※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区)は1月5日(木)より、米国ネバダ州ラスベガス市で開催される家電・IT見本市『CES 2023』に出展いたします。2022年12月に国内市場向けに発売し、『CES 2023 Innovation Awards』も受賞した新型360度ドライブレコーダー『ダクション 360D DC3600R(以下、DC3600R)』の米国市場向けモデルをメインに、従来モデルと360度ドライブレコーダーの発展技術などを世界に向けて発信いたします。詳細は以下をご覧ください。
- 出展目的
当社では2018年10月から『ダクション 360』シリーズを米国で販売しており、『CES』へは2020年に初出展いたしました。米国におけるドライブレコーダーの利用ニーズは年々高まっており、2022年11月に開催された『SEMA show 2022』では360度録画による安心感への評価や、運行管理での活用要望など反響をいただきました。『CES 2023』ではイノベーションアワードを受賞した、2つのカメラで360度+前・後の記録を可能にした特許取得技術搭載の360度ドライブレコーダー『DC3600R』の米国販売モデルや、アクションカメラ兼用モデルなどを展示し、360度録画の重要性(安全性)訴求や認知向上を図り、米国での新規チャネル導入拡大・販売促進につなげてまいります。
- 展示内容

世界初の新構造(※1)により、2つのカメラで360度+前・後の記録を実現した360度ドライブレコーダー『ダクション 360D DC3600R』で米国市場へ
【デュアルレック機能】
360度映像のリサイズ前データからフロント部分を高解像度のまま切り出し、同時に360度のリサイズデータも記録する、特許取得済のオリジナル技術

1.“ARF(※2)”コンセプト2ndモデル『ダクション 360D DC3600R』米国販売モデル
2..”ARF”コンセプト1stモデル『ダクション 360D(DC4000R)』米国販売モデル
3.『ダクション 360 S(DC5000)』の米国販売モデル

※1 デュアルレック機能(2022年11月22日特許登録済)搭載※2 ARF:A=Around(360度)、R=Rear(後方)、F=Front(前方)の記録が可能で、特にフロントのナンバー認識にこだわった当社360度モデルのコンセプト

- 出展概要
名称:CES 2023 https://www.ces.tech/
会期:2023年1月5日(木)~8日(日)
開催地:米国ネバダ州ラスベガス市
場所:Las Vegas Convention Center (LVCC)
カーメイトブースNo:西ホール 3517番
- 関連プレスリリース
・2022年12月 「ARF」360度+リヤモデル
・2022年11月 『CES2023 Innovation Awards』受賞
・2021年11月 「ARF」360度+前後の3カメラモデル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000017074.html
・2020年1月 CES初出展
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000017074.html
・2018年11月 日本初デュアルレック機能搭載360度モデル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000017074.html
・2017年2月 業界初、ドライブとアクション2WAYの360度モデル(初の360度市販モデル)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000017074.html
- 関連情報
■『ダクション 360』公式WEBサイト: https://daction.carmate.jp/
■プロモーション動画: https://youtu.be/sdZCtq1w31w
- 読者様お問い合わせ先
カーメイト
TEL:03-5926-1212 URL: https://www.carmate.co.jp/
————————————
●プレスリリース記載の他社商標については以下ウェブサイトをご確認ください。
https://www.carmate.co.jp/trademark/
●The CES Innovation Awards are based upon descriptive materials submitted to the judges. CTA did not verify the accuracy of any submission or of any claims made and did not test the item to which the award was given.
よく読まれている記事
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「Walk Type-A」は、ドリーム・エーティが手掛けるファミリー向けのモデル。間仕切りの少ない広々とした空間が特徴で、9人乗りと3人就寝が可能なレイアウトを[…]
軽キャンパーはその機動性と積載性からソロやデュオでの車中泊キャンプに、釣りのベース基地などアウトドア好きに大人気。一方で、ゆとりのある大人のクルマ旅が楽しめるモデルのニーズも高まっている。ここでは自分[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]