※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
– 過去1年間に高い実績をあげたレンタカー店舗を表彰 –
旅行予約サービス「楽天トラベル」( https://travel.rakuten.co.jp )は、全国の「楽天トラベル」と契約するレンタカー店舗を表彰する「楽天トラベル レンタカーアワード2022」を発表しました。

「楽天トラベル レンタカーアワード」は、「楽天トラベル」上において過去1年間で顕著な実績をあげられた店舗を表彰する制度です。2016年に開始し、2017年より「トップセールス賞」、「楽パック賞」、「ミニバン・ワゴンクラス賞」、「大躍進賞」、「リトルスター賞」の5部門で表彰を行っています。
各賞の概要と受賞店舗は下記の通りです。
■トップセールス賞
北海道、東北、関東、中部、近畿、中四国、九州、沖縄の8地域において、過去1年間で「楽天トラベル」における取扱高が高かった上位の店舗に授与されます。
<北海道地区>
第1位 トヨタレンタカー新千歳空港ポプラ
第2位 ニッポンレンタカー新千歳空港
第3位 日産レンタカー新千歳空港
<東北地区>
第1位 トヨタレンタカー仙台空港
第2位 トヨタレンタカー青森空港
第3位 タイムズカーレンタルタイムズカー仙台空港店
<北関東・首都圏地区>
第1位 ニッポンレンタカー羽田空港
第2位 バジェットレンタカー羽田空港店
第3位 日産レンタカー羽田空港
<甲信越・東海・北陸地区>
第1位 トヨタレンタカー金沢駅西口
第2位 トヨタレンタカー小松空港
第3位 トヨタレンタカー名古屋新幹線口
<近畿地区>
第1位 日産レンタカー大阪空港
第2位 トヨタレンタカー大阪空港ターミナル
第3位 日産レンタカー京都新幹線駅前
<中国・四国地区>
第1位 トヨタレンタカー松山空港
第2位 トヨタレンタカー高知空港
第3位 トヨタレンタカー高松空港
<九州地区>
第1位 トヨタレンタカー福岡空港
第2位 バジェットレンタカー福岡空港店
第3位 トヨタレンタカー鹿児島空港
同3位 奄美レンタカー奄美空港前店
<沖縄地区>
第1位 トラベルレンタカー那覇空港店
第2位 トヨタレンタカー那覇空港シーサイド
第3位 スカイレンタカー那覇空港営業所
■楽パック賞
宿泊施設と航空券やレンタカーを自由に組み合わせてツアーを作ることができるダイナミックパッケージ「楽パック」において、過去1年間で「楽天トラベル」における取扱高が高かった上位3位の店舗に授与されます。「楽パック」が多く利用されている北海道、九州、沖縄の3地域が対象です。
<北海道地区>
第1位 ニッポンレンタカー新千歳空港
第2位 トヨタレンタカー新千歳空港ポプラ
第3位 ニッポンレンタカー旭川空港前
同3位 トラベルレンタカー新千歳空港店
同3位 ニッポンレンタカー函館空港前
<九州地区>
第1位 トヨタレンタカー福岡空港
第2位 ニッポンレンタカー福岡空港第1
第3位 トヨタレンタカー鹿児島空港
同3位 トヨタレンタカー熊本空港
<沖縄地区>
第1位 トラベルレンタカー那覇空港店
第2位 トヨタレンタカー那覇空港シーサイド
第3位 スカイレンタカー那覇空港営業所
■ミニバン・ワゴンクラス賞
全国において、過去1年間で「楽天トラベル」におけるミニバン・ワゴンクラスの取扱高が最も高かった店舗に授与されます。
・トヨタレンタカー新千歳空港ポプラ
・トヨタレンタカー那覇空港シーサイド
・日産レンタカー新千歳空港
■大躍進賞
全国において、過去1年間で「楽天トラベル」における前年比の取扱高が最も高かった店舗に授与されます。
・トヨタレンタカー石垣島空港
・美らレンタカー石垣空港店
・トヨタレンタカー札幌駅前
■リトルスター賞
全国の中小規模店舗のうち、過去1年間で「楽天トラベル」における取扱高が最も高かった店舗に授与されます。
・美らレンタカー石垣空港店
・スイートレンタカー那覇空港店
・北海道トラベルレンタカー新千歳空港営業所
・奄美レンタカー奄美空港前店
・HVレンタカー石垣空港営業所
・くにさきレンタカー大分空港店
・ホンダレンタカー千歳店
・アップルレンタカーアップルレンタカー那覇空港店
以 上
人気記事ランキング(全体)
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
トライトンがAXCR2025の過酷なコースで性能を証明 「チーム三菱ラリーアート」は、8月8日(金)~16日(土)タイで開催されたアジアクロスカントリーラリー2025にピックアップトラック「トライトン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]