※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田 守孝)は、4月1日にAIを活用した新機能を搭載した道路維持管理サービス「みちログ2.0」をリリースします。すでに実証実験を行っている愛知県岡崎市、刈谷市に導入し本格運用を開始します。

<管理画面イメージ>
道路維持管理支援サービス「みちログ」とは、車両で収集した走行データや車載カメラで撮影した画像をもとにポットホールなどの道路の異常を検知して、補修に向けた計画支援、対策実施につなげる道路維持管理のトータルサービスです。従来の道路維持業務をより効率的に改善できます。
「みちログ2.0」は、従来のクラウド上でのAI画像認識に加えて、エッジコンピューティング※1を採用し車載器でも中間判定を行うことで、さらに高い精度で路面の異常検知が可能です。
また、新たに路面の損傷状況の色分け表示機能を搭載しています。IRI※2とひび割れ率をAIによって割り出し、地図上で損傷状況の色分け表示を行います。損傷状況をよりタイムリーに可視化することで、自治体の道路維持管理業務の効率向上に貢献します。

アイシンはこれからも、環境や社会をより良いものにする技術開発を促進し、経営理念である「“移動”に感動を、未来に笑顔を。」を実現していきます。
※1 センサーやデバイスなどからのデータを、端末自体または発生した現場に近い場所(エッジ)で処理する方式や考え方のこと
※2 IRI(International Roughness Index:国際ラフネス指数)路面の平坦性を示す指標
よく読まれている記事
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。 ミラー上部にジャ[…]
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]