※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)と通信技術の進化、グローバル最新動向から、クルマに起こりつつある変革に迫ります
次世代モビリティ分野の情報交流・人的交流を促進するメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」(運営:株式会社InBridges、東京都港区)は、2月2日(木)午後1時から1時間50分間、WEBセミナー「ソフトウェアや通信技術を活用することによりクルマそのものの価値はどのように変わるのか」を無料配信します。
講師には、NTTドコモR&D戦略部チーフ・テクノロジー・アーキテクトの中村武宏氏、日産自動車コネクティドカー&サービス技術開発本部コネクティド技術開発&サービスオペレーション部部長の村松寿郎氏、Wipro Limited Wipro Engineering VP and CTOのトーマス・ミュラー氏、国際自動車ジャーナリストの清水和夫氏を迎えます。
▼WEBセミナーの詳細と無料視聴登録はこちらから▼
https://rev-m.com/webinar_schedule/webinar24/
本WEBセミナーは事前登録いただいた方はどなたでも無料でご視聴いただけます。実施時刻にご視聴が難しい場合でもご登録いただいていればウェビナー録画動画を後ほど期間限定で公開いたします。
自動車メーカー、部品メーカー、テクノロジー企業、ソフトウェア関連企業、通信関連企業、研究機関はじめ、自動車・通信・ソフトウェアに関わる業界動向や技術に関心の高い自動車・モビリティ・テクノロジー関係者のご参加をお待ちいたしております。

■WEBセミナー概要
名 称: 第24回ReVisionウェビナー
協 賛: ウィプロ・ジャパン株式会社
テーマ: ソフトウェアや通信技術を活用することにより
クルマそのものの価値はどのように変わるのか
― ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)と通信の最新動向を踏まえて ―
日 時:2月2日(木)13:00〜14:50 オンライン・ライブ配信
対象者:自動車メーカー、部品メーカー、システムサプライヤー、車載機器メーカー、
テクノロジー企業、クラウド技術、半導体開発、サービスプロバイダー、
保険会社、地図会社、大学・研究機関・行政機関、調査・コンサルティングほか
自動車・モビリティ・テクノロジー業界関係者。
特に技術開発・戦略企画・ビジネス開発・商品企画・調査研究などに携わる方々。
内容にご関心の高い方はどなたでもご視聴を歓迎いたしております。
講 師:
中村 武宏氏
株式会社NTTドコモ
R&D戦略部 チーフ・テクノロジー・アーキテクト
村松 寿郎氏
日産自動車株式会社
コネクティドカー&サービス技術開発本部
コネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長
トーマス・ミュラー氏
Wipro Limited
Wipro Engineering VP and CTO
清水 和夫氏
国際自動車ジャーナリスト/神奈川工科大学 運動性能担当 特別客員教授
SIP-adus構成委員/RoadtoL4プロジェクト推進委員
◆詳細はWEBページをご覧ください:
https://rev-m.com/webinar_schedule/webinar24/
内 容:
ソフトウェア技術の進化、通信技術の進化はクルマの価値を大きく変えようとしています。クルマの価値の変化は、ユーザーによるクルマの使い方や捉え方、開発における設計思想をどのように変えるのでしょうか。また、それはクルマの残存価値や販売価格にどのように影響を及ぼし、自動車業界は今後、どのような対応が求められるのでしょうか。ウェビナーでは、クルマや通信、ソフトウェア領域の第一線で活躍する講師を招き、2023年の最新動向を踏まえつつ、クルマの内・外から起こりつつある進化の行方を探ります。
プログラム:
13:00~ 冒頭ご説明とご紹介<5分>
13:05~ 講演<10分>
「いまクルマの価値創造における変革はどこに起こっているのか
― 世界の最新トレンドを踏まえて」
清水 和夫氏
国際自動車ジャーナリスト/神奈川工科大学 運動性能担当 特別客員教授
SIP-adus構成委員/RoadtoL4プロジェクト推進委員
13:15~ 講演<15分>
「通信技術の進化はこれからの10年間でクルマの価値をどのように変えていくのか」
中村 武宏氏
株式会社NTTドコモ
R&D戦略部 チーフ・テクノロジー・アーキテクト
13:30~ 講演<15分>
「コネクテッドがドライブするソフトウェアデファインドビークル」
村松 寿郎氏
日産自動車株式会社
コネクティドカー&サービス技術開発本部
コネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長
13:45~ 講演<15分>
「ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)がもたらす変革
― クルマの残存価値を高め、手ごろな価格のクルマを生み出す」
トーマス・ミュラー氏
Wipro Limited
Wipro Engineering VP and CTO
14:00~ ディスカッション<50分>
「ソフトウェアや通信技術を活用することにより、クルマの価値はどのように変わるのか」
清水氏 × 中村氏 × 村松氏 × トーマス氏
14:50 終了
■ReVision Auto&Mobilityとは
ReVision Auto&Mobilityは、変化するモビリティとテクノロジーの交点で、業界をけん引する方々が時代に対応し業界を前進させる上で求められる直接的な情報交流・人的交流の機会を、ウェビナーやイベント、オンラインメディア等の形で提供いたしております。 ウェブサイト:https://rev-m.com/
本件お問い合わせ先:
ReVision Auto&Mobility
運営会社:株式会社InBridges
Eメールアドレス:info@rev-m.com
電話番号: 03-6403-3835
よく読まれている記事
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【ミツビシ】 【ヨコハマタイヤ】 【ニッサン】 【スズキ】 【スバル】 【BMW】 【ROWEN】 【HWE】 【ジーテクニック】 【ロータス】 【[…]
2023年1月13日〜15日に開催された「東京オートサロン2023」。そこで展示されていた注目車両を紹介! ベースはハイゼットジャンボ 見た目がカッコいいこちらの車両、実は軽トラックだ。 ダイハツのハ[…]
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【カミカゼ】 【FIEVILLE】 【SHOWAガレージ】 【AZUTO】 【VALFEE】 【LEXON】 【HEARTILY】 【BYD】 【Pre[…]
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介!【パート1】〜【パート5】を一気に総ざらい。追加ショットも掲載! 【ミツビシ】 【埼玉自動車大学校】 【スズキ】 【VielSide】 【ニッサン】 【ジ[…]
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【MAZDA】 【RENAULT】 【ALPINE】 【elf】 【ABE SHOKAI】 【慶虎】 【RE雨宮】 【EXEDY】 【ワイルドスピード】[…]
最新の記事
- 日産セントラ SE-Rがミニカーに!「ホットウィール プレミアム コレクターセット アソート」が発売!
- 改正道路交通法に対応!免許不要モデル「ZERO9 Lite」なら最高時速20キロで安心!
- 【ダイハツ/トヨタ/スバル・トール/ルーミー/ジャスティ】 いま、このクルマはなぜ売れる? 最新売れ線注目モデル研究
- 自衛隊車両が見られる大チャンス!『安心安全はたらくクルマ集合!! in モリパーク アウトドアヴィレッジ』が2月19日に開催!
- 60年代の無骨なバン!シボレーコルヴェア グリーンブライアーが2,201,100円で落札!LOT No.7「1963 Chevrolet Corvair Greenbrier」