※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
博多から車で1時間で行けるプライベートな森林空間。森林レンタルサービス「forenta」の福岡県 筑前エリアで新規エントリー受付開始!
キャンパー向け森林レンタルサービス「forenta(フォレンタ)」を展開する株式会社山共(本社:岐阜県東白川村、代表取締役:田口房国)と株式会社アサモク(本社:福岡県筑前町、代表取締役:多田啓)は福岡県筑前町にて森林レンタルエリア27区画を新たにオープンし、エントリー受付を開始したことを発表します。

- forentaとは

forentaはワイルドキャンパー向け森林レンタルサービスです。
一般的なキャンプ場で起こりがちな、
・予約が取れない
・周りがうるさい
・時間を気にしてゆっくりできない
・自由度が低い
といった問題を解決し、いつでも好きな時に好きなだけいられる森林空間をforentaは提供しています。

年間レンタルにより予約はもちろん、チェックイン、チェックアウトの必要はありません。
小鳥の囀りを聴きながら読書をする、区画の中にある木の枝や幹を使ってブッシュクラフトなどを楽しむ、ドラム缶風呂に入りながら星空を眺める、など過ごし方は様々。
自分だけのプライベートな森林空間を持つことができます。(利用規約あり)

ありのままの自然を満喫していただくため、造成や開発を行わず、水道や電気もないところがほとんどですが、都市部では決して味わうことのできない体験をすることができます。
- forenta – FUKUOKA 筑前キャンプエリアの見どころ

■forenta – FUKUOKA 筑前キャンプエリア公式サイトにてエントリー受付開始(3/19まで)
詳しくはこちら↓
https://www.forenta.net/tikuzen-1-13
博多駅周辺から車で約1時間の里山の雰囲気を感じられるエリアです。車で10分圏内には、道の駅「みなみの里」やスーパー、コンビニ、温泉などがあり利便性も◎

今回募集するエリアの一部には、どんぐりの木として知られるクヌギが生えている区画もあります。クヌギは一般的に、椎茸のほだ木として広く活用されています。椎茸づくりにチャレンジしてみるのも、面白いかもしれません。
その他の区画も区画内に落ちている木はご自由にご利用いただけます。
本格的なキャンプを楽しみたい方、森林浴など様々な用途でご利用ください。

【forenta – FUKUOKA 筑前キャンプエリア概要】
・新たな募集区画数27区画
・1区画あたりの平均面積:約200〜300坪
・年間利用料金:
個人契約 66,000〜99,000円(税込)
法人契約 99,000円(税込)
・場所: 福岡県朝倉郡筑前町
※混乱を避けるために場所の詳細はエントリーいただいた方にご連絡いたします。
私有地のため、内覧会前の立ち入りは禁止いたします。
・運営者:株式会社アサモク
【スケジュール】
エントリー受付期間:
3月19日(日)まで
内覧会:
3月24日(金)、25日(土)
利用開始:
4月1日(土)〜
※入金確認後のご利用開始となります。
詳しくはこちら↓
https://www.forenta.net/tikuzen-1-13
- forentaプロデューサー 田口房国より
昨年10月に筑前エリアを募集したところ、とても沢山のエントリーがありました。運営者であるアサモクさんの熱意もあり、短期間で新しいエリアが設定できたことを嬉しく思います。27区画を一気に募集させていただきますので、ぜひ多くの方にエントリーいただきたいと思います!
◼️会社概要(forenta本部)
(1) 名称:株式会社山共 forenta本部
(2) 所在地:岐阜県加茂郡東白川村越原976-10
(3) 代表者:代表取締役 田口房国
(4) 資本金:8百万円
(5) 設立年月日:1955年12月
(6)forenta公式ウェブサイト:https://www.forenta.net
◼️会社概要(筑前キャンプエリア運営)
(1) 名称:株式会社アサモク
(2) 所在地:福岡県朝倉郡筑前町362-1
(3) 担当者:代表取締役社長 多田啓
(4) 設立年月日:1952年11月
※forentaでは利用者(契約者)を選考によって決定しています。エントリーされた方全てが契約できるわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
※forentaによる森林活用に関心のある方のお問い合わせも随時受け付けています。
※スケジュールなどの日程は予定ですので、変更になる可能性もあります。
よく読まれている記事
最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利な[…]
アウトドアやスポーツを趣味に持つ人にとって、旅と遊びを両立できるキャンピングカーは理想的な存在だ。そんなニーズに応えるべく、熟練のクラフトマンシップで高品質な車両を作り続けてきたレクビィが送り出すのが[…]
強烈な日差しが降り注ぐシーズン、車内が高温になってしまい、最悪の場合は熱中症になることも…。特に、エアコンの吹き出し口がない後部座席は、前席とのコンディションに差が出がちだ。そんな状況を解消するための[…]
軽キャンパーという枠を超え、まるで上質なラウンジのような空間を実現した「ミニチュアクルーズ ATRAI」。岡モータースの長年にわたる技術とクラフトマンシップが注ぎ込まれたこのモデルは、ダイハツ・アトレ[…]
日常の延長線上に、非日常の冒険がある。そんな新しい旅のカタチを実現してくれるのが、キャンパー厚木が手がける軽キャンパー「Chippy」だ。同社が制作する人気シリーズ「Puppy」を送り出したビルダーが[…]