※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
– 過去1年間に高い実績をあげたレンタカー店舗を表彰 –
旅行予約サービス「楽天トラベル」( https://travel.rakuten.co.jp )は、全国の「楽天トラベル」と契約するレンタカー店舗を表彰する「楽天トラベル レンタカーアワード2022」を発表しました。

「楽天トラベル レンタカーアワード」は、「楽天トラベル」上において過去1年間で顕著な実績をあげられた店舗を表彰する制度です。2016年に開始し、2017年より「トップセールス賞」、「楽パック賞」、「ミニバン・ワゴンクラス賞」、「大躍進賞」、「リトルスター賞」の5部門で表彰を行っています。
各賞の概要と受賞店舗は下記の通りです。
■トップセールス賞
北海道、東北、関東、中部、近畿、中四国、九州、沖縄の8地域において、過去1年間で「楽天トラベル」における取扱高が高かった上位の店舗に授与されます。
<北海道地区>
第1位 トヨタレンタカー新千歳空港ポプラ
第2位 ニッポンレンタカー新千歳空港
第3位 日産レンタカー新千歳空港
<東北地区>
第1位 トヨタレンタカー仙台空港
第2位 トヨタレンタカー青森空港
第3位 タイムズカーレンタルタイムズカー仙台空港店
<北関東・首都圏地区>
第1位 ニッポンレンタカー羽田空港
第2位 バジェットレンタカー羽田空港店
第3位 日産レンタカー羽田空港
<甲信越・東海・北陸地区>
第1位 トヨタレンタカー金沢駅西口
第2位 トヨタレンタカー小松空港
第3位 トヨタレンタカー名古屋新幹線口
<近畿地区>
第1位 日産レンタカー大阪空港
第2位 トヨタレンタカー大阪空港ターミナル
第3位 日産レンタカー京都新幹線駅前
<中国・四国地区>
第1位 トヨタレンタカー松山空港
第2位 トヨタレンタカー高知空港
第3位 トヨタレンタカー高松空港
<九州地区>
第1位 トヨタレンタカー福岡空港
第2位 バジェットレンタカー福岡空港店
第3位 トヨタレンタカー鹿児島空港
同3位 奄美レンタカー奄美空港前店
<沖縄地区>
第1位 トラベルレンタカー那覇空港店
第2位 トヨタレンタカー那覇空港シーサイド
第3位 スカイレンタカー那覇空港営業所
■楽パック賞
宿泊施設と航空券やレンタカーを自由に組み合わせてツアーを作ることができるダイナミックパッケージ「楽パック」において、過去1年間で「楽天トラベル」における取扱高が高かった上位3位の店舗に授与されます。「楽パック」が多く利用されている北海道、九州、沖縄の3地域が対象です。
<北海道地区>
第1位 ニッポンレンタカー新千歳空港
第2位 トヨタレンタカー新千歳空港ポプラ
第3位 ニッポンレンタカー旭川空港前
同3位 トラベルレンタカー新千歳空港店
同3位 ニッポンレンタカー函館空港前
<九州地区>
第1位 トヨタレンタカー福岡空港
第2位 ニッポンレンタカー福岡空港第1
第3位 トヨタレンタカー鹿児島空港
同3位 トヨタレンタカー熊本空港
<沖縄地区>
第1位 トラベルレンタカー那覇空港店
第2位 トヨタレンタカー那覇空港シーサイド
第3位 スカイレンタカー那覇空港営業所
■ミニバン・ワゴンクラス賞
全国において、過去1年間で「楽天トラベル」におけるミニバン・ワゴンクラスの取扱高が最も高かった店舗に授与されます。
・トヨタレンタカー新千歳空港ポプラ
・トヨタレンタカー那覇空港シーサイド
・日産レンタカー新千歳空港
■大躍進賞
全国において、過去1年間で「楽天トラベル」における前年比の取扱高が最も高かった店舗に授与されます。
・トヨタレンタカー石垣島空港
・美らレンタカー石垣空港店
・トヨタレンタカー札幌駅前
■リトルスター賞
全国の中小規模店舗のうち、過去1年間で「楽天トラベル」における取扱高が最も高かった店舗に授与されます。
・美らレンタカー石垣空港店
・スイートレンタカー那覇空港店
・北海道トラベルレンタカー新千歳空港営業所
・奄美レンタカー奄美空港前店
・HVレンタカー石垣空港営業所
・くにさきレンタカー大分空港店
・ホンダレンタカー千歳店
・アップルレンタカーアップルレンタカー那覇空港店
以 上
人気記事ランキング(全体)
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
GRヘリテージパーツによって蘇ったA70型/A80型スープラも展示 トヨタは、これまで国内外のクルマファンに向けて「クルマ文化を知る」「愛車仲間づくり」「クラシックカーの魅力体験」などのクルマヘリテー[…]
就寝定員を1人に設定。広々デスクを装備! 遊びに行ってもリモートワークができる! 給電ベースは、オートワンの軽キャンパー給電くん同様、蓄電できる軽自動車がコンセプト。大型のバッテリーと最大2000Wの[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
最新の投稿記事(全体)
姉妹誌「ルアーマガジン」とコラボして、北陸の名釣り場へ! 月刊自家用車編集部のデスクは、姉妹紙である釣り雑誌『ルアーマガジン(以下ルアマガ)』編集部の隣にある。かなり至近距離にあるため、誰が何を話して[…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
R380 A-Ⅰ型(1966年) 打倒ポルシェを旗印に開発されたプロトレーシングカー 1963年5月、「第1回日本グランプリ」が日本で初めて本格的な自動車レースとして開催された。プリンス自動車は国内ス[…]
当時の自動車市場に新風を吹きこんだ三菱車が集結 出展ブースには「時代を切り拓いてきた名車たち」をテーマに集められた三菱車を展示。 展示される車両は、1964年発売の初代「デボネア」や1970年発売の「[…]
公道仕様をベースとした唯一無二のレーシングカー 戦闘機のキャノピーのようなルーフに超ワイドなサイドシル、真上にオープンするガルウイングドア、全身にエアロデバイスを満載したアストンマーティンのハイパーカ[…]