※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役CEO:城口洋平、代表取締役COO:有田一平)は、兵庫県神戸市のゴルフ場「北六甲カントリー倶楽部 東コース」と岐阜県瑞浪市のゴルフ場「ゴルフ5カントリーみずなみコース」に設置されていたEV充電器をエネチェンジの6kWの普通充電器にリプレイスしたことをお知らせします。
- 設置背景
2014年から2015年ごろは、政府やカーメーカーの補助を受けて、全国でEV充電器の設置が爆発的に増加しました。現在、その多くが補助制度の契約期間満了と充電器の耐用年数が過ぎ、新しい充電器への入れ替えが必要とされています。プロゴルフトーナメントを開催している兵庫県神戸市の「北六甲カントリー倶楽部 東コース」や、「ゴルフ5カントリーみずなみコース」もその一例で、設置から8年が経過したEV普通充電器は経年劣化がみられていました。撤去も検討しましたが、年々EV充電器の稼働率が上昇していることから、新しい充電器に入れ替えることを決め、エネチェンジのEV充電器が採択されました。6㎾の普通充電器にアップグレードすることで、施設は来場者向けサービスの向上に繋げられるだけでなく、稼働状況などがわかりやすい管理アプリがあることで以前よりも管理がしやすくなったと実感されています。
昨今ゴルフ場では、省エネや脱プラスチック、ゴルフカートの電動化などによるSDGsへの取り組みが盛んで、マイカーでの来場者のためにEV充電環境の整備が脱炭素化につながると注目されています。両ゴルフ場は、6㎾のEV普通充電器へのアップグレードで、クリーンエネルギー活動の推進を広くPRしたい考えです。
≪設置場所≫
設置場所:北六甲カントリー倶楽部 東コース
所在地:兵庫県神戸市北区大沢町上大沢1982
EV充電器設置数:2基
北六甲カントリー倶楽部 東コースに設置されたEV充電器
設置場所:ゴルフ5カントリーみずなみコース
所在地:岐阜県瑞浪市釜戸町字大洞2383-1
EV充電器設置数:1基
ゴルフ5カントリーみずなみコースに設置されたEV充電器
≪利用概要≫
※北六甲カントリー倶楽部 東コース、ゴルフ5カントリーみずなみコース共通
利用時間:24時間
設置モデル:チャージ1
・出力最大6.0kW ※一般的な普通充電器(3.2kW)の倍速で充電可能
・コネクタ:Type1規格ですべてのEV、PHVで利用可能 ※テスラは変換アダプターが必要です。
・定格電圧:AC200V
・充電ケーブル長さ:約5m
≪導入先インタビュー記事≫
●北六甲カントリー倶楽部 東コース
https://ev-charge.enechange.jp/case/case_kita-rokkou-country-club_hyogo/
- EV充電エネチェンジについて
設置・月額費用0円から、導入や運用の手間を最小限に電気自動車向けの充電設備が、導入ができるオールインワンサービスです。商業施設や宿泊施設など目的地となる場所への導入をはじめ、事業所やマンションなどへの導入も進んでいます。EV充電エネチェンジは、EVドライバー向けサービスも充実。充電スポットの検索はもちろん、誰もがいつでも充電器を利用でき、月額費用なく使った分だけ料金をお支払いいただくシンプルさが魅力です。また2023年4月からは、e-Mobility Powerや各自動車会社が発行する充電認証カードが利用できるようになり、利便性がさらに高まります。
EV充電エネチェンジウェブサイト:https://ev-charge.enechange.jp/
- ENECHANGE株式会社
ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年東証マザーズ(現 東証グロース)に上場(証券コード4169)し、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。
名称 :ENECHANGE株式会社
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3−1−1 東京スクエアガーデンWeWork内14階
URL :https://enechange.co.jp
よく読まれている記事
駐車の際に、地面の白線や縁石、側溝などが見えにくく、車が停めにくいという思いは、誰もがしたことがあるはず。今回はそんな悩みを解決する、サポートミラーをゲットしたので、その使い勝手をレポートしよう。 ド[…]
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。
- 「コレはすごい。考えた人、頭いいわ」固く締まったネジを外す超便利な裏ワザ。「えっそんな方法があるんだ?」もっと早く知りたかった…