renewal/wp-content/uploads/2022/09/20220929_press.pdf
「モジュール型ATM」紹介ページ
https://www.oki.com/jp/mechatro/products/atm/moduleatm.html
- 沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
- 本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報室
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
コンポーネント&プラットフォーム事業本部 自動機事業部 国内システム第一部
電話:027-325-1111
よく読まれている記事
最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利な[…]
アウトドアやスポーツを趣味に持つ人にとって、旅と遊びを両立できるキャンピングカーは理想的な存在だ。そんなニーズに応えるべく、熟練のクラフトマンシップで高品質な車両を作り続けてきたレクビィが送り出すのが[…]
強烈な日差しが降り注ぐシーズン、車内が高温になってしまい、最悪の場合は熱中症になることも…。特に、エアコンの吹き出し口がない後部座席は、前席とのコンディションに差が出がちだ。そんな状況を解消するための[…]
軽キャンパーという枠を超え、まるで上質なラウンジのような空間を実現した「ミニチュアクルーズ ATRAI」。岡モータースの長年にわたる技術とクラフトマンシップが注ぎ込まれたこのモデルは、ダイハツ・アトレ[…]
日常の延長線上に、非日常の冒険がある。そんな新しい旅のカタチを実現してくれるのが、キャンパー厚木が手がける軽キャンパー「Chippy」だ。同社が制作する人気シリーズ「Puppy」を送り出したビルダーが[…]