※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
チンクエチェント博物館がビスポーク提案モデル第一弾として西川淳氏プロデュースのコンセプトモデル「ブラックマウス」を発表。

「チンクエチェント」の愛称で親しまれるFIAT 500を所蔵・展示する チンクエチェント博物館(愛知県名古屋市)では、旧いFIAT 500をベースに、外装・内装に至るまでオーナー自身のイメージを表現できるビスポークを開始しました。
チンクエチェント博物館のビスポークは、旧いFIAT 500に想いや美意識を詰め込んで自分だけの1台をつくり上げる、そんな特別な悦びを叶えます。
「コンセプトモデル」は、自動車ライターの西川淳氏をプロデューサーに起用。イタリアの大衆車であるFIAT 500に、西陣織や漆芸といった日本の伝統工芸を用いてビスポークを行い、オーナーの個性を表現するモデルです。
【コンセプトモデル「ブラックマウス」について】
●スーパーカーにも造詣が深く、クルマ趣味を追求し続ける西川淳氏がプロデュースしたビスポーク車両です。
●車両のカスタムは、西川氏のアイデアをもとにヴィンテージカーのレストアを多く手掛けるスタークラフトが担当しました。
●内装のしつらえは、日本の伝統工芸を軸にラグジュアリーなカーライフ文化を提案するKiwakotoが手掛けました。
●「ブラックマウス」と同じ仕様のオーダーも可能。また、それをベースにして自身でアレンジを加えた仕様を製作することも可能です。
●チンクエチェント博物館のビスポーク車両には「博物館モデル」もあります。このモデルは、当博物館とさまざまな業界で活躍する方とコラボしてつくり上げるモデルです。
■「ブラックマウス」の詳細はこちらをご覧ください。
https://museo500.com/bespoke
よく読まれている記事
車両の整備作業や日曜大工などにおいて、使用頻度の高いスパナやメガネレンチは、ボルトやナットを回すだけと扱いは簡単そうだ。しかし、単純な作業ほど基本が大切で、扱い方を誤ればトラブルに見舞われるので要注意[…]
数多ある、ドライブを快適にするためのグッズの中から、便利なアイテムを実際に使用した上で紹介。今回は、普段あまり気にかけることが少ないであろう、ヘッドレストを活用した便利アイテムを紹介しよう。 車内には[…]
アウトドアで気ままに過ごす時間が、いま大人たちの新しい贅沢になってきた。そんな自由な旅に寄り添う存在として、軽自動車をベースにした“ちょい車中泊仕様”が注目を集めている。家具職人が手掛けた装備を積むこ[…]
マツダブースの目玉の一つとなる新型CX-5は、モビショーがジャパンプレミア。2025年末から欧州市場を皮切りに世界市場への投入がアナウンスされている。 ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケー[…]
発売以来、大人気の、スズキが世界に誇る名車ジムニー。様々な用途に使用できるこの超コンパクトSUVを、さらに自由度高く使いこなすための便利なアイテムを紹介。自分のスタイルに合わせて、ジムニーライフをとこ[…]








