※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、このたび、東京ガス不動産株式会社(社長:穴水 孝、以下「東京ガス不動産」)の新築賃貸マンション「ラティエラ横濱鶴見」の機械式駐車装置に、電気自動車(*1)(以下「EV」)充電サービスEVrest(*2)を導入します。

脱炭素社会の実現に向けて、EVのさらなる普及拡大が求められています。一方で、EV充電設備は、国内住宅市場の約4割を占める集合住宅での設置の難しさや設置費用等を理由に、導入が進んでいません。特に機械式駐車装置は、充電器への配線設計を要することや大型の充電器の設置が難しい等の課題から、平面駐車場よりも導入ハードルが高い状況にあります。
東京ガスは、株式会社IHI扶桑エンジニアリング(社長:安藤 雅範、以下「IHI扶桑エンジニアリング」)製の機械式駐車装置において、小型のコンセント型充電設備を活用したEVrestの導入が可能なことを確認し、2022年9月30日よりIHI扶桑エンジニアリング製の機械式駐車装置にEVrestの提供を開始(*3)しています。
ラティエラ横濱鶴見はIHI扶桑エンジニアリング製機械式駐車装置へのEVrest導入第一号物件として、居住者専用の機械式駐車装置に充電設備を2基設置します。本マンションのEVユーザーは自宅の駐車場で充電が可能となり、充電のための車の移動や順番待ちの煩わしさがありません。また、スマートフォンアプリを通じた充電指示等、利便性の高い充電環境が実現されます。

ラティエラ横濱鶴見の機械式駐車装置

EV充電の様子

コンセント型充電設備の設置状況

EVrestサービスイメージ
- EVrest導入事例 ~新築・既築の平面駐車場へも導入が拡大しています~

既築マンション:平面駐車場へ8基設置(神奈川県川崎市)

新築マンション:平面駐車場へ2基設置(東京ガス不動産 ラティエラ武蔵小杉)
東京ガスは、新築・既築の集合住宅等へのEVrestの導入を推進し、EV充電設備・EVの普及拡大を通じて脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
*1:PHEVを含む
*2:2021年11月8日プレスリリース 電気自動車充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」を開始
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20211108-01.html
*3:2022年9月30日プレスリリース 機械式駐車装置への電気自動車充電サービス「EVrest」の提供開始
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/topics/20220930-04.html
よく読まれている記事
2024年にフルモデルチェンジを果たし、5代目となった新型「レクサス RX」。プレミアムSUVとしての存在感を一層高めた本モデルは、次世代レクサスが掲げる「人間中心のクルマづくり」を具現化した意欲作で[…]
「シエンタの車中泊したいけど、DIYはハードルが高い」──そんな人にも手が届き、しかも長く付き合える愛車へと進化させるYURTのルームキットがアップデート。クルマ旅をより身近に、もっと快適に。そんなシ[…]
日本のモータリゼーションを牽引した一台であるスバル360は、まぎれもなく富士重工業が世に送り出した最初の量産4輪車である。ただしそれには志半ばで潰えた前史があった。しかもそれはほぼ完全なプロトタイプま[…]
1980年代のホンダといえば…、人によって印象に残っている事柄はいろいろあると思いますが、歴史に燦然と輝く大きな出来事は「ホンダ・F1の栄光」でしょう。1983年に15年ぶりとなるF1への参戦を開始。[…]
千葉県・幕張メッセで開催された「東京オートサロン2025」で見かけた車両をご紹介。今回は美しいグリーンカラーが目を引いた「セブン170R」を紹介しよう。 ケータハムのブースで目を引いた「セブン170R[…]