※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~キャンパー鹿児島と共にキャンピングカー業界へ本格参入~
双日株式会社(以下「双日」)は、このたび、急激に成長・変化するキャンピングカー市場の需要増や顧客ニーズの多様化に柔軟かつ迅速に対応するために、2021年2月に資本業務提携(※1)した、キャンピングカーの製造・販売を手掛け「キャンパー鹿児島」ブランドで同業界に広く認知されている、株式会社Kアクセス(以下「Kアクセス」)の株式を100%取得します。社名を双日モビリティ株式会社(以下「双日モビリティ」)に変更、また、これに伴いKアクセスの前代表である川﨑氏は、双日モビリティの会長に就任し、引き続きキャンピングカー事業の拡大を担います。

キャンピングカー市場は“withコロナ、afterコロナ”の新たなライフスタイルの中で急成長しており、年間の出荷台数は2018年から2021年までの3年間で約45%増加しています。従来のキャンプや旅行などのアウトドア目的に加え、緊急避難所としての役割を期待して購入されるケースも増えてきています。また、オフィスカーや、医療病床・移動診察といったメディカルカーとしての用途など幅広い分野で注目され、ニーズは多様化しています。一方で、好調な需要に対して、納期が1~2年に長期化するという課題を抱えています。
双日は、Kアクセスが持つ業界の知見や人脈と、総合商社の強みを活かした国内外の様々な企業と連携・協業して供給体制を整備・拡充し、納期短縮を図ります。
また、キャンピングカーの普及を加速させることによる(※2)道の駅の利活用などカーツーリズムの活性化による地方創生や、脱炭素社会に向けたEVキャンパー(※3)の導入の取り組みなど、社会課題の解決に資する事業展開を目指し、関連企業や団体(※4)と連携してキャンピングカー業界全体の活性化を推進します。
(※1)関連ニュース・リリース:2021年2月12日
『双日、キャンピングカーの製造・販売を手掛けるKアクセスと資本業務提携』
URL:https://www.sojitz.com/jp/news/2021/02/20210212.php
(※2)キャンピングカーによるカーツーリズムをより身近に感じて頂くため、2022年10月に首都圏にアンテナショップの開店を計画しています。
(※3)EVをベース車両としたキャンピングカーの造語。
(※4)Kアクセスの前代表である川﨑氏は、一般社団法人日本カーツーリズム推進協会(JCTA)の会長を務めており、社会が抱える地方創生などの社会課題の解決に積極的に取り組んでいます。
(ご参考)
【双日モビリティの概要】
会社名 | 双日モビリティ株式会社 |
設立年 | 2022年10月 |
本社所在地 | 鹿児島県鹿児島市東開町 5-17-1 |
代表者 | 中土 浩一 |
事業内容 | キャンピングカーの製造、販売、修理、中古車販売 |
よく読まれている記事
便利なカーグッズを多数リリースするカーメイトの人気シリーズ、ゼロワイパーフィルムに新しいタイプが追加された。同製品の特長を改めて紹介しつつ、追加された製品についてもチェックしていこう。 カーメイトの人[…]
週末のドライブや家族との小旅行、そして車中泊。コンパクトミニバンの中でも使い勝手の良さで人気のトヨタ・シエンタに、新しい楽しみ方を提案するアイテムが加わった。株式会社YURTが手掛ける「VANLIFE[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
高品質ハンドツールメーカーとして、プロからも信頼されるKTCから、新たなモデルが登場。超コンパクトかつ軽量で、取り回しの良い9.5sq.コードレスラチェットレンチセットを紹介しよう。 作業者のストレス[…]
今や、多くの人が活用するポータブル電源、通称ポタ電。大型・大容量のものが一般的だが、今回紹介する新製品は、なんと手のひらに収まるサイズ感。果たして、どのような特長があるのか、詳細を見ていこう。 シリー[…]
最新の記事
- 12年ぶりの「フルモデルチェンジ」。クラウンとしては短命だったが、幅広いニーズに対応。高級車路線をバランス良く汲み取ったモデル。唯一無二と思える魅力があるトヨタ・クラウンエステート(初代)
- 横浜ゴムの新世代スタッドレス「アイスガード8」試乗【圧倒的なグリップ力と安定性の向上を実感】
- これが新しいアクアの「顔」。大胆なデザイン変更と、てんこ盛りの最新機能で発売開始【新モデルの価格は243万2100円〜】
- ダイハツが仕掛ける新戦略。「e-SNEAKER」でシニアカー市場に殴り込み【未来の歩行モビリティの実力は如何に?】
- 「ハマるひと続出」「やっぱり良いよね」力強いデザインでインパクト凄い。扱いやすいサイズ感で運転もスイスイ。