※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2022年11月15日付
■ 最大出力160kWのABBフォーミュラEレース用充電器
■ レース前にマシン2台を同時充電できるため、設置面積の削減およびサステナビリティの向上を実現
■ ABB充電技術を紹介する動画を公開
ABBは本日、ABB FIAフォーミュラE世界選手権の公式充電サプライヤとして、シーズン9で使用する充電技術を発表しました。
ABBは、モータースポーツ統括団体FIAおよびフォーミュラEのエンジニアと協力し、レース前やセッション間に新しいGen3マシンを充電するためのコンパクトで信頼性と安全性の高いソリューションを開発しました。ABBフォーミュラEレース用充電器は、堅牢で、カスタム仕様かつ人間工学に基づいた設計により、世界各地への輸送や設置が容易です。
各充電器は最大160kWの電力を供給でき、レース前に80kWでマシン2台を同時充電できます。これにより、レースチームは1基で「ダブル充電」が可能になり、1車両ごとに1基を必要としなくなるため、充電器の設置面積を大幅に削減し、輸送時の排出量も削減できます。

ABBフォーミュラEレース用充電器は、ABBの最新の充電技術を搭載し、この分野におけるABBの市場をリードするポジションが生かされています。その設計は、市販車の充電アプリケーションですでに実証されている技術を、モータースポーツの過酷な環境に適応させています。世界中のどこで充電器が使用されても、さまざまな電源から最高の信頼性と一貫した性能を提供します。
ABB E-モビリティのCEOであるフランク・ミューロンは次のように述べています。「eモビリティにおける最大の国際舞台であるABB FIAフォーミュラE世界選手権に当社の革新的な充電ソリューションを提供できることを嬉しく思います。また、このシリーズをより持続可能な新技術のテストベッドとして活用する取り組みを継続してまいります。Gen3マシンを充電することで、ハイペースで競争が激しい環境における充電に関する貴重な試験情報を得ることができます。得た経験と知識を活用し、お客さまや消費者の使用に適したABB充電器の継続的な改善に努めてまいります」
フォーミュラEのCEOであるジェイミー・ライグル氏は次のように述べています。「技術的進歩と持続可能なイノベーションは、ABB FIAフォーミュラE世界選手権の礎です。ABBとのパートナーシップは、e-モビリティの促進という共通のコミットメントに基づいており、ABBがGen3のレースチームに高度な充電システムを提供することを嬉しく思います。 ABBのモバイル充電器は業界標準を設定し、チャンピオンシップを実現するための重要なインフラとして機能するでしょう。 厳しい競技規格のもとでABBの市場をリードする充電製品を披露し、高い性能とサステナビリティが妥協なく共存できることを実証することを楽しみにしています」
ABBはEV充電ソリューションにおける世界的リーダーであり、85カ国以上で事業を展開しています。2010年にeモビリティ市場に参入して以来、ABBはDC充電器4万基以上、AC充電器をChargedot経由の販売を含めて80万基以上を販売しています。
ABBは、エレクトリフィケーションとオートメーションのテクノロジーリーダーであり、より持続可能で資源効率の高い未来の実現を目指しています。ABBのソリューションは、エンジニアリングのノウハウとソフトウェアを結び付け、製造、移動、電力供給、それらの運用の方法を最適化します。130年以上にわたり築いてきた卓越性を土台に、ABBの約105,000人の従業員が、産業の変化を加速させるイノベーションの推進に尽力しています。 www.abb.com
よく読まれている記事
車内の内窓掃除は意外と見落としがちだが、視界のクリアさは安全運転の要となる。特に傾斜が鋭いフロントガラスや大型モニター搭載車では、従来のワイパーでは奥まで届かず拭き残しが発生しやすい。そこで登場したの[…]
夏の日差しは強烈だ。クルマを駐車してわずか15分、車内の温度は外気温32℃の場合で58℃にも達する。シートやハンドル、ダッシュボードが高温になり、触れるのもためらうほどだ。そんな過酷な車内環境を防ぐた[…]
軽キャンパーに求めるものは、もはや「寝られる場所」だけではない。街中でも気軽に走れて、立体駐車場にも困らず、車内では快適にくつろげること。そのすべてを叶えたのが、フィールドライフが手がけるVitaだ。[…]
車内で飲み物をホールドしてくれる便利なアイテム、ドリンクホルダー。様々なアイテムがリリースされる中で、1つで二役をこなしてくれる便利なドリンクホルダーが発売されたので、紹介していこう。 単なるドリンク[…]
真夏の炎天下に車を駐車したあと、ドアを開けた瞬間に押し寄せる熱気。誰もが一度は経験したことがあるはずだ。エアコンを全開にしてもすぐには冷えず、シートやハンドルも熱くて触れない。そんな悩みを根本から解決[…]