※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
スタンプを4つ以上集めると各市町からの特産品などが当たるプレゼントに応募できます
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)三重支部(支部長 川喜田 久)は、1月16日(月)~3月6日(月)の期間開催される、伊勢熊野観光連絡協議会主催「ぐるっと満喫!伊勢熊野ドライブスタンプラリー」に協力します。
本スタンプラリーは、スマートフォンを利用し非接触で参加できる「JAFドライブスタンプラリーシステム」を利用し、熊野古道が通る14市町の各スポットを巡ることでスタンプスポット周辺の周遊や飲食店・宿泊施設の利用促進に繋げ、地域活性化を目的としています。
スタンプを4つ以上集めると、各市町からの特産品詰め合わせなどが合計20名に当たる抽選に応募できます。
JAF三重支部はスタンプラリーシステムの提供および告知を行い、開催に協力いたします。

ぐるっと満喫!伊勢熊野ドライブスタンプラリー開催概要
期間:2023年1月16日(月)~3月6日(月)
参加方法:スマートフォンよりスタンプラリーページ(https://agent.jafnavi.jp/stamprally/detail/875)にアクセス(アプリインストール不要)※初回登録が必要

スタンプスポット
◆民話の駅蘇民(伊勢市二見町松下1335)
◆佐田浜東公園(鳥羽市鳥羽一丁目)
◆アスピア玉城(玉城町原4254-1)
◆ごかつら池ふるさと村(多気町五桂956)
◆道の駅奥伊勢おおだい(大台町佐原663-1)
◆山海の郷紀勢(大紀町崎2154-1)
◆道の駅海山(紀北町相賀1439-3)
◆夢古道おわせ(尾鷲市向井12-4)
◆道の駅熊野 花の窟(熊野市有馬町137)
◆道の駅紀宝町ウミガメ公園(紀宝町井田568-7)
◆神倉神社(新宮市神倉1-13-8)
◆那智勝浦町にぎわい広場(那智勝浦町築地7丁目12番地)
◆道の駅たいじ(太地町森浦143-1)
◆世界遺産熊野本宮館(田辺市本宮100-1)
賞品(スタンプ4つで応募可)※賞品はお選びいただけません
◆伊勢市:伊勢の産品詰め合わせセット(2名様)
◆鳥羽市:ピンブローチ(2名様)
◆玉城町:玉城ブランドTaste of Tamaki認定品「アグリの玉城豚」詰め合わせ(1名様)
◆多気町:多気町詰め合わせセット(1名様)
◆大台町:大台町詰め合わせセット(1名様)
◆大紀町:お菓子などの詰め合わせ(1名様)
◆紀北町:紀北町ぜいたく詰め合わせセット(1名様)
◆尾鷲市:夢古道おわせ特別回数券(2名様)
◆熊野市:熊野地鶏豪華詰め合わせセット(2名様)
◆紀宝町:ウミガメ公園グッズと特産品セット(1名様)
◆新宮市:川舟乗船券と熊野川温泉さつきの入浴券(2名様)
◆那智勝浦町:果実のお酒の詰め合わせ(1名様)
◆太地町:くじらの模型(1名様)
◆田辺市:田辺の味わいセット/熊野本宮オリジナルセット(各1名様)
よく読まれている記事
一見すると何に使うかよくわからない謎のカーグッズ。しかし、侮るなかれ、驚くべき可能性を秘めた製品なのだ。「トヨタ車では標準で装備されているよね」とお気づきの方も多いかもしれない。今回は、未装着のホンダ[…]
炎天下に駐車したクルマの中は、まるでサウナのように熱くなる。その暑さを簡単に防ぐのが、ロール式サンシェードだ。サッと引き出すだけで直射日光と紫外線、熱をブロックし、車内の温度上昇やパーツの劣化を抑える[…]
車内の内窓掃除は意外と見落としがちだが、視界のクリアさは安全運転の要となる。特に傾斜が鋭いフロントガラスや大型モニター搭載車では、従来のワイパーでは奥まで届かず拭き残しが発生しやすい。そこで登場したの[…]
真夏の炎天下に車を駐車したあと、ドアを開けた瞬間に押し寄せる熱気。誰もが一度は経験したことがあるはずだ。エアコンを全開にしてもすぐには冷えず、シートやハンドルも熱くて触れない。そんな悩みを根本から解決[…]
車に乗っていると、どうしても避けられないトラブルもある。特に、タイヤにまつわるトラブルは、長く車に乗っている人なら、1度は経験したことがあるのではないだろうか? そんなときに活躍してくれるグッズを見つ[…]