※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2023年1月16日より受注開始
ブリッド株式会社(愛知県東海市、代表取締役社長:高瀬嶺生)は、リクライニングモデルの傑作、「EUROSTERⅡ」のボディにカモフラージュ柄を組み合わせて誕生したプレイフル&エレガンスなリクライニングシート、「EUROGHOST」を1月16日より受注開始いたします。本製品は全国のBRIDE取扱店にてご注文いただけます。


本製品の特長
- 少し硬めに感じるウレタンフォームとデザイン形状により、身体全体を包み込みホールドするので、ロングドライブに必須の快適性を実現
- 2種類のカモフラージュ色で、オフロード車はもとより様々な車種にもマッチングします。
- 水滴がかかっても、浸み込みにくいPVC素材で安心。
仕様
- 商品名:EUROGHOST(ユーロゴースト)
- ベースモデル:EUROSTERⅡ CRUZ
- 表皮素材:PVCレザー
- カラー:グリーン・カモフラージュ、ブルー・カモフラージュ
- 難燃生地
- 価格:別表
- シートヒーター搭載モデル有り(12V専用)
- 保安基準適合モデル
- 日本製
- 着座センサー搭載(座面部)※車種によっては対応できない場合があります。
- 重量:本体/約15.3kg、別売アームレスト1つ/約1.0kg(参考数値)
- 取り付けには別売の車種別シートレール等が必要です。適合シートレール:MO、MB、MK、YZ(車種により異なります)




商品名 | カラー | 価格(税込) | 品番 | 仕様 | JAN |
EUROGHOST | グリーン・カモフラージュ | 139,700円 | E54CM1 | ― | 4560459237946 |
ブルー・カモフラージュ | 139,700円 | E54CM2 | ― | 4560459237953 | |
グリーン・カモフラージュ | 156,200円 | E57CM1 | シートヒーター搭載 | 4560459237960 | |
ブルー・カモフラージュ | 156,200円 | E57CM2 | シートヒーター搭載 | 4560459237977 |
※シートの取り付けには、別売りの「車種別シートレール(税込価格26,400円~)」等が必要です。


商品名 | カラー | 価格(税込) | 品番 | 仕様 | JAN |
EUROGHOST専用 別売アームレスト | グリーン・カモフラージュ | 9,350円 | P51CM1 | 右用 | 4560459237984 |
グリーン・カモフラージュ | 9,350円 | P52CM1 | 左用 | 4560459238004 | |
ブルー・カモフラージュ | 9,350円 | P51CM2 | 右用 | 4560459237991 | |
ブルー・カモフラージュ | 9,350円 | P52CM2 | 左用 | 4560459238011 |
※上記の価格は、すべて税込価格です。

人気が再燃している〈カモフラ柄〉のユーロゴーストは、アウトドア系のオシャレなクルマにもオススメです。
【BRIDEとは…】
設立:1981年、資本金:3,000万円、社員数:20名、売上高:約12億円
41年間、大勢や流行に流されず、自動車レース用シートの基盤を徹底的に追求、年間1万2千脚を供給し、国内ではトップ、世界でも五指に入るスポーツシートメーカー。レース用だけではなく乗用車・トラック・船舶や公共施設など広い分野へ進出をはかる。

よく読まれている記事
キャンピングカーの理想を突き詰めていくと、どうしても妥協せざるを得ない部分が出てくる。サイズ、装備、快適性、価格——それぞれに優先順位をつけながら、自分たちに最適な1台を見極めなければならない。そんな[…]
ハイエースをベースに、多彩な架装でユーザーに合わせたキャンピングカーを製作しているNONIDEL(ノニデル)。そのラインアップの中でも、居住性・快適性・電装装備のすべてを高水準で備えた最上位モデルが「[…]
日本の国民車として輝かしい大成功を収めたスバル360は、12年の長きにわたってフルモデルチェンジを受けることないまま生産し続けられたが、ホンダN360の高出力と低価格戦略によって劣勢に立たされ、フルモ[…]
空気抵抗の減少を狙ったスピンドルシェイプや2段に分かれたノーズ、ボディと同色のビルトインバンパーなど、斬新なデザインでデビューしたMS60型4代目クラウン。デザインばかりではなく高級オーナーカーという[…]
キャンピングカーに求める条件は人それぞれだが、「軽キャンパーでどこまで快適にできるのか?」という問いに対し、ひとつの明確な答えを提示してくれたのが、ステージ21が手がける「BUS KING TAIZA[…]
最新の記事
- 「トヨタが最初に持ち込んだ」「上級車の必須装備」自動的に最適な乗り心地を得られる電子制御。その進化と様々なタイプを解説。
- もう地味とか言わせない! まさかの「プレミアム化」に驚きしかなかった【カローラクロス改良モデル試乗】
- 「完全に見落としてたわ…」奥から汚れが出るわ出るわ…。専用クリーナーならスッキリきれいしましょ!作業のコツを解説
- 欧米に「追い付け」精神から生まれた「ジェット機」モチーフのデザイン。それなのに愛称は、なぜか「ダルマ」に…【30年超えで愛され続けているトヨタ人気旧車を解説】
- 「えーっ!マジか…」「せっかくキレイにしたのに」最悪な事態にオーナー愕然。その理由は…そうならないための対処法を解説。