※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
チンクエチェント博物館がビスポーク提案モデル第一弾として西川淳氏プロデュースのコンセプトモデル「ブラックマウス」を発表。

「チンクエチェント」の愛称で親しまれるFIAT 500を所蔵・展示する チンクエチェント博物館(愛知県名古屋市)では、旧いFIAT 500をベースに、外装・内装に至るまでオーナー自身のイメージを表現できるビスポークを開始しました。
チンクエチェント博物館のビスポークは、旧いFIAT 500に想いや美意識を詰め込んで自分だけの1台をつくり上げる、そんな特別な悦びを叶えます。
「コンセプトモデル」は、自動車ライターの西川淳氏をプロデューサーに起用。イタリアの大衆車であるFIAT 500に、西陣織や漆芸といった日本の伝統工芸を用いてビスポークを行い、オーナーの個性を表現するモデルです。
【コンセプトモデル「ブラックマウス」について】
●スーパーカーにも造詣が深く、クルマ趣味を追求し続ける西川淳氏がプロデュースしたビスポーク車両です。
●車両のカスタムは、西川氏のアイデアをもとにヴィンテージカーのレストアを多く手掛けるスタークラフトが担当しました。
●内装のしつらえは、日本の伝統工芸を軸にラグジュアリーなカーライフ文化を提案するKiwakotoが手掛けました。
●「ブラックマウス」と同じ仕様のオーダーも可能。また、それをベースにして自身でアレンジを加えた仕様を製作することも可能です。
●チンクエチェント博物館のビスポーク車両には「博物館モデル」もあります。このモデルは、当博物館とさまざまな業界で活躍する方とコラボしてつくり上げるモデルです。
■「ブラックマウス」の詳細はこちらをご覧ください。
https://museo500.com/bespoke
よく読まれている記事
コスパ抜群のキャンピングカーとして人気の軽キャンパーは、今や群雄割拠の時代! 各車、様々な工夫が凝らされているが、就寝定員4名で荷物の収納スペースは大容量。さらに乗り心地の良さを追求し、カッコいい! […]
ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕が[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
多くの来場者で賑わったジャパンキャンピングカーショー2025。魅力的なキャンピングカーやRVがズラリと並んだが、なかでも注目を集めていたジャンルが、コンパクトミニバンベースのバンコンバージョン。日常で[…]
いくらクルマ好きだといっても、不動車を喜んで手に入れる方はレアな存在。鉄くず同然のクルマを引っぱり上げてくるなんて、業者かマニアが部品取りをするのが関の山。ですが、そのポンコツ不動車がランボルギーニだ[…]