※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「ゼロエミッション東京」の実現に向け、EVエネルギーマネジメントの実用化を目指す
大東建託グループの大東建託パートナーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤功次、以下、大東建託パートナーズ)は、2023年3月より、株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部健、以下、REXEV)、三井住友ファイナンス&リース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:橘正喜、以下、三井住友ファイナンス&リース)、住友三井オートサービス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤計、以下、住友三井オートサービス)と共同で、大東建託パートナーズが管理する賃貸住宅の入居者を対象に、同社の社有車を活用した「電気自動車(以下、EV)カーシェア」の事業化に向けた取り組みを開始します。
4社が協力して行う本事業では、EV蓄電池とIoT技術を活用し新しい電力需給調整の仕組みを構築、EVエネルギーマネジメントの実用化を目指します。

※ 本事業は、東京都が実施する「ゼロエミッション東京の実現に向けた技術開発支援事業」において採択されている事業です。
- EV蓄電池の最適な充電制御によって、EVの効率的なサービス利用を実現
この取り組みは、大東建託パートナーズの八千代営業所(千葉県八千代市)によって新たに導入される、業務用EVの未利用時間を活かす新たな活用策として、同社が管理する賃貸住宅に住む入居者を対象に開始します。本サービスは、REXEVが提供するEV特化型のカーシェアサービス「eemo(イーモ)」アプリで予約することによって利用が可能です。また、入居者向けには、大東建託パートナーズの運営する、暮らしに役立つサービスプラットフォーム「ruum(ルーム)」から本サービスの利用促進に向けた案内を行い、入居者のさらなる暮らしの利便性向上をはかります。
車両の予約情報はEV車載蓄電池の充電情報とともにクラウド上で集約・管理され、EVエネルギーの制御によって、利用者へ安定したEVカーシェアサービス提供につなげていきます。

- EVカーシェア事業導入における検証内容
本事業では、実証結果などを広く発信することで、地域の再エネの有効活用に向けた、先行事例の確立および災害時のレジリエンス向上につなげていきます。
検証内容 : EVカーシェア事業化に向けた運用方法の検証・評価を実施
導入開始 : 2023年3月
利用対象 : 大東建託パートナーズが管理する賃貸住宅の入居者
- 各社会社概要
● 大東建託パートナーズ株式会社
所在地 : 東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー
代表者 : 代表取締役社長 佐藤功次
設立 : 1994年7⽉
資本金 : 10億円(大東建託株式会社100%出資)
事業内容 : アパート、マンションの管理 総合的なビル運営管理
Webサイト : https://www.kentaku-partners.com/
● 株式会社REXEV
所在地 : 東京都千代田区神田淡路町一丁目9番5号 天翔御茶ノ水ビル507
代表者 : 代表取締役社長 渡部 健
設立 : 2019年1月
資本金 : 1億円
事業内容 : 企業・自治体向けのEV導入支援およびEV運用システム提供事業
EVを使ったエネルギーマネジメントシステムの開発および提供事業
EV車両マネジメントシステムの開発および提供事業
EVカーシェアリングシステムの開発および提供事業
小田原・箱根のEVカーシェアリングサービス『eemo』の運営
Webサイト : https://rexev.co.jp/
● 三井住友ファイナンス&リース株式会社
所在地 : 東京都千代田区丸の内一丁目3番2号
代表者 : 代表取締役社長 橘 正喜
設立 : 1963年2月
資本金 : 150億円
事業内容 : 各種物品の賃貸・延払事業、営業貸付事業、その他、各事業に関連するサービス等
Webサイト : https://www.smfl.co.jp/
● 住友三井オートサービス株式会社
所在地 : 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号
代表者 : 代表取締役社長 佐藤 計
設立 : 1981年2月
資本金 : 136億円
事業内容 :各種自動車・車両のリース業務
各種自動車・車両の整備修理、検査、点検に関する業務
上記に関連する一切の業務
Webサイト : https://www.smauto.co.jp/index.html
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。 実[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。