※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
社用車管理の課題を解決するDXサービス「Bqey」を実演します
株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)は、2月7日(火)から9日(木)まで、東京ビッグサイトにて開催される「第3回DX-デジタルトランスフォーメーション-EXPO【春】」に出展し、社用車管理の課題を解決するDXサービス「Bqey(ビーキー)」を展示いたします。社用車の管理に課題を感じておられる方やバックオフィスのDX化を推進されている方に、本展示会にて最新の社用車管理システムを体感いただけます。
◆「第3回DX-デジタルトランスフォーメーション-EXPO【春】」出展概要
・日時:2023年2月7日(水)~9日(金)
・場所:東京ビッグサイト 南館 13-01
・展示会WEBサイト:https://www.dx-expo.jp/
◆「Bqey」概要
「Bqey」ウェブサイト:https://bqey.com/

【会社URL】
・株式会社東海理化:https://www.tokai-rika.co.jp/
Bqey:https://bqey.com/
よく読まれている記事
2024年にフルモデルチェンジを果たし、5代目となった新型「レクサス RX」。プレミアムSUVとしての存在感を一層高めた本モデルは、次世代レクサスが掲げる「人間中心のクルマづくり」を具現化した意欲作で[…]
「シエンタの車中泊したいけど、DIYはハードルが高い」──そんな人にも手が届き、しかも長く付き合える愛車へと進化させるYURTのルームキットがアップデート。クルマ旅をより身近に、もっと快適に。そんなシ[…]
日本のモータリゼーションを牽引した一台であるスバル360は、まぎれもなく富士重工業が世に送り出した最初の量産4輪車である。ただしそれには志半ばで潰えた前史があった。しかもそれはほぼ完全なプロトタイプま[…]
1980年代のホンダといえば…、人によって印象に残っている事柄はいろいろあると思いますが、歴史に燦然と輝く大きな出来事は「ホンダ・F1の栄光」でしょう。1983年に15年ぶりとなるF1への参戦を開始。[…]
千葉県・幕張メッセで開催された「東京オートサロン2025」で見かけた車両をご紹介。今回は美しいグリーンカラーが目を引いた「セブン170R」を紹介しよう。 ケータハムのブースで目を引いた「セブン170R[…]